• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルヌーのブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

故郷の九州・福岡へ帰省と博多祇園山笠と九州国立博物館

故郷の九州・福岡へ帰省と博多祇園山笠と九州国立博物館
先週の13日から15日にかけて、故郷・実家の福岡市に帰省してお墓参りをしてきました。妻や私の都合と娘たちの大学の都合等を色々と日程調整してこの日取りとなりました。 九州の入り口である壇之浦パーキングエリア。 サービスエリアのような大きな規模ではないパーキングエリアですが、今まで新幹線や飛 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/21 23:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術鑑賞 | 日記
2020年11月03日 イイね!

行ってきました。若冲!

行ってきました。若冲!
京都の細見美術館に「細見コレクション 琳派と若冲」を観に行ってきました。 タイトル通り、俵屋宗達・尾形光琳・酒井抱一・鈴木其一等の琳派の絵師たちの作品と伊藤若冲の作品をメインとした展覧会です。若冲の素晴らしい屏風は必見ですよ。 その他に桃山時代の志野や織部等の古陶器も展示されていて見応えがあ ...
続きを読む
Posted at 2020/11/03 20:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術鑑賞 | 趣味
2020年02月21日 イイね!

「中之島香雪美術館」に行ってきました!

「中之島香雪美術館」に行ってきました!
大阪のビル(中之島フェスティバルタワーウエスト4階)の中にある、「中之島香雪美術館」に行ってきました。 当美術館で開催中の展覧会、「上方界隈、絵師済々Ⅰ」 を観に行ってきました。 本展は前期と後期に分かれていて(展覧会・美術展等ではよくあります)、私が行ったのは「後期」。大坂画壇(当時は大阪で ...
続きを読む
Posted at 2020/02/21 23:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術鑑賞 | 趣味
2019年05月05日 イイね!

行ってきました。 暁斎!

兵庫県立美術館に、「没後130年 河鍋暁斎 鬼才!Kyosai!」展を見に行ってきました。 河鍋暁斎は、幕末・明治にかけて活躍した絵師で、私の凄く好きな画人です。 一勇斎(歌川)国芳等その他に師事し、国芳や狩野派の影響を受けているものと思われます。 3歳で初めて写生をしたという天才絵師。 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/05 19:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術鑑賞 | 日記
2016年05月29日 イイね!

行ってきました!  「鶴亭」!!

行ってきました!  「鶴亭」!!
☆行ってきましたよ。 「鶴亭」! 神戸市立博物館に、「特別展  我が名は 鶴亭」を観に行きました。 今日が最終日だったので日程調整のギリギリでした。 いやー良かったです。 さすがに品ぞろえも豊富。 「若冲」や「蕭白」も少ないながらも展示されていましたし、「沈 南蘋」の「獅子戯児図」も ...
続きを読む
Posted at 2016/05/29 22:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術鑑賞 | 趣味

プロフィール

「[整備] #ハイゼットカーゴ ペダルカバーを付けてみました https://minkara.carview.co.jp/userid/1751623/car/3611613/7882479/note.aspx
何シテル?   07/28 17:52
アルヌーです。よろしくお願いします。 車に乗り始めてウン十年。自分の車だけでも何十台も乗ってきました。 友人知人の車、トラック系等を含めたら数え切れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴに乗っています。 宜しくお願いいたします。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーワゴンをお安く手に入れました。 オートマなので面白さはないですが、バンに比べる ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴ S320V 5速マニュアル。 仕事用の車です。 もう15万キロ超えて ...
日産 セドリック 日産 セドリック
昔乗っていた車の写真を引っ張り出してきました。 「330(さんさんまる)セド」の「にっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation