• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oryzaのブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます。
みん友さん、昨年はいろんな楽しい話題ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

年末から故郷、仙台に帰省中。
過酷な東北道を昼に抜ける作戦で、大阪を夕方出発し、足柄サービスエリアで温泉入り仮眠。翌昼過ぎに仙台着でした。穏やかな天気で一発でも帰れましたが、この作戦で、東京を早朝渋滞なく抜けることができました。グランドエスクードも、道中、走行14万キロをこえました。
正月三が日は、全国的に荒れ模様の予想で、大阪戻り気を引き締めます(笑

写真は、お雑煮。今朝の食卓です。
仙台はハゼだしのお雑煮ですが、私の親が、宮城県北と岩手三陸と別出身なので少々仙台オリジナルとはことなります。

ダイコンとニンジンの、ひき菜。鶏肉。凍み豆腐、角焼き餅。醤油のみの味付け。イクラ。仙台セリ。柚。

シンプルですが美味しいです。

皆さんは、どんなお雑煮食べましたか!?

それでは、今年一年よいとしとなりますように。


Posted at 2015/01/01 12:00:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 民族大移動(帰省) | 日記
2014年08月21日 イイね!

お盆の大移動

お盆の大移動先週の話になりますが、大阪から宮城に車で帰省してきました。

地域の夏祭りも台風の接近で延期になり、延期されたお祭りのお手伝いが心残りでしたが、台風に追いかけられるように覚悟を決めて北へと。片道約900kmの旅です。

出発当初は台風の雨風の真っ只中でしたが、名神高速に入る頃には台風をリード。曇り空の北陸道を駆け抜け、郡山経由で仙台へと。
台風の影響で車少なく、渋滞無しの道中で、9時30分出発の22時30分到着。

子供たちも大きくなり、SAで時間を食うことが無くなったこともありいたってスムーズ。
昔はSAを出たとたんに「おしっこー行くー!」の繰り返し。その言葉信じて再び入ればおもちゃに一目散(泣)。成長したものです(車中DSのおかげもおおきいです!)


思いの他、長くとれた夏休みですが、地元の友人たちには仕事で遊んでもらえず、大阪に戻る前々日にやっと親父の会(ただの飲みですが)、戻る前日に飲み親父4家族で二口峠という険しい峠の川(沢?)でバーベキューを楽しみました。

###嫁から写真をもらったので遅ればせながら追加###(写真追加8月22日)


4家族14名でのバーベキュー。イカがおいしかったです。


友人作出し物、手作り流しソーメン。これも恒例となり昨年の紙筒にラップ巻いた物から竹にバージョンアップ。

###以上は嫁からもらった追加写真でした

そうそう、イベントとしては、母の実家の岩手県の宮古市に母を連れて行くことができました。
80過ぎなので、行けるうちに連れて行ってあげたいとの思いと、嫁や子供も連続テレビ小説「あまちゃん」で見た三陸を一度訪ねたいと言うことで。


ということでさらに帰省中の様子を写真でご紹介

と言っても帰省前半は天気がすぐれず、あまり特筆すべき話題も写真もないものでただだらだらと(笑)


学生時代のツーリングから25年ぶりくらいの浄土ヶ浜。
震災以降、訪れる人も少なかったようですが、今年は地元の人がびっくりするくらい賑やかさが戻ってきたそうです。午後3時過ぎですが結構な人ですね。13日です。でももう晩夏、寂しげな夏の終わりのハーモニー感も出てますね(笑)


学生時代には無かったこんな施設もできてました。ただ、津波で被災して、再建しています。
本来、車で浜まで入ることはできず上の駐車場からバス利用で、あるいは徒歩でなのですが、杖をついて歩く母の姿をみた上の駐車場の係の人が段取りしてくれまして許可証を発行してもらい直近まで入ることができました。感謝。


少し離れれば、津波の傷跡はまだ。親戚の住んでいた鍬ヶ崎の町も更地からの復興途中でした。


大阪に戻る前日の夜は、お盆の送り火ということで兄の家族と家の前で花火。15日です。


翌日16日は土砂降りの中帰途へ。
東北自動車道は、白石から郡山まで断続渋滞。50kmの渋滞とかで。
びびってしまい山形経由を選択。
下道をたどり山形自動車道宮城川崎インターを目指し。
宮城川崎~山形蔵王(山形自動車道)、小国町を経由して村上市へ。
荒川胎内から高速道路に入り北陸道へと。

帰りは、たまには旅館というもの泊まりたいとの子供のリクエストに応えて金沢で一泊。
しかし、ご存じのように全国的に悪天候。金沢到着時は大雨。


川の近くに宿泊したもので・・・。翌朝5時前の落雷一発以降眠れず。目の前の川はどんどん濁ってきて。様子を朝食まで眺め。朝食を食べた後は逃げるように金沢を離れて大阪へと。
この日は京都が雨ですごいことになっていて。道中、滋賀、京都を通るので豪雨のドライブを覚悟していましたが、通過する時間には雨も止み、晴れていて幸いでした。

ということでとりとめも無いお話におつきあいいただきありがとうございます。

暑くは無く体は楽ではありましたが、雨天や曇天ばかりで、夏休み気分とはいかない煮え切らないお盆休みでした。でも少し親孝行ができたような。

そうそう、最後ですが、まもなく走行距離14万キロになるグランドエスクード君は片道900kmの高速旅、お盆中の総走行距離約2500kmにもバテること無く、相変わらずの快走を見せてくれたことを付け加えておきます!燃費は別にして・・・

Posted at 2014/08/21 19:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 民族大移動(帰省) | 日記
2012年08月21日 イイね!

帰省中食いまくり(その二)!!

定義では、あぶらげを食したのちもおいしいものを求めて参道周辺を放浪へと…



そうそう、左のお店の大きな大きな焼おにぎりもおいしいです。



そうこうしているうちに兄が懇意にしている蕎麦屋さんがあったことを思い出し、急きょ兄に電話。
十里という蕎麦屋さんにたちよることに。




私は、辛み大根蕎麦大盛りをいただくことに。900円。蕎麦好きには東北の蕎麦はたまりません。



仙台での楽しく涼しく懐かしい時もあっという間に過ぎて、帰途へと・・・




石川県の白山市にある、まっとう車遊館の海産物売り場の一角で手に入れた、海鮮丼とマグロにぎり。それぞれ950円、1500円です。
ずーーーっと前の帰省時に嫁と食べて、その味が忘れられず、その次の帰省で寄ったら閉館時間(涙)、さらに次の帰省では販売なし(涙涙)。土日限定だそうです。
今回は狙いを定めて、白山市泊の翌日朝一番で来館andゲット。三度目の正直でした。


実は海鮮丼のうまさがかすむほど、このマグロにぎりがおいしかったです。

ということで、思い出に残った、食の紹介でした。写真はありませんが、阿賀野川SA、会津屋で食べた辛みそラーメンもうまかったな~。

おっと、もちろん食べることばかりが帰省の目的ではなく(汗)、年老いた母の手伝い、ご先祖様の供養、旧交を温めた帰省でもありました。

このあたりは、また機会がございましたら・・・


Posted at 2012/08/21 19:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 民族大移動(帰省) | 日記
2012年08月21日 イイね!

帰省中食いまくり(その一)!!

帰省中食いまくり(その一)!!8月13日から19日にかけて仙台の実家に帰省してきました。
赤子がいるので、行きも帰りも3分の2のところで一泊しました。行きは新潟県の燕三条市、帰りは石川県の白山市でそれぞれ泊でした。

今回は結構食べたいと思っていたものや地域で紹介されたものを食べることが出来て満足でした。

旅の記録もかねてざっと



燕三条で買い物中に出会った老夫婦から燕市ではラーメンがおいしいとの情報を得て、その中でも有名なところに。

燕ラーメンというカテゴリーだそうです。うどんのように太く、喜多方ラーメンのような味と食感でおいしかったです。背油たっぷりですが、和風のスープで胃もたれしないやさしいラーメンです。


餃子のでかさはすごい。味はまずまず。一人前はこれが四つ。


仙台帰省中は必ずと言っていいほど立ち寄る定義山。仙台市の西、大倉ダムのそばです。
豆腐店の「あぶらげ」がおいしいです。厚揚げではなく、油揚げです。醤油と唐辛子で食べます。大学時代も良くドライブで食べに来ました。最近は有名になってテレビで取り上げられることも。お店もきれいになっています。見せるほどの顔ではないので(笑)、一部修正。


手のひらサイズで、たしか一枚120円。独特の香りと味で、うまいです。子供もあぶらげ大好きですが、にぎやかなお姉ちゃん二人は兄夫婦にあずけて、赤子と嫁との三人でたのしみました。

第二弾へと続く・・・・
Posted at 2012/08/21 18:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 民族大移動(帰省) | 日記

プロフィール

「[整備] #グランドエスクード YAESU FT-90 車載無線機液晶焼け(ビネガーシンドローム)修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/175018/car/70524/6238003/note.aspx
何シテル?   02/23 15:27
家族サービスに追われる生活で、多趣味ゆえに不完全燃焼の日々ですが、楽しく過ごしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベースキャリアフックのボルト錆び除去&塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 18:55:21
ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 18:52:32
リアバンパー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 21:22:26

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
グランドエスクードから乗り換えました。初代、2代目に続く3台目の3代目エスクードです。運 ...
カワサキ GPZ750R Ninja 赤ニンジャ (カワサキ GPZ750R Ninja)
中古で購入。A7外装G2です。 30年以上も前のバイクです。 私は「私をスキーに連れて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
とても楽しい車でした。 軽い車体に、ターボエンジン、未来感覚のデジタルメーター。ジャバラ ...
スズキ エスクード グリーン (スズキ エスクード)
V6-2500、最終型 とても良く走りました。思い出もたくさんできました。小さいながらも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation