• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oryzaのブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

家族の歩みとともに早18年目

家族の歩みとともに早18年目長女が産まれた年に記念の意味もあって5人乗りのエスクードから乗り換えました。その長女も成長しこの3月で高校を卒業します。家族の歴史の大きな変化のそばにいつも存在します。
 車は作りも走りも良く、乗り換えたい車が出てきません。スズキのディーラーは営業、サービスとも親切で親身。新車を強く勧めることも無く、現車を中心とした良きカーライフを送れるようにとことんまでこの車の面倒を見てくれます。次があるならまたスズキから選びます。
Posted at 2021/02/23 12:21:30 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月23日 イイね!

長いお付き合い

長いお付き合いスズキの車全般に言えますが、質実剛健。とても良いです。グランドエスクード、復活してほしいです。
Posted at 2020/11/23 08:11:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年02月03日 イイね!

Ninjaユーザー車検(5回目)

Ninjaユーザー車検(5回目) こんにちは。
 ご無沙汰しております。元気にしております。子供の学校のことなどで気持ちがいろんなところに飛んでしまってまして。皆様もお変わりないことと思っています。

 2月4日に車検が切れるので前日に慌てて和泉自動車検査登録事務所に車検に行ってきました。気になっていたのですが、天候とか体調とかの都合で伸ばし伸ばし。当日の朝にネットで予約して来場です。

ニンジャ5度目のユーザー車検です。

過去の様子はよろしければ以下からどうぞ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/175018/blog/41077398/
https://minkara.carview.co.jp/userid/175018/blog/37280378/
https://minkara.carview.co.jp/userid/175018/blog/32304610/
https://minkara.carview.co.jp/userid/175018/blog/25279876/


毎度おなじみですが、入場してすぐの古賀行政書士事務所で自賠責、書類、収入印紙を調達しました。

「二輪の継続検査です」とお願いすると全部準備してくれます。
用紙(点検簿)はすでに用意していましたので「点検簿無しで」とお願いします。20円安くなるようです。

内訳は
自賠責24ヶ月11,520円
重量税印紙 5,000円 (18年以上経過しているのでお高いです)
自動車検査登録印紙、自動車審査証紙代 1,700円

合計18,220円 前回よりも20円安かったです。



いつも通りピンクのA棟に入り、左奥のユーザー車検の記入台で見本を見ながら必要事項を記入して専用窓口に提出。
印鑑を用意していきましたが、本人が受ける場合は印鑑はいりませんでした。

窓口で書類のチェックを受けてラインへと向かいました。

今回は、出かけた時間も遅くて気持ちの余裕が無く、ラインの写真等は撮らなかったです。

4輪車のラインはすべて長蛇の列でしたが、2輪専用のラインは私の前に1台だけでした。おかげで検査官が付きっきりで、車体番号や電装系のチェック、スピードメーターチェック、ブレーキチェックとここまで難なく通過。

残るは
光軸検査。
特に車高などやバランスがかわる整備の履歴が無かったので検査前に何もしないで臨んだところ 「×」
「光軸が少し高いですね~。4時までだから調整して再度検査してください。」と。

今までの車検で合格していたことから、ちょっと下げれば何とかなるかなと。

ということで、レンズの下部分を5回ほどグーパンチ。
検査場の茶色の外灯柱に投影すると、なんとなく下がったような感じ。

もう一回ラインに入り再検査。〇 無事合格しました。
×だったらテスター屋で調整と思っていましたので良かったです。

無事全ての検査が終わりました。

事務所に戻り3番窓口で書類をファイルに入れて渡して番号札の受け取り。
2分程度で新しい車検証ができあがり。

何度受けてもうれしいです。

またまたの、長いつきあいになりそうです。

どなたかのブログで
「バイク(車だったかな)の寿命は、修理をあきらめた時」
というのを見ました。名言ですね。出来る限りあきらめずに乗り続けたいです。


ここでまとめ
1.話題
・後付け延長スクリーン。トップボックス同様に取り付けが恒久的なものでは無いので装着した状態で問題ありません。
取り付けているスクリーンは以下です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/175018/car/945759/9705200/parts.aspx

2.整備記録(車検前の約半年(後日整備記録として投稿します))
1)MFバッテリーへの変更(2019年8月)。BATTボックスの希硫酸の掃除に疲れまして。今のところ問題なし。気が楽です。
2)パイロットスクリューOリングの交換(2019年10月)。
3)点火系:プラグコード、点火コイル(中古良品)、プラグD8EAをそれぞれ交換(2019年10月)。
4)スタータリレーの交換。セルが回らないことが頻繁に出て。スタータリレーの問題では無く、原因はなんと右ハンドルのセルスタートスイッチの接点の酸化でした。中古のセルモーターまで用意したのに。
 2.3.の整備は左から2番目の気筒が低速時に不発になったことから行いました。2番キャブのドレンからキャブクリーナー注入も行いました。(改善しました)

3.その他
・納税証明書を忘れないでください。役所の窓口ですぐに無料で出してくれます。

(走行距離計表示値48000㎞)


車検後のお昼はいつもの通りラーメンです。
前回に続いて七福神ラーメン。


この豚しゃぶラーメンがおいしいのです。

ということで、いつもながらの長文におつきあいいただきありがとうございました。
Posted at 2020/02/07 20:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ninja | 日記
2019年03月01日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!3月1日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
延長フロントウィンドスクリーン
リアにドライブレコーダー


■この1年でこんな整備をしました!
スピードメーターケーブル交換
エアクリーナー交換


■愛車のイイね!数(2019年03月01日時点)
68イイね!

ありがとうございます!

■これからいじりたいところは・・・
いじるより維持


■愛車に一言
あっという間に8年。
大事にするから、これからもよろしく!



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/01 18:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月07日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!3月1日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
LEDベッドライトバルブ。でも付けたり外したり。ほぼ現状維持です。

■この1年でこんな整備をしました!
1. ノーマルマフラーに戻しました(写真は交換前です)。
2. ノーマルスクリーンに戻しました。
3. アルミさびの酷かった、クラッチカバーを良品と付け替えました。

調子良くて、重整備はありません。ちょっと、さびしい。冗談

■愛車のイイね!数(2018年03月07日時点)
66イイね!

■これからいじりたいところは・・・
1. いつも洗って再生してるエアクリーナーをそろそろ新品にしたい。
2. シフトシャフトかドライブシャフトのシール付近からのオイル滲み。シール用意してますが、オイル交換したら滲み止まって保留。
3. サーモスタット付近からクーラント少し漏れましたが、止まって保留。これもOリング、ホース、サーモスタットと部品用意しましたが。
4. そろそろフロントフォークオイルの交換したいです。


■愛車に一言
いつもながら
私とニンジャ、どちらが先に倒れるか勝負!って感じですが、でも、大事にするので倒れんといてな!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/07 18:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja | 日記

プロフィール

「[整備] #グランドエスクード YAESU FT-90 車載無線機液晶焼け(ビネガーシンドローム)修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/175018/car/70524/6238003/note.aspx
何シテル?   02/23 15:27
家族サービスに追われる生活で、多趣味ゆえに不完全燃焼の日々ですが、楽しく過ごしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ベースキャリアフックのボルト錆び除去&塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 18:55:21
ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 18:52:32
リアバンパー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 21:22:26

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
グランドエスクードから乗り換えました。初代、2代目に続く3台目の3代目エスクードです。運 ...
カワサキ GPZ750R Ninja 赤ニンジャ (カワサキ GPZ750R Ninja)
中古で購入。A7外装G2です。 30年以上も前のバイクです。 私は「私をスキーに連れて ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
とても楽しい車でした。 軽い車体に、ターボエンジン、未来感覚のデジタルメーター。ジャバラ ...
スズキ エスクード グリーン (スズキ エスクード)
V6-2500、最終型 とても良く走りました。思い出もたくさんできました。小さいながらも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation