• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

15だいふくの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2011年7月15日

ホーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
レジェンド用のホーンに交換です。。。
ちゃっかり、ミツバ製です。

CR-Zの純正は、音がやすっちーので・・・・・・
”ぶぇー”って感じでしょか・・・・・・
2
バンパーの外しかたは、諸先輩方の整備手帳で・・・・・・
ですが、自分なりの注意点は掲載・・・・・

バンパーの塗装面を傷から守るため、こんな感じで養生しました。。
3
サクッと、バンパーを外して、純正ホーンとご対面です。
HI側のホーン取り付き状態です。
同じところに取り付けます。

LOW側も、同じ場所に付けるのですが、写真を撮り忘れました。
m( _ _ )m

ここに、レジェンドのホーンを付けるのに加工が必要です。。。
4
赤く囲んだステーの向きと、ホーンの渦巻き?の部分の向きを変更します。
フレームに当たるし、コネクターが届かないので、ステーの向きを変えます。
本体にナットで止まってるので、それを、緩め(緩めるだけ・・)向きを変えます。

渦巻き部分は、水が中で溜まらない様に、下に向けます。
ステーの向きとホーンの開口部が同じ方向になるようにします。
渦巻き部分は、力技で回ります。
写真は、LOW側ですが、HI側も同じように加工します。
5
こんな感じで、ステーとコネクタをノーマルと同じ様な向きにします。
開口部との位置関係も、こんな感じで・・・・

写真はLOW側ですが、HI側も同じ方向です。
6
HI側を取り付けた状態です。
3番目の写真と比較してみてください。

取り付けスペース的には、HI側の方がきついです。
フレームとギリギリです。。
7
LOW側の取り付けた状態です。

こっちは、スペース的に全然余裕です。。

音は、、、文字で表現するのは、難しいですが・・・・・
”ふぁんー”って感じです。
8
バンパーを組む時に、赤で囲んだボルトを止めるときに、
青で囲んだ部分の部品とその隣の樹脂部品が別部品で、
共締めなので、青の部品をボルト側に寄せて、ボルトを締めると、
すぐに、ネジが掛ってくれます。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後付けBSM

難易度: ★★

無限風味デイライトLED交換してみた

難易度: ★★

EDFC5取り付け

難易度: ★★

ヘッドライトイグナイター交換

難易度:

八木澤 自動格納ミラーユニット&ロック連動アダプター

難易度:

ホーン取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ソフト99「DIGLOSS」】 http://cvw.jp/b/175090/46784475/
何シテル?   03/04 15:57
15だいふくです。。 まだまだなので、色々教えてください。 宜しくお願いします。 クルマ話なら、多少マニアックでも・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Gathers LXM-237VFLi DIATONE SOUND設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 20:33:18
WISE CRAFT WORKS リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 18:14:34
KAWAI WORKS / カワイ製作所 牽引フック/レーシングフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 09:33:47

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2018年4月1日 納車 ・無限ハードトップ ・無限フロアカーペットマット ・オートデ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022/11/26 ・ギャザス 11.4インチ ナビ LXM-237VFLi ・ドライ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2019年02月09日 ・ギャザズ 10インチ ナビ 197SWI ・ドライブレコーダ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
その当時異質は、17incのアルミ RAYS ベルサスセストツーリズモ ビルシュタイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation