• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oryzaのブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

ボンカレーツーリング

ボンカレーツーリングご無沙汰しています。

燃費、パーツ、整備には時たま出没するのですが、ブログは久々です。

本日は、既に二ヶ月ほど経ちますが、懐かしのボンカレー自動販売機を求めてツーリングに出かけた時のことです。

ご一緒するのはご近所カドッちさん。
休日は渋滞にはまるので、二人とも休暇が取れる平日に出かけました。

目的地は「徳島県阿波市 コインスナック御所24」



日本で唯一稼動するボンカレーの自販機があるコインスナック。

たたずまいが懐かしいですね。道の駅が無い時代のツーリングでは、こんなところでカップヌードルをすすったりしてましたね~。


これが目的のボンカレー自動販売機。時代は1970年代でしょうか。
四角い顔の仁鶴さん、若いですね。
購入するはカドッちさん。300円。

ボンカレーには良い思い出があります。

宮城県沖地震(1978年)のたしか何日か後だったと思います。
突然背広を着た方が訪ねてこられ「大塚食品です。いつも巨人軍の応援ありがとうございます。756号を打った王選手がCMをやりますボンカレーです。是非食べてください」とのことでした。我が家を含めた近所に配っていたようです。

当時小学生で対応した私は、最初押し売りかと思いましたが、すぐに震災を気遣って回ってくれてたことに気がつきました。「背広を着た大きい会社の人が、こんなこともしてくれるんだ」と、小学生ながら思ったものです。今では企業の援助やボランティアはめずらしくはありませんが。




暖かいご飯にカレーパックが乗っかって出てきます(写真はそれぞれ分けた後)。

お気づきかと思いますが、カレーのルーはボンカレーではありません。
何年か前から変わったとの話です。ボンカレー、他社のレトルトカレーと比べてお高いので、販売価格を上げないための店主さんの努力かと思います。


こんな懐かしい自販機もあります。250円


と言うことでセット定食として楽しみました。

食事後にはゆっくりと自販機めぐり





細瓶のコーラ。うんと昔のガッシャンと引き抜くタイプではありませんが、趣はありました。
コーラを飲まないカドッちさんも思わず購入。飲まずにお土産としてお持ち帰り (笑)

地元の名物も食べようとのことで移動


たらいうどん新見屋のたらいうどん。鰹節のきいた汁で食べるうどん、おいしかったです。

たらいうどんを食したら、次は立ち寄り温泉で体を暖めてから帰阪する予定でしたが、うどんを注文している最中になんと緊急地震速報が発令され、その直後に大きな揺れ。

鳥取中部地震です。

しかしあの警報音は心臓に悪いですね。東北の震災を思い出して体が硬直します。

徳島県阿波市の揺れは3から4でしたが、本州に戻る橋が閉鎖されては困ります。

道路交通情報を確認すると各ルートはその時点で大丈夫でしたが、余震でいつ規制がかかってもおかしくない状況でしたので、そそくさとたらいうどんを食し、大阪へと戻りました。

思いのほか早い時間に大阪に戻れたので、いつものとおり反省会という飲み会へ・・・

Posted at 2016/12/16 12:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #グランドエスクード YAESU FT-90 車載無線機液晶焼け(ビネガーシンドローム)修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/175018/car/70524/6238003/note.aspx
何シテル?   02/23 15:27
家族サービスに追われる生活で、多趣味ゆえに不完全燃焼の日々ですが、楽しく過ごしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ベースキャリアフックのボルト錆び除去&塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 18:55:21
ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 18:52:32
リアバンパー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 21:22:26

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
グランドエスクードから乗り換えました。初代、2代目に続く3台目の3代目エスクードです。運 ...
カワサキ GPZ750R Ninja 赤ニンジャ (カワサキ GPZ750R Ninja)
中古で購入。A7外装G2です。 30年以上も前のバイクです。 私は「私をスキーに連れて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
とても楽しい車でした。 軽い車体に、ターボエンジン、未来感覚のデジタルメーター。ジャバラ ...
スズキ エスクード グリーン (スズキ エスクード)
V6-2500、最終型 とても良く走りました。思い出もたくさんできました。小さいながらも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation