• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月16日

取り付けから帰還しました!

取り付けから帰還しました! 帰宅しました~!
帰りは、東名乗るまで渋滞でしたorz

いや~、時間掛かりました。
まあ仕方ないですが、約4時間掛かりました~!
(前のオイルクーラー&バッテリーを移設よりはマシか。)

装着したものは~…。












どーん!

予想通り、追加メーターでした!
ほんと最後まで、どこのメーターにするかで迷いました。
安さを取るか、精度と信頼性を取るか。
ずーっと使う事を考えたら、信頼性を取りました。

Defiメーターです!
いやぁ~こういうメカニカルな物は、男心をくすぐりますね(笑

装着したメーターは
・水温計
・油温計
・インマニプレス計
です。

インマニと油圧、どっちにするかも迷いました。
4個はちょっとお金が…orz
が、周りのみんながインマニ付けて楽しそうだったので…( ̄ー ̄)ニヤリ
散々ネタにした「ナイトスポーツのツインアダプター」を装着したので、油圧もすぐ追加可能です!


渋滞にはまっている時の写真です。
大体、両方とも90度前後ですね。
うーん、オイルクーラー装着前が何度か不明なので、オイルクーラーの効果があるのかよく解りません…。
シングルだと何度くらいだろ…?

まだ何も設定弄くっていないんですが、皆さんワーニングは何度に設定してますか?
水温・油温共に、参考に教えてください!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/16 18:04:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2007年7月16日 18:19
おーw
ひっぱったブツはコレだったんですねぇ~。

いろいろ考えて多分メーターだろうとは予測できてました( ̄ー ̄)ニヤリ
ナイトのメーターパネルなのかなぁ~って思ってましたよw

私のワーニングはデフォルトのままです。
実は設定の仕方がまだ良くわからない・・・('A`)
コメントへの返答
2007年7月16日 22:18
はい、引っ張りました(笑

メーターだと匂わせていましたので、ほとんどの人は解っていたかと思います。
ナイトのメーター入れるやつと、ちょっと引っかけてみたのは、わざとです(爆

説明書、4つありますwww
2007年7月16日 18:22
水温のデフォは100℃ですが、それだとすぐ行ってしまいますので、私は108℃にしています。 ここまで来ると要クーリングです。

ツインにしてますが、油温でデフォまで達したことはまだありません。
コメントへの返答
2007年7月16日 22:20
ふむふむ、やっぱり水温はそれくらいが限界っぽいですね。
初めてのサーキットで、クーラントを少し噴いたことがありまして…。
これで防止できそうです!
2007年7月16日 18:33
おーー付きましたね~~装着オメ!
シングルだと、+10℃ちょいですね。。
私が10℃以上下がったので。。
油温はシングルだったのでデフォだと、、全開一発でワーニングでした。。w
ウチは油120℃、水110℃位だったかと・・・
コメントへの返答
2007年7月16日 22:21
ありです~!
kouさんの写真みると、オイルクーラーの機能が100%引き出せそうです(笑
自分のはフォグが…。
2007年7月16日 18:40
やはりメーターだったね。
ナイトスポーツのアダプターも予測の範囲でしたw
ただ、油圧じゃなかったのが予想外w
油温と油圧はセットでもよかったんじゃ?( ̄ー ̄)

オイラの場合、渋滞だとどっちも100度近くまで行きます。
90度前後までしか上がらないのなら、きっとオイルクーラーのお陰でしょう。
ちなみにワーニング温度は油温がデフォで、水温は105度にしています。
コメントへの返答
2007年7月16日 22:23
やはりでした( ̄ー ̄)ニヤリ
アダプターは、後々のことを考慮しツインですよ…(謎
油圧も欲しいですね~。

追加オイルクーラーなしですよね<どっちも100度近く
だとすると、雨宮オイルクーラーは効果ありです!
2007年7月16日 18:48
いいな~♪かっちょいい!!
これでまたドライブが楽しくなりますね!

コメントへの返答
2007年7月16日 22:24
めちゃめちゃ楽しくなりました!
デジタルを止めたのは、インテリア狙いもあります。
2007年7月16日 18:51
これで安心して走れますね!

私の場合、オイルクーラー1基の時は平均で、水温95℃前後・油温102℃前後だったようです。

ワーニング値ですが、普段は水温100℃・油温100℃で、サーキット走行時は、水温110℃・油温120℃にしてます。

オイルクーラーを追加してからは、ここまで上がった事はありません。
コメントへの返答
2007年7月16日 22:27
夏場も安心でございます。
シングルでそのくらいだと、やっぱりオイルクーラー効果がでていますね。
よかったぁ~♪

おぉ、普段乗りとサーキットで区別されているんですね。
参考になります。
2007年7月16日 19:09
↑と同じ。
水温110 油温120だよん♪
コメントへの返答
2007年7月16日 22:29
みなさん大体そのくらいみたいですね~。
ありがとうございます。
2007年7月16日 20:28
一足先に答えを教えてもらいましたがどんどんサーキット仕様になってますね~

あとはタイヤ逝っちゃいますか~( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2007年7月16日 22:30
サーキット仕様…そう見えますね(^_^;
タイヤは、車検が終わってから来年考えます!
2007年7月16日 20:34
装着おめでとうございます。

私もいつかは付けたいなぁ。
ところで写真は谷口陸橋?変なとこばかり見てごめんなさい!!
コメントへの返答
2007年7月16日 22:32
ありがとうございます!
無駄にやる気でます(笑
お勧めです。
写真…正解!
さすが近いだけありますね!
この近辺に、みんカラ8乗り多いですよ!
2007年7月16日 20:44
水温は105度。油温は120度ですかね。
コメントへの返答
2007年7月16日 22:34
みなさん同じくらいに落ち着くみたいですね。
やっぱりこういうのは、普段使っている人に聞くのが一番ですね♪
2007年7月16日 21:14
ぉー!defi装着おめでとうございま~す(祝)

インマニプレス計なんてあるんだぁ~(へぇ~)
そんな物を選ぶROYALEさんはマニアックだぁ~w

ピークは…ピ-ピーうるさくても仕方ないから、高めに設定してます。
今は、水温110度くらいです。
車種違いますがw
コメントへの返答
2007年7月16日 22:36
ありがとうございま~す!
私がマニアックではなく、周りの8乗りがマニアックなのです(笑
みんなの8見てると、ピコピコ動いて楽しすぎるぅ~。

街乗りで鳴ると、ちょっときついですよね。
ミニも結構上がるんですね!
2007年7月16日 21:19
油温、水温はおそらくと思っていましたが
インマニは想定外でした
コメントへの返答
2007年7月16日 22:37
思い切って3つ逝っちゃいました!
ここのお店、ちょうど期間限定割引していたもので(笑
2007年7月16日 22:18
装着おめです。

渋滞でこの温度なら効果有りですよ!

思う存分踏めますね(^^)
コメントへの返答
2007年7月16日 22:38
ありです~!
オイルクーラーの仕事っぷりが、解るようになって嬉しいです(笑
踏むとインマニがピコピコ動いて、さらに楽しいです。
2007年7月16日 22:25
あら、ウチの近所ですわ(@w@;
是非一度、拝ませて頂きたかったです。
コメントへの返答
2007年7月16日 22:39
そうだったんですかΣ( ̄□ ̄;)
それは残念…。
また今度、アライメント安いので行こうとは思っております。
2007年7月17日 1:18
装着おめでとうございます!
私も皆さんに続こうかな・・・?
コメントへの返答
2007年7月17日 23:10
満足度高いですよ、これは!
続いちゃってください♪
2007年7月17日 2:04
電動ファンの設定がノーマルの時は、水温108度に設定してました。このくらいにならないと、ファンが回らないので、町中でしょっちゅう鳴っちゃいますから(^_^;)
今は100度です。
コメントへの返答
2007年7月17日 23:11
ファンの設定温度は、既に変更されているので、さらに安心感があります^^

プロフィール

「バッテリー上がりました http://cvw.jp/b/175080/47985541/
何シテル?   09/23 12:48
ケンスタイルフルエアロの白いRX-8に乗っていました。 フルエアロ第一号で、マフラー4本出しはここから好きになりました。 次はCX-5に乗り換えました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H22.12.18エイトリアンカップ 
カテゴリ:RX-8
2010/12/26 10:54:47
 
H21.12.23エイトリアンカップ 
カテゴリ:RX-8
2010/06/11 23:26:16
 
KENSTYLE 
カテゴリ:RX-8
2006/06/10 08:48:52
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
4台目のマイカーです。 初のホンダ車です。 初のフルハイブリッドです。 初の3列シートで ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
3台目のマイカーです。 初の軽です。 3台目のマツダ車です。 2台目のターボです。 初 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2台目のマイカーです。 初のSUVです。 2台目のマツダ車です。 初のディーゼルです。 ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
我が家のエスティマです。 グレードはアエラスS、7人乗り。 3.0Lエンジンの4WDで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation