• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oryzaのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

ちょろっとのつもりが遠くまで

ちょろっとのつもりが遠くまで週末はツーリングでした。
今回は町内会ツーリングメンバー”うっちゃん”と私との計2台。
当初はちょろっと紀ノ川周辺まで走り「青洲の里」のレストランにてランチバイキング、そして早い時間に帰宅する計画でしたが、急きょ白浜までのツーリングへと。
↓当初の行先
http://seishu.sakura.ne.jp/


実は嫁さんの友人さんが東京から訪ねてくるとのことで子守のために午後2時帰宅を予定してましたが、友人さんが仕事の都合で訪ねてこられないことになり、嫁さんから急きょフリー宣言を受けまして。
時間制限がなくなったので8時にお誘いに来てくれた”うっちゃん”とすぐさまモーニングを食べながら行程を見直すことに。結果、龍神スカイラインを走り白浜に抜け、ひと風呂浴びることで決定。
高野山までは車が多かったですが、龍神スカイラインは車も少なく久しぶりの(ほんとバイクで走るのは16、17年ぶりです)ワインディングを満喫しました。マナーの悪いバイクや車も無く、先を走る”うっちゃん”のペースもちょうど良く、遅い車に行く手を阻まれることも無く快適でした。

ここは護摩壇山。スカイタワーのあるところです。標高1000メートル以上あり、日陰では寒いくらいでした。


左は”うっちゃん”(FZ400)、右はOryza(GPZ750R)です。同い年です。


白浜に抜けて、遅めの昼食。昼食だけは初志貫徹のバイキングをいただきました。


お店は「健康バイキング 和わ(海鮮せんべい南紀の中)」

http://www.kaisen-nanki.com/

健康バイキングのふれ込みに挑戦するかのごとく脂っこいものを…。カレー好きのためにルーだけでも食べます。茶碗の中は鯛めしです。このプレートだけでは済みません。鶏カラとローストビーフをおかわり。次のご飯ものはドリア。60分一本勝負、お代は1380円です(平日は90分)。フルーツ食べません。スイーツ食べません。コーヒーなんか飲みません。食事のみ!!ワイルドだろう!!


1時間ほど食べた後、露天風呂パビリオン白浜温泉公園―草原の湯―へ

http://onsenpark.com/index.html
海を眺めてゆっくりと温泉につかっていたら既に夕方4時を過ぎ、風呂上がりのみかんジュースを飲んでそそくさと帰路につきました。
帰りの高速では大きな渋滞もなく、午後7時過ぎに無事帰還。
朝8時からどっぷりとバイクライフを楽しみました。

そうそう、おなじみの”カドっち”さんは用事の調整かなわず…。直前まで都合をつけるために調整に頑張ってくれましたが。
「カドっちさん、今回は残念でしたが次は鮎の塩焼きを求めてご一緒しましょう!」

総走行距離340km
Posted at 2012/10/22 18:30:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年10月19日 イイね!

ぷらっと

ぷらっとまだまだ慣れないスマホからです。

仕事帰りにぷらっと足を延ばして、岸和田サービスエリアに到着。

今日は、腹立たしいことがあったからではありません(笑)

しばらく乗れなかったので、ガソリン入れた後に、少しばかり走りたくなりまして。


ついでに夕飯も。六百円の豚汁定食です。

平日のサービスエリア、静かで気分ものんびりします。
いつも通りコーヒーで一服して帰ります!
Posted at 2012/10/19 19:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ninja | 日記
2012年10月09日 イイね!

軽く流してます!

軽く流してます!仕事帰りです。腹立たしい事があり、遠回りしつつクールダウン。

岸和田サービスエリアで一服中です。

季節も良く、道中、稲わらを焼いた煙の臭いがただよってました。秋って感じです。寒いくらいですがピリッとします!

だんだん、落ち着いてきました。今日はバイクで正解でした!コーヒー飲んで帰ります。

スマホから
Posted at 2012/10/09 20:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ninja | 日記
2012年10月09日 イイね!

パンクしちゃいました

パンクしちゃいました奈良のイオンモールに買い物に出かけ、帰りにパンクしちゃいました。昨日夕方5時すぎのことです。

イオンモールを出て、新堂ランプからバイパスに入ろうと右折レーンに並んでいると後ろの運転手さんが降りてきて、「パンクしてますよ」っと。

運転していて気が付きませんでした。言われてみると、何となく左下がりのような…。

右折車線から左端の合流車線にたどり着き確認すると、写真のとおり、左後ろがぺったんこ。

ジャッキを取り出しサクサクと作業に入るのが普通でしょうが…。交通量も多く、暗くなりかけ、子供を追い掛け回した疲労もあり…。


私「JAFに頼むのもありかな~。まあ自分で替えられるし、替えてもいいんだけど~」 (私の心「勘弁してや~(疲れて替える気まったく無し)」)、

嫁「いいんじゃない。今まで頼んだことない優良会員だし」

私「そやね。交通量も多いしね~。でもやろか~」

嫁「今回はJAFさんにお願いしたら。会員証すぐ出るから~。」(私の心「よっ!その一言待ってました!」)


ということでJAFさんにお願いすることに。

首を長くして青い車を待っていると、JAFと書かれた青い車が…ではなく、銀色のジムニーから灰色のつなぎにスナップオンのキャップを身に着けたお兄さん(以後ジム兄さんと呼ぶ)が「お待たせしました!」と参上 (@・д・@)??

35分待ちと言われていた時間よりも少々早く到着のジム兄さんは大型油圧ジャッキで軽く車を持ちあげると、手際よくスペアタイヤに交換し始めています。
(私の心「弱みに付け込む高額請求業者か??JAFの車は後から到着したりして…。でもな~このタイミングはJAF以外ないやろな~。」)

悶々

気の弱い私は交換の終了間際にようやく「JAFさん…の方ですよね…」
ジム兄さん「JAFの委託で、橿原担当です!」

ホッ。今はこんな作業形態をとっているとは知りませんでした。帽子くらいはJAFの青白帽子だと良いですね。でもとても丁寧、親切、確実で対応はJAFそのものです。ちなみにお代も無料。

作業は、トルクレンチを用いて締め付け具合の確認、空気の追充填とぬかりないものでした。高速道路で帰ることを考えると、結局プロにまかせて安心でした。

写真の左はJAFの到着を待つ子供たち。追突されたらと怖いので歩道で待機。
冷えてきたのでタオルケットをかぶってます。周りからは事故に見えたのか、注目の的でした。買ったばかりのタコヤキを食べながら無邪気に遊んでいるのですが。

ということでたわいのない長文におつきあいいただきありがとうございます。


最後になりますが、それにしてもパンクを知らせてくれた黒のスズキランディのご主人には本当に感謝です。気が付かずに南阪奈道路を走っていたらと思うとゾッとします。

こんな場面にでくわしたら私も必ず知らせるようにしよう!と誓いました。


追)
聞こえてきそう(汗)
「Oryzaさんて本当はタイヤ交換できないんでは?」

私…「出来ますってばー…。」



Posted at 2012/10/09 13:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドエスクード | 日記
2012年10月01日 イイね!

日伊同盟ツーリング

日伊同盟ツーリングカドっちさんのお誘いで週末に明日香村にツーリングに出かけてきました。

テーマは「日本の原風景を求めて」

私が11時過ぎまで子守だったためにスタートは11時30分。
時間も時間なのでまずは腹ごしらえとのことで意見が一致。

堺市宿院のちく満そばで1.5斤を食しました。


もっちりネバネバの反則技のようなソバですが、なぜかなかなか美味しい。十数年ぶりです。

そうそう、今回のツーはカドっちさん(MP3)のお友達の@keyさん(ドカGT1000)も一緒です。

渋い!

ということで和のGPZ750R、と洋のMP3、ドカGT1000、計3台の和洋折衷、日伊同盟ツーリングとなりました。

曇天ときおり小雨の中でしたが、高松塚古墳の周辺は途切れることのない人の波でびっくり。

我々は遺跡に目もくれず、季節限定の彼岸花をもとめて石舞台を過ぎたあたりの棚田を散策。





数日前が見ごろだったと予想されますが、それでもとてもきれいで心洗われました。

写真を撮ったり、周辺を散策するうちに雨もやや強くなり、時間もすでに3時半、思っていたよりも天気の変化がはやく、@keyさんも我々よりもやや距離があることから勇気ある撤退、温泉省略!ということで、帰途につくことに。帰りは南阪奈道を使い雨が本格的になる前に無事帰宅できました。

本格的な雨の前に帰ったは良いのですが、ノンベの私とカドっちさんは本格的な雨の中、いつもの反省会・・・という名の飲みへ・・・。反省することのない、たいへん充実した一日でした(毎度毎度飲みに行くことは反省すべきか(汗))。

@keyさんも雨の中ご苦労様でした。
またご一緒しましょう!




Posted at 2012/10/01 19:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #グランドエスクード YAESU FT-90 車載無線機液晶焼け(ビネガーシンドローム)修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/175018/car/70524/6238003/note.aspx
何シテル?   02/23 15:27
家族サービスに追われる生活で、多趣味ゆえに不完全燃焼の日々ですが、楽しく過ごしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
78 910111213
1415161718 1920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ベースキャリアフックのボルト錆び除去&塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 18:55:21
ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 18:52:32
リアバンパー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 21:22:26

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
グランドエスクードから乗り換えました。初代、2代目に続く3台目の3代目エスクードです。運 ...
カワサキ GPZ750R Ninja 赤ニンジャ (カワサキ GPZ750R Ninja)
中古で購入。A7外装G2です。 30年以上も前のバイクです。 私は「私をスキーに連れて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
とても楽しい車でした。 軽い車体に、ターボエンジン、未来感覚のデジタルメーター。ジャバラ ...
スズキ エスクード グリーン (スズキ エスクード)
V6-2500、最終型 とても良く走りました。思い出もたくさんできました。小さいながらも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation