• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oryzaのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

ニンジャ修理に

先週の滝畑ダム、金剛山ツーリング帰りの給油後から不調が出ました。
高めのギアで加速するとガックンガックン。ディーゼルの耕耘機のような振動と音でした。

普段とは違う場所で給油したのでガソリンが悪いのかと思いましたが症状がきついので、二次空気の流入?キャブ?ハイテンションコード、ガソリンラインの錆つまり?などなど悶々と。
週の半ば、仕事から帰宅後の夜に、治ってないかなの淡い期待で阪神高速を走ったりしましたが、やはり不調のままで。高速で走っているときにはあまり感じないのですが。

素人が深追いしても時間の無駄なので(忙しいときはタイム・イズ・マネーです)、守口の購入店に診てもらったところ、プラグコードのリークとのことでした。2番がダメで、不整爆発とのことでした。

交換をすすめられて、念のためにコードとプラグキャップのセットを4つお願いして、部品が届いた時点で再度入庫交換のはずでしたが・・・・。話しながら床を見ると、結構多量のクーラントがダツダツともれてきて。

先日入庫したときには店頭では再現できなかったので、ラッキーと言えばラッキーでしたが、「この状態では心配で乗って帰ってもらうわけにはいかないね~。詳しく見るから置いていって」。おそらくラジエーターホースとエンジンの一部が干渉しているのが原因で重症では無いだろうとのことでしたが。

代車も出てしまっているとのことで、最寄りの谷町線の大日駅からヘルメットとライダーウエアを持って帰途に、途中、天王寺乗り換えのはずが、天王寺と天満橋を間違えて下車。なんと改札出ても気がつかず、地上に出て異変に気がつき。そんなこんなで自宅まで二時間以上かかってしまいました。

帰宅後嫁に「ヘルメット置いてくればよかったのに」。もっともな話しですが「無くなってもあれだし、ここまで納車してくれるかもしれないし」などごちゃごちゃと負け惜しみを。

また、少々の間乗れなくなります。
残念ですが、古いバイクなので不調は早めにということで。


Posted at 2011/10/23 21:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja | 日記
2011年10月17日 イイね!

さわやかツーリングレポートのはずが白クラウンで・・・

さわやかツーリングレポートのはずが白クラウンで・・・いろいろと忙しく、バイクに乗るのはほとんどが休日早朝か平日帰宅後。
ところが週末土曜日は雨。でも家の用事がはかどったので、日曜日は午前中との約束を子どもと嫁とにかわしてツーリングへと。

滝畑ダム、その後、酷道218号を通り河内長野、309号線経由で金剛山のロープウエイ下まで。
道中後ろに見えたライダー二人が追いつき、小一時間ほどバイク談義で盛り上がりました。
二人とも爽やかナイスガイ。バイクは刀400カスタムと、ドカティ モンスター900。
同じく午前限定プチツーリングで八尾からこちらへとのことでした。


楽しい時間を過ごし、「それでは、気をつけて!!」とバラバラと走り出しましたが、車も多く途中でご一緒、そして、分岐で手を振り二手へ、私は千早赤阪村役場の前を通って309号線へ、お二方はだんじり祭りの交通規制をさけてか水分神社方面へと去っていきました。

神山南の交差点を左におれて道の駅「かなん」を過ぎると、ミラーに2台のバイクのライトが。ほどなく、先ほどの二人であることがわかりました。交通規制もありましたが、私のルートがショートカットで早く幹線道路にたどり着いたようです。

私に気がついてか、車をかわしながら私のすぐ横に、またまた手を振って挨拶。二人はそのまま加速を続け結構な速度で走り去っていきました。


ここで終わればグッドコミュニケーションのさわやかツーリングレポートでしたが・・・・。

二人が小さくなるのを見送り、ちらっとミラーをみると。白いクラウンが抜群の車さばきで前へ前へと。白いクラウン?あやしすぎる!

この状況ではあり得ませんが、ただのおじさん車と自分に言い聞かせ・・。しかし期待はすぐに裏切られ、私のバイクに並んだと思った瞬間に、見せつけるようなロケット加速、そして屋根からクルリンと赤色灯が・・・。
そうです。先のお二人を追いかけはじめました。

ありゃ~。教えてあげたいけれども、ホーンやパッシングではもう無理無理。距離が開いていたので追尾計測は難しいかな~との都合の良い思いと、一方で早く気がついていれば彼らにハンドサインで教えられたのに~との複雑な思いがどうどう巡り。普段は結構気がつくのですが、今回はまったくわかりませんで、私も知らずにクラウン追い越してきたようです。

少し前の彼らの笑顔も重なり、ほんと複雑。

お二人はトンネルを越えたコンビニ前で止められ、免許を提示させられていました。バイクから降ろされることも無く、お巡りさんもニコニコしていたので、警告だけで済むようにと祈りながら、なすすべも無く、横を通り帰宅。帰宅後もドヨーン。せっかく話をする仲になったのだから、コンビニで止まって声かけてあげれば良かったな~。私を見つけて追いかけた調子でつかまったのかな~。複雑。がっくり。

八尾からの刀400とモンスター900のお二人。免許大丈夫でしたか?

見ていたら連絡くださいね!
知っている人もよろしく!

次に会えたらおわびにコーヒーごちそうします(なんのお詫びやねん)。
Posted at 2011/10/17 20:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja | 日記

プロフィール

「[整備] #グランドエスクード YAESU FT-90 車載無線機液晶焼け(ビネガーシンドローム)修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/175018/car/70524/6238003/note.aspx
何シテル?   02/23 15:27
家族サービスに追われる生活で、多趣味ゆえに不完全燃焼の日々ですが、楽しく過ごしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

バックカメラの表示範囲と見え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 18:06:02
センターコンソール取り外し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 18:03:42
ベースキャリアフックのボルト錆び除去&塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 18:55:21

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
グランドエスクードから乗り換えました。初代、2代目に続く3台目の3代目エスクードです。運 ...
カワサキ GPZ750R Ninja 赤ニンジャ (カワサキ GPZ750R Ninja)
中古で購入。A7外装G2です。 30年以上も前のバイクです。 私は「私をスキーに連れて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
とても楽しい車でした。 軽い車体に、ターボエンジン、未来感覚のデジタルメーター。ジャバラ ...
スズキ エスクード グリーン (スズキ エスクード)
V6-2500、最終型 とても良く走りました。思い出もたくさんできました。小さいながらも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation