2020年09月20日
けっこう気に入ってはいるのですが、肝心のブレーキがこれでは、総合的な評価も下げざるを得ないです。あと、ボディーの塗装…
続きを読む
Posted at 2020/09/20 21:53:20 | | クルマレビュー
2020年02月21日
大阪のビル(中之島フェスティバルタワーウエスト4階)の中にある、「中之島香雪美術館」に行ってきました。 当美術館で開催中の展覧会、「上方界隈、絵師済々Ⅰ」 を観に行ってきました。 本展は前期と後期に分かれていて(展覧会・美術展等ではよくあります)、私が行ったのは「後期」。大坂画壇(当時は大阪で ...
続きを読む
Posted at 2020/02/21 23:06:49 | |
トラックバック(0) |
美術鑑賞 | 趣味
2019年05月05日
兵庫県立美術館に、「没後130年 河鍋暁斎 鬼才!Kyosai!」展を見に行ってきました。 河鍋暁斎は、幕末・明治にかけて活躍した絵師で、私の凄く好きな画人です。 一勇斎(歌川)国芳等その他に師事し、国芳や狩野派の影響を受けているものと思われます。 3歳で初めて写生をしたという天才絵師。 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/05 19:01:25 | |
トラックバック(0) |
美術鑑賞 | 日記
2019年05月04日
5月4日(土) 遅れましたが、 5月1日(水) 新天皇陛下が即位されました。 数々の映像を観て、私はひとりで感動に耽っていました。 上皇陛下が「退位礼正殿の儀」に臨み、天皇として最後のおことばを述べられた後、「松の間」をでられるとき、立ち止まって後ろを振り返り、上皇后さまと周りを見て一礼をし ...
続きを読む
Posted at 2019/05/04 10:55:45 | |
トラックバック(0) |
即位の日 | 日記
2018年07月29日
総合的に見て、可もなく不可もなく、普通です。 でも、マニュアル車はすごく楽しいから、総評は「中の上」。 ただ、距離走っている中古車なので、いつまでもってくれるか… 心配です。
続きを読む
Posted at 2018/07/30 01:53:41 | | クルマレビュー
2017年10月14日
総合的に見て、超ダメ車です。あくまでも私の感性からしたらの但し書きですが。 理由は「走行性能」・「不満な点」欄等に記載した内容です。 内装色とハンドルは気に入っています。 酷評となってしまいましたので、オーナーさんには申し訳ございません。 まあ、好み・感性は人それぞれですから あくまでも、 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/14 21:15:12 | | クルマレビュー
2016年12月29日
自転車に乗った酔っ払い?にぶつけられました! L(゚□゚)」オーマイガ! (ちなみに、生まれて初めて絵文字使いました(笑)) 私自身は最初は気付いていなかったのですが、ふとフロント部分を見た時、何か違和感が… ん?「ナンバープレートが微妙に湾曲している」と思って近づいてみると、何かがぶつかっ ...
続きを読む
Posted at 2016/12/29 12:08:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日
総合的に見て素晴らしい高パフォーマンスの車だと思います。そのデキの良さに驚きました。 コストパフォーマンスで、この車を上回る車はないんじゃないでしょうか? 他の車はたとえ良い車でも、その分凄く高いですから。 好みや個人的な趣味での選択などはおいといて、極一般の方々へのファミリーカーとして誰に ...
続きを読む
Posted at 2016/10/28 19:54:16 | | クルマレビュー
2016年05月29日
☆行ってきましたよ。 「鶴亭」! 神戸市立博物館に、「特別展 我が名は 鶴亭」を観に行きました。 今日が最終日だったので日程調整のギリギリでした。 いやー良かったです。 さすがに品ぞろえも豊富。 「若冲」や「蕭白」も少ないながらも展示されていましたし、「沈 南蘋」の「獅子戯児図」も ...
続きを読む
Posted at 2016/05/29 22:23:09 | |
トラックバック(0) |
美術鑑賞 | 趣味
2016年05月01日
熊本地震 応急危険度判定について 熊本を中心とした地震によって被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 『応急危険度判定について』 熊本を中心とした地震の被害での応急危険度判定において、「危険」と判断された建築物が1万2千棟を超えたそうです。 (現時点において。 今後さらに ...
続きを読む
Posted at 2016/05/01 15:50:14 | |
トラックバック(0) | 日記