• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月19日

検証しました

検証しました 何をってそりゃ、皆が気になる…

大黒PAの段差ですよ(笑)

カナードを再度装着し、俺のエイトは大丈夫なのか?
というか、ぶっちゃけダメだと思ってる人へ、大丈夫か判断材料にw

試しにご褒b(略)を置いてみました。
(あえて一番低い所へ置きました)
俺のエイトはカナードの下に、ギリギリ缶が入りますので…。

これを見る限り、大丈夫だと思います。
越えるとき斜めに入れば、更に大丈夫なハズ!






朝からなにやってんだ、俺は(笑)
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2009/11/19 06:58:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年11月19日 7:04
お疲れ様です(笑)

検証ありがとうございます。
私はそれほど低くないので、というかこの前通ったので大丈夫ですが、
結構な段差だったんですね~(^ ^;

これは接地しそうな方々には痛いですね。
コメントへの返答
2009年11月21日 8:28
意外と段差はありますが、車検OKな車は大丈夫そう(笑)
2009年11月19日 8:02
聞く度に寿命が10日縮むあの音は二度と聞きたくないですね…(´Д`)

Sではまだ聞いたことないけど…
コメントへの返答
2009年11月21日 8:29
いつか壊してフルエアロフラグが立つんですね、わかります
2009年11月19日 8:44
嗚呼、僕にもそんな検証をする日が…(笑)
コメントへの返答
2009年11月21日 8:30
フルエロ仕様になるのが楽しみです(笑)
2009年11月19日 12:10
大丈夫そうで何よりです。

限界に挑戦?
コメントへの返答
2009年11月21日 8:31
挑戦はしません(笑)
とりあえずは安心かなー
2009年11月19日 12:18
ん?んんん?これはどんな高さになるのでしょう…。
擦りそうなのかどうなのか…難しそうです(>_<)
コメントへの返答
2009年11月21日 8:32
段差は大丈夫ですが、乗り越える時の角度変化を気をつけたほうが、良いかも知れません。
2009年11月19日 21:50
研究熱心ですなぁ(・∀・)
コメントへの返答
2009年11月21日 8:33
たまたま移動前に、大黒寄っただけです(笑)

プロフィール

「2回目の車検 http://cvw.jp/b/175080/48598984/
何シテル?   08/14 11:39
ケンスタイルフルエアロの白いRX-8に乗っていました。 フルエアロ第一号で、マフラー4本出しはここから好きになりました。 次はCX-5に乗り換えました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H22.12.18エイトリアンカップ 
カテゴリ:RX-8
2010/12/26 10:54:47
 
H21.12.23エイトリアンカップ 
カテゴリ:RX-8
2010/06/11 23:26:16
 
KENSTYLE 
カテゴリ:RX-8
2006/06/10 08:48:52
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
4台目のマイカーです。 初のホンダ車です。 初のフルハイブリッドです。 初の3列シートで ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
3台目のマイカーです。 初の軽です。 3台目のマツダ車です。 2台目のターボです。 初 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2台目のマイカーです。 初のSUVです。 2台目のマツダ車です。 初のディーゼルです。 ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
我が家のエスティマです。 グレードはアエラスS、7人乗り。 3.0Lエンジンの4WDで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation