• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月02日

polestar

polestar

ここのところ、いい天気が続くので
愛馬(銀狐号)で出かけることが多い。
そんなに遠くは行けないけどね。

先週のキャンプで出会ったライダー仲間の
影響もあるんだろうな・・・(微笑





その中のひとりの方のブログにあった文章。
昨年の今頃、ちょうど目に留まって読んで・・・
今年もまた読んで・・・
やっぱり大きく唸ってしまった。


バイク乗りはバイクを手放しちゃいけない。
降りるのはいいが、結婚するときには持っておかないとダメだ。
どんなにボロくてもいいから1台は置いておけ。
車検なんて切れてたっていいんだ。
エンジンがかからなくたっていいんだ。
結婚した後も、子供が生まれた後も、「ウチはバイクがあるのが
当たり前」っていう認識が必要なんだ。
ナニも無い所に新たに1台加わるのと、ただ古いのと新しいのが
入れ替わるだけ。これはホントに大きく違うんだ。覚えとけよ。




・・・その通りだと思う。

この言葉がオートバイ、そしてオープンカーや
2シーターのクルマを愛する人たちの心の指標
になれば・・・と思う。


教えてくれたatussyさん、saiさんに感謝。





ブログ一覧 | 浮雲のように | 日記
Posted at 2006/06/04 02:25:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

コークボトル 2スト フロンテ 3 ...
しげぼうずさん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2006年6月4日 3:07
オープンカーが2台あるっていうのは・・・。
コメントへの返答
2006年6月4日 10:45
「オープンカーが二台あるのが当たり前」という認識ですよね?(微笑
2006年6月4日 5:10
↑ウチもオープンが一台半(?笑)。

実はどのマシンも
「ヨメを貰ったら乗れなくなるかも」
「家族が出来たら乗れないだろう」
という自分への言い訳を踏み台に、
購入への踏ん切りをつけてきました。

・・・未だにその兆しすらないのは
何故なんだね俺??
コメントへの返答
2006年6月4日 10:54
ん~~~~~(汗


まだ”その時期”じゃないってことかな??(ぇ
その時は、相棒達が嫉妬するんだろうなあ~きっと。(苦笑い

結婚や出産はひとつの転機ではあるけれど・・・
ある意味それは”試されてる”ってことなのかなあ、とふと思ったりします。

手放さなかったあの時の選択が、今のワタシを作ってるんだなあと。

相方にも本当に感謝しています。^ー^
まっ相方も単車好きだからねぇ(笑
2006年6月4日 8:17
なるほど、よく分ります。うちではヴィヴィオ一台で精一杯なので、志しだけを受け取ります。
ちなみに、私のヴィヴィオに乗ってくれる家族はいません。
ある意味、ワンシーターとも言えます。
coniconi さんなら、たぶんお分かりだと思います。
コメントへの返答
2006年6月4日 11:36
その時手放したらもう二度と・・・ってこと、あると思うんですよ。

ある選択を迫られた時に「何か」のせいにして諦めると、きっと後で「何か」のせいで諦めざるを得なかったことを、「何か」を責めることで自分を納得させることになるんじゃないかと・・・決めたのは自分なのに、ね。
こと”好きなもの、こと”に関しては・・・自分の中で”鎮火”するまでは諦めたくないなあと思います。^^

>ワンシーター
(微笑
2006年6月4日 11:24
感動!いい文章ですね。
カミさんや子供を教育をしておけば、
いいのですね^^
コメントへの返答
2006年6月4日 15:00
とちさんの時期相棒、楽しみです。(笑

教育・・・だけじゃなくて、家族サービス等も忘れずに・・ですよね?^^
ツーリングのために「ポイント集め(笑)」して頑張ってるパパさんたちもいらっしゃいますもんね。感動します。(><)

2006年6月4日 13:52
こんにちは。
このかたの言い分には思うところがありますね。

私は結婚する前バイクに乗っていたのですが直前に盗難に遭い以降まったく疎遠になってしまいました。
そして息子が生まれて数年が経ちますがやはりバイクの事は忘れられずなんとか手に入れられないかと暗中模索の日々です。
おっしゃるようにボロボロでもそこに存在してればいいんです。
買い換えることは困難でしょうがバイクがある生活が当たり前であれば何とかなります。
でも新しく買うとなると家族の了解を得るのは結構難しいです。
※どちらかがバイク好きだけではまず不可能でしょう。
このままでは息子もバイクに乗せるのは難しいでしょう。
これでまた一人バイク乗りの可能性が潰えたわけです。
※相方はわざわざ危ないものを選択する必要なし、という人ですから・・・。

でもまだ諦めずになんとかしたいと目論んでますがね。(笑)
長いコメントすいませんでした。
コメントへの返答
2006年6月4日 15:26
なんというか・・・仰るとおりなんですよね・・・

ワタシも交通手段はバイク(時々電車or自転車)でずっと生きてきて、出産を機にクルマとの生活が始まったわけですが・・・
一度バイクを手放していたら、きっともう乗らなかっただろうと思います。ぶっちゃけ、バイクなくても生活はできますからね・・・
うちは相方もバイク好きですが、ワタシよりドライな考えの持ち主なので(特に金銭的な面で)ワタシの熱烈なアピール(爆)がなければ、きっと現状は許されていないと思います。^^;

少しずつでも、ご家族の同意が得られるようになるといいですね。粘り強く、家族サービス&アピール頑張りましょう!!(><)
諦めないでくださいね。応援しています!
2006年6月4日 22:15
そーいやうちの親父も、とっくにナンバーもないバイクを1台
持ってますね。最後に動かしてたのは私がまだ小学生の時だった
記憶が。
私はバイクに乗らないんでよく解りませんが、なるほどそういう
事だったのか・・・。

ちなみに・・・
バイク運転中の死亡者数は年間600人ほど。
水難事故の場合は年間900人ほど。その半分が夏休み期間中。
原付とバイクの死亡者数は、実はほとんど同じ。
自転車の場合、実は800人を越える。

自殺者は年間3万人
癌で死ぬのは年間30万人。

単純に人数であって割合ではないんですが、人生においてバイクって、
実は一般にイメージするほどのリスクファクターでは無いんですよ。
コメントへの返答
2006年6月5日 19:35
みゅーずさん、ありがとう。^ー^
そんな統計があるんですね・・・
オートバイって、危険だとか一部の方々のためにあんまりいいイメージがもてないといったなかなか理解されにくい乗り物だなと昔から思ってました。
ワタシも免許取るとき、かなり両親を説得しましたもん。^^;
自動車学校やバイク購入のための関わるお金は全部バイトして貯めて・・・最後は諦めて許してくれましたけどね。^ー^

でもオートバイってたくさんのことを教えてくれますし、たくさんのものを与えてくれます。
みゅーずさんもいかが?(にっ
2006年6月5日 1:35
あ~ よくわかります
うちは手放しちゃったんで、
二度と乗れないかなぁ

嫁は、バイク=危険な乗り物って
考えな人ですから(T_T)

めっちゃ仲良かった友人
よくうちでご飯食って遊んで、亡くなる
前日も、いっしょに遊んでて、次の日
親から電話があって駆けつけたときには、
病院で、見るも無残な姿ですよ 信号
無視の車におもいっきり激突されたって

でも、涙出ないんすよ いきひきとって
友達の家に帰ったときも 葬式のときも

一週間ぐらいして、いつも一緒にいてた
やつが、おれへんのに気付いて・・・
もう会われへんおもたら ボロボロ涙
止まれへんくなって

横で一緒にそんなん見てたから、嫁は
もう二度とバイクには乗るなといいます。

すみません 長々と自分のこと書いちゃって

coniねえも、バイクの事故だけは気を付けて
くださいね(^_-)-☆

コメントへの返答
2006年6月5日 19:39
うん。バイクはクルマと違って丸腰だからね・・・
自分が運転下手なの自覚してるから、クルマの倍以上乗ってるけど無事故です。

ごめんね、コメントになんていっていいかわからない。


ただ・・・ワタシだったらバイクを降りずに友達の分もいっぱい乗るのにな・・って思う。


上手くいえないけど、そう思う。
ごめんね。

プロフィール

「引っ越し先では洗車できないので泣く泣く洗車機に入れたらウッカリ愛するヴィヴィTの大事なアンテナを曲げてしまった(号泣)どこかで買えないだろうか...」
何シテル?   11/25 21:28
HNはイタリア語で♀ウサギ を意味するConigliaから。 152㎝のミニサイズ。 お肉食べるのをやめました。 神戸生まれ、福岡(博多)育ち。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

発電異常 ~オルタネータ交換 その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 00:28:57
発電異常 ~オルタネータ交換 その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 00:28:27
Spunta L'arco 
カテゴリ:Another world
2013/03/03 00:56:58
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
SUBARU VIVIO(T-top) 5MT FF  国産車唯一?!の軽でオープンで ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
日本へ帰国される方からバトンタッチしたYARIS。 ヨーロッパでは珍しい?AT/ガソリン ...
ホンダ その他 ホンダ その他
HONDA SL230 空冷4サイクルOHC単気筒。 この子とはまだ2年足らずの付 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
SUBARU VIVIO(T-top) 5MT FF  国産車唯一?!の軽でオープンで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation