
■7月11日(金)
この日は、当初より予定していた、結婚式場での前撮り撮影☆
前日迄の台風もなんのその。
快晴に恵まれました(>_<)
ただ・・・
そのおかげで、気温がグングン上昇し、撮影時の気温は33℃(T_T)
台風よりかはマシ!と言い聞かせ(笑)撮影に臨みました。
結婚式場といってもゲストハウスのため、基本貸切です。
撮影場所は、屋内、チャペルだけでなく、
ガーデンウェディングを謳っている事もあり、
ガーデンでの撮影も行いました☆
ただ、カメラマンさんに最後要求された
「奥様をお姫様抱っこしてみましょう(^○^)」
これが、辛かった(笑)
炎天下での撮影という事もあり、私も汗だく
でしたが、奥さんもドレスの中は汗だく・・・
お姫様抱っこする時、ドレスの中の足を持って
くださいと言われたんですが、汗ですべるすべる(^^;
てなわけで、なんとかかんとかお姫様だっこするも、
カメラマンさんから
「いっぱいいっぱいの顔つきになってますよ!」
と言われ、撮り直し・・・
なんとか、2回目はOKをもらいましたが、腕がパンパン・・・
約1時間程の撮影でしが、クタクタになりました。
■7月12日(土)
7月5日に、会社の後輩が、FUGA(Y50)350GTを中古で購入し、納車しました。
納車時から、ロービームのHIDを交換したいと言っていたため、
急遽、12日にみん友のtouch!さんのガレージにて、
FUGAのHID交換をしました。
ちなみに、昼ごはんとコーヒーで買収されました(笑)
まずは、私の実家で後輩と待ち合わせ。
後輩はFUGAで迎えにくるなり、運転を私と交代(笑)
FUGAが好きで買ったのにも関わらず、運転はあまり好きじゃないと・・・
中古で購入したFUGAは、最初から、20インチのアルミ、
RS-Rの車高調を付けていました。
足回りのみで、50万以上かけているらしく、
この仕様はかなりいかつくて、かっこ良かったです。
①サイド
②リア
ただし、この足回りの代償は、乗り心地でした・・・
段差での突き上げがきつく、荒れた路面だとハンドル
をすぐとられました。
また、高速道路にのると、常にハンドルがブルブル
震えており、しっかり支えておかないと、
ハンドルをとられてしまう状況でした。
もちろん、隣に乗車していた、奥さんは乗車して、
20分後には気分が悪いと・・・
ただ、さすがは、V6 3.5L!!
ひとたびアクセルを踏み込むと、加速がハンパなかったです☆
と、乗り味を確かめている内に、touch!さんの
ガレージに到着。
昼ごはんを食べた後、またまた、炎天下35度の中、FUGAのHID交換を実施!
touch!さん、後輩、私の3人がかりで汗だくになりながら、
前輪のタイヤを外す→タイヤハウスのシールドを外す→
HIDの交換
の順でHIDを交換しました。
あと、ついでに、バックランプもLEDに交換し、2時間程で作業が完了☆
HID交換後
この2日間の労働(笑)で、疲労と、腕の筋肉痛だけが残りましたとさ(T_T)
Posted at 2014/07/13 12:43:14 | |
トラックバック(0) | 日記