• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oryzaのブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

サンタがやってきた

サンタがやってきた
新しい住まいを見つけ、住むようになってから毎年サンタさんがやってきてくれます!
このサンタさん今年で3回目。


子供たち一人一人にプレゼントを配り。


「姉妹げんかでお父さんお母さん困らせてないか~。仲良くするんだよ~」っと。諭してくれます。

このサンタさん、子供の名前から家の内情も良くご存知です。
一番ご存じなのは間取りでしょうか。
そりゃ~、ここを世話してくれたんですから(笑)。
日頃はコーディネーター、コンシェルジュとしてスーツで飛び回っています。

売りっぱなしでない気持ちと長いお付き合い、とてもうれしいです。感謝、感謝の暖かいクリスマスでした。




Posted at 2013/12/26 19:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年12月24日 イイね!

冬支度

冬支度ちょっと前までバイクに乗れる季節だったのに、最近では大阪もだいぶ冬らしくなってきました。

年末の帰省を前に、今月は少しずつ愛車の衣替えに入りました。



一年点検。スタッドレスタイヤ装着。オイルとオイルフィルターの交換。

こうやって下から覗くと、ところどころに錆も出てきています。
もう10年。あっという間の10年でした。
この車、一番上のお姉ちゃんと同級生です(笑)
走行距離は126840㎞。お姉ちゃんと同じで毎日元気に走ってます。


前はPIAAのスノー用ワイパー(左右とも475mm)。


後ろは引っ越しの時に発掘した未使用チャンピオン社のスノー用ワイパー(380mm)。前の緑エスクの時に買った覚えが。だいぶ購入から経っていますが、まだまだしなやかでした。

写真でわかるように、スノー用は金属部分が全部ゴムで覆われています。
普通のワイパーだと寒冷地の雪道ではジョイントや可動部分が凍って一本の棒のようになってしまいふき取れなくなります。ウオッシャー液出した瞬間に、ワイパーのジョイントが凍ってしまったりします。
大阪ではスノー用がなかなか手に入らないので、ネットで購入。値段は夏用とそんなにかわりません。


長距離運転、安全がどうのこうのと嫁を煙にまいてこんなものを新調(笑)


ユピテルのDRY-mini1。常時撮影型のドライブレコーダーです。モニター付きですが、とてーも小さいです。でも、電源は、12Vから5Vへの変換回路が入っているので根元がとてもでかいです(写真なしですが)。すでにマルハマのDR-964RVというのをつけているのですが…、買うてしまいました。
新製品、まだ実力の程はわかりませんが、実力が発揮されないように安全に気を付けます!

ということで、相変わらずバイクや車はこまこまとやっているのですが、肝心なことはうだうだと。
あー大事なことが終わってないな~(笑)



Posted at 2013/12/24 20:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランドエスクード | クルマ
2013年12月09日 イイね!

町内会トンテキツーリング

町内会トンテキツーリング先々週の休日になりますが、町内会の美化運動終了後にツーリングに出かけました。

本日の目的は、たびたびブログに登場する町内会”うっちゃん”大型バイク初披露ツーリング。

以前はFZ400乗り。

大型免許を取得し、大変程度の良いバンディット1200Sを手に入れました。納車は前日の晩、ホヤホヤです。

メンバーは、うっちゃん、おなじみのカドっちさん(MP3)。そして中川家の礼二そっくりのうっちゃん同僚(以後礼二くんと呼びましょう)(カワサキW400)。そして私の計4人、4台です。
”うっちゃん”大型バイク初披露ツーリングはうっちゃん推薦の四日市のトンテキを食することで合意形成。

朝8時からの清掃をちゃっちゃと済ませ、9時過ぎに現場で解散、9時半コンビニ集合を約束して出発の予定でしたが、私の遅刻で9時50分出発。香芝SAで礼二くんと合流、そして四日市へ。

寒くもなく、渋滞もなく、お披露目のうっちゃんの運転もかろやかにほぼお昼に目的地(店)へ到着。


休日のお昼は出足が遅いのか、人気店でありながら待ちは8組。予想より早く30分~40分程度で店内へ。


本日の昼食、大トンテキ定食1575円。ご飯とトン汁はおかわり自由。
私、カドっちさん、うっちゃんは、それぞれ2杯(ご飯2杯とトン汁2杯)ずつ。礼二くんは、トンテキが運ばれる前にすでに漬物でご飯とトン汁を一杯ずつで、合計3セット。

腹もいっぱいになり、腹ごなしに温泉に行こうとのことで話はまとまり、片岡温泉aqua×ignisへ向けて出発。

ここで予期せぬハプニングが!!

今日の主役であり、ツーリングマスターのうっちゃん。

国道の車の流れの切れ間をぬって颯爽とトンテキ屋駐車場を飛び出した姿の後に
”ギュル、ギャシャーン。ギュイーン”まさに今出てきたトンテキ屋の前、トンテキ待ちのたくさんのギャラリーを目の前にパワースライド。

昨日納車されたピカピカのバイクが・・・。自慢のヨシムラ集合サイレンサー側にすってんころりんと・・・。

助けたいが、車の流れが切れずにかけつけることが出来ない私たち、そしてひっくり返ったままのバイクとうっちゃん。

やっとかけつけた3人で分業。カドっちさんは後ろの車を止める。礼二くんは散らばった荷物の整理。私は、バイク引き起こしの手伝い。

幸いなことに、うっちゃんはヒザがしらに少々の擦り傷だけ。

バイクも、ブレーキレバー折れ、サイレンサーに目立たない擦り傷、ハンドルバーエンドの擦り傷。エンジン下部分に少々の削れですみました。今のバイクは転倒しても引っ掛かりが無いようにできてるんですね。カウルやタンクに傷無しでした。

トンテキ食べながら「今のSSとかパワーあるから、家出て最初の角でズルって転倒ってやらかすんだよね~」なんて話してたことが現実に。

こんな話もしてたので、当のうっちゃん。やっと買ってもらったばかりのおもちゃをその日に壊してしまったやんちゃ坊主みたいな神妙な面持ち。私は子供を見つめる親のような気持ちに・・・。

でもなによりかにより、体が無事で何よりでした。

体もバイクも無事なことから、話していた通り温泉へ。
温泉までの道中は、信号待ちの度に「やってもうた~」のうっちゃんを、「温泉できれいさっぱり流しましょう」と励まし。



 

温泉の遠景です。日帰り600円でいいお湯でした。
日も傾き、帰りは冷えましたが順調に、天理PAでコーヒーで体を温めながら休憩。ここで礼二くんとはバイバイ。

19時過ぎに町内へ無事もどり解散。

そうそう、恒例のカドっちさんとの反省会は、前日にご一緒して激しく飲んでいたので後日へと(三日後には飲みましたが(笑))。

走行距離は計約250㎞。うっちゃんのハプニングでびっくりもしましたが、寒さの合間の楽しく充実したひと時でした。








Posted at 2013/12/09 19:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #グランドエスクード YAESU FT-90 車載無線機液晶焼け(ビネガーシンドローム)修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/175018/car/70524/6238003/note.aspx
何シテル?   02/23 15:27
家族サービスに追われる生活で、多趣味ゆえに不完全燃焼の日々ですが、楽しく過ごしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

ベースキャリアフックのボルト錆び除去&塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 18:55:21
ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 18:52:32
リアバンパー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 21:22:26

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
グランドエスクードから乗り換えました。初代、2代目に続く3台目の3代目エスクードです。運 ...
カワサキ GPZ750R Ninja 赤ニンジャ (カワサキ GPZ750R Ninja)
中古で購入。A7外装G2です。 30年以上も前のバイクです。 私は「私をスキーに連れて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
とても楽しい車でした。 軽い車体に、ターボエンジン、未来感覚のデジタルメーター。ジャバラ ...
スズキ エスクード グリーン (スズキ エスクード)
V6-2500、最終型 とても良く走りました。思い出もたくさんできました。小さいながらも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation