• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RoyaLのブログ一覧

2012年01月16日 イイね!

ナビ、どうしようかなぁー Part2

ナビ、どうしようかなぁー Part2どーしよっかなぁ~
まじで~
悩むなぁ~

ちょっとお店で見てきたけど…
あぁ~どうするかな~

ん?突っ込みどころがあるって?
Posted at 2012/01/16 21:24:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

ナビ、どうしようかなぁー

自分のRX-8で使用中のナビは、買った当初から付いているメーカー純正ポップアップナビです。

そのナビなんですが、最近画面の映りが悪い!
どういう感じかというと、全体的に赤い。
さらにその赤みがビヨーンと伸びる感じに映る。
こりゃーそろそろヤバイのかなー。
DVDナビのくせに、DVD見れないし(笑
買った当初から地図更新もしていませんし…(よく空を飛ぶ)
地デジ化されていないので、テレビは砂嵐ですし。
取り外しも難しいんですよね~。
そこで、このナビをどうしたら良いか考えてみた。

1.素直に取り外す。
 まずはやっぱりこの方法。
 しかし、取り外して1DINなどを社外品付けるにしても、またそのパネル購入にお金がかかる。

2.純正オーディオを社外2DINなどにする。
 据え置き型ナビの選択肢です。
 今のナビはそのまま、オーディオパネルから変更する方法。
 これもお金がかかりますね。
 一体型オーディオとか、めんどくさいなぁ。

3.ポータブルナビを導入する。
 据え置きではなく、最近流行りのタイプですね。

こんな感じで考えましたが、一番現実的なのは
・純正ナビの取り外しは考慮しない。(使用もしない)
・取り付けが容易。
・値段も据え置き型よりはポータブルナビのほうが安い。
・ワンセグが付いていれば、地デジ化も同時に可能。
という感じで、3番のポータブルナビ導入が一番良いかなと。

純正ナビの画面だけでも取り外して、ナビトレイをつけてもいいですが、まあ邪魔にならなければ吸盤で貼り付けるだけでも良さそう。
既に社外品のバックカメラを導入しているので、バックカメラが接続できるモデルを探しました。
その中で絞ったのは

Panasonic GORILLA CN-SP710もしくは510
ワンセグついてるし、バックカメラ対応してるし、地図更新無料ついてるし。
あとは、大きさが7インチか5インチかですね。
持ち歩きはしないですが、7インチだとダッシュボードの上に置いたら邪魔かも…。

もうちょっと悩んでみよう~。
Posted at 2012/01/15 20:04:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年01月14日 イイね!

ソ○ータイマー発動(´・ω・`)

去年の1月5日に購入した、DS7100というサラウンドヘッドフォン。
ソニーの7.1ch環境なヘッドフォンです。

それが、今日使用していたら
「プチッ」
という音と共に沈黙(爆

電源が入らん(・∀・;)

箱は取っておく性格なので、押入れから掘り出して、保証書の確認…
保証期間 1年間!

おいおい、丁度一年過ぎた所じゃねーか!
マジで○ニータイマー発動ですか…?

と思い、絶望orz

しかし、別途届いていたハガキを思い出しました。

「延長保証3年間サービス加入ありがとうございます」

おぉ、そういえば延長保証入った気がする♪
Vitaも延長保証入ったしね!(爆
ソニー○イマー警戒しまくりな俺www

平日しか受け付けてないそうなので、後日電話しよう(ノ∀`)
Posted at 2012/01/14 23:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年01月06日 イイね!

デスクトップPC電源交換

年始の初売りで購入したGeForce GTX 560 Ti。
そのおかげで、ゲーム中にブルースクリーンがよく起きるように(汗

以前から
・たまーーーーにブルースクリーンになる
・スリープからの復帰時、ブルースクリーンになる
と、挙動の怪しかったデスクトップPC。

こんな症状で疑わしいのは
「電源」
ですね。

過去、自作したPCでも電源が逝く事があったので、なんとなく解りました。
そうそう変えることのないパーツですが、挙動がおかしいと感じたら、疑うべきパーツです。
結構消耗品ですよ~。
車のバッテリーのイメージで間違いないかと。

というわけで、自分も買ってきました新電源。
ビデオカードを買ったのと同じお店で、まだ初売りセールをやっていました。

ちなみに、いままで着いていた電源はサイズ(SCYTHE)というメーカーの「剛力(550W)」です。
今回買ってきたのは

「ごうりきたん2(700W)」です。
ほう…ずいぶん萌え~な名前になったものだ。


ウソです。

正式名称「剛力短2(700W)」です。7000円でした。
セールで、600Wより安いってどういうこと(笑
評判も5つ星だし、文句なし。
650Wで充分かなーと思っていましたが、大は小を兼ねるということで。
さらに、80PLUSブロンズ取得しているので、電気代や発熱も抑えられそうです。

比べてみると、短と付くだけあって、確かに小さいです。

さらにはプラグイン電源なので、必要なコードだけを挿して使用できます。
いらないコードが邪魔にならないので、ケース内の整理も楽ですし、エアフロー考慮も安心。

付け替えたところ、ブルースクリーンが全く起きなくなりました!
スリープも、ちゃんと立ち上がります!
しかも嬉しい誤算で、電源ファンが小さくなったにも関わらず、ファン音が小さくなりました♪

これでもう大丈夫、安定して使用できますね♪
あぁ…次はSSD欲しくなってくる…(爆
Posted at 2012/01/06 22:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

あけおめ!と、初売り福袋と予定外出費

年末から年始にかけて、なかなか時間が取れず、やっとの更新になってしまいました。
みなさんの更新ブログも、これから目を通す感じです^^;

あけましておめでとうございます。
今年は、車にお金を掛けない一年にしていこうと思います(笑

年明けの1日、ZOAというパソコンショップへ。
福袋のチラシを見て、購入したいと思ったのは1万円の外付けHDD福袋。
・2TB外付けHDD
・USBハブ
・USBメモリ(4GB)
・LEDライト
・2000円割引券
上記が全て入って1万円です。
これはお買い得!
外付けHDDだけでも、12000円弱しますからね。

しかし2000円割引券に罠が。
使用期限1月3日まで。

実質、今日何か買えって言う意味じゃん!
そんな何回も来ないし!


と言うことで、急遽何か買うことに(;´∀`)
いまのデスクトップパソコンで必要なもの…
特に無いんだよなぁ。
もっと凄い3Dゲームやるならともかく…
いやしかし、この2000円割引券を使わない訳にも…
もっと凄い3Dゲーム…
もっと凄い3Dゲーム…

と、熟慮(?)を重ねた結果、その場の勢いで
GeForce GTX 560 Ti
のグラフィックボードを購入(爆

やべー。
普通に予定外出費だよ…。
仕方ないから、久々にFPSでもやるかのう?
仕方なく買っただけだからね。
ぐふふふふふ。

と思いつつ、持って帰って開封。

GTX 560 Tiは、バトルフィールド3のパッケージだったので、クーポン同梱バージョンかと思っていたら、なんとただの「推奨品」。
未だにBF3は買うか迷ってます^^;

今まで付いていたGeForce8800GTを取り外して、GTX 560 Tiと比べてみた。

GTX 560 Tiは、ショートサイズ基板バージョンなので、短いです。
これはケースに収める際、干渉も気にならないし、エアフローも有利です。
しかし2スロット仕様なので、厚みがあります。

自分のデスクトップPCは、まだPCIスロットに余裕がありますので、これも問題ありません。
しかし、電源が!
8800GTは補助電源6ピン×1でしたが、6ピン×2に増加。
これもまあ、ビデオカード同梱の変換ケーブルでOKでした。

そして起動。
もちろん、交換前にドライバをアンインストールしてから装着、最新ドライバをインストール。
これで、普通に使えました。

こうなると、最新ゲームをやってみたくなるのが心情。
BF3は、DLで購入しても6600円。
ちょっと高いなー。
と思っていたら、「steam」というゲームDLサービスにて「The Elder Scrolls V: Skyrim」が33%オフ!
(今はキャンペーン終了)

しかも、ドル決済なので日本円で約3000円にて購入可能!(59.99USD→40.19USD)
2011 Game of the Yearのタイトルなので、気になっていました!
steamはゲームによりますが、Skyrimは日本語版対応です。
これは買うしか無い!
という訳で、今は購入してSkyrimで遊んでいます。

しかし、絵が綺麗ですね~。
描画設定をHighでも問題なし、Ultraでも動きます。
このゲーム、PS3や360でも出ていますが、値段や描画性能やバグを考慮すると、PC版がオススメです。

と、ここで問題発生。
たまにブルースクリーンで落ちるΣ(´∀`;)

恐らく…
560Tiに変更したことで、電源容量が余裕なくなっちゃったんでしょう…。
いまは550Wの電源なので、80認証の650Wクラスにでも買い換えようかと思いますorz

まあ、電源も消耗品なので仕方ないですね。
昔の自作PCでも、電源が急に逝ったことがありますし、仕方ないです。

仕方なく買うんですよ?
Posted at 2012/01/05 15:53:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「バッテリー上がりました http://cvw.jp/b/175080/47985541/
何シテル?   09/23 12:48
ケンスタイルフルエアロの白いRX-8に乗っていました。 フルエアロ第一号で、マフラー4本出しはここから好きになりました。 次はCX-5に乗り換えました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/1 >>

1234 5 67
8910111213 14
15 16 17 181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

H22.12.18エイトリアンカップ 
カテゴリ:RX-8
2010/12/26 10:54:47
 
H21.12.23エイトリアンカップ 
カテゴリ:RX-8
2010/06/11 23:26:16
 
KENSTYLE 
カテゴリ:RX-8
2006/06/10 08:48:52
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
4台目のマイカーです。 初のホンダ車です。 初のフルハイブリッドです。 初の3列シートで ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
3台目のマイカーです。 初の軽です。 3台目のマツダ車です。 2台目のターボです。 初 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2台目のマイカーです。 初のSUVです。 2台目のマツダ車です。 初のディーゼルです。 ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
我が家のエスティマです。 グレードはアエラスS、7人乗り。 3.0Lエンジンの4WDで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation