• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうちの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2020年1月20日

純正インタークーラー(改)圧力損失改善対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
社外インタークーラーを入れたいが、新品は高い。
中古で出てもなかなか落札できない。
海外製も探しているが、迷って。。
流用も出来るだろうと他の車の整備手帳を見ていたら、
面白そうなのが出てきました。
純正インタークーラーを殻割りし、アルミパイプをつければ、社外インタークーラーの様に効率が上がるはず、というもの。
材料費300円ちょいでできるなら、物は試しにとやってみました。
2
初めてインタークーラーの取り外しをしました。
エンジンに固定されているネジ3つ、
ホース2箇所を取り外します。
ホースを外す際、前後に揺らしたら取れたのですが、
その際ICに付いているワッシャーやゴムリングを落とさない様に気をつけてください。
3
ICの上側インの方を殻割りします。
マイナスドライバーで引っ掛けている爪を外していきます。
4
中が結構汚れていました。
皆さんはホワイトガソリンで振って掃除するそうですが、
持ってないので手持ちのパーツクリーナーをジュワーとかけまくりました。
中から黒い液体がでてきました。(笑)
5
IC内部の隙間に、アルミパイプを入れて、
空気の流れを良くする?みたいな感じにします。
ホームセンターで太さ5mm、長さ1mのアルミパイプを2本購入。
それを約5cmの長さ、21本分切ります。
6
ICイン側の空気の通り道との間の隙間に、
用意しておいたアルミパイプを入れて、
適当な工具で穴を広げ、パイプを固定していきます。
7
終わったら殻戻し。ウォーターポンププライヤーでかしめていきます。
8
外したのを取り付けて終了。

軽く走ってみました。
前まで4000回転を超えると、ブーストが頭打ちしてトルクが下がっていく様な感じでしたが、
これをしてから4000回転からもよりブーストがかかっていく様な感じがしました。(ブースト圧0.7くらいでした。)
低回転でも早くからブーストがかかる様になった?気がします。

5kmほどしか乗ってないので、また感じればレビュー追加したいと思います。

300円程でお手軽チューン。お小遣いが無いお父さん、なかなかICが見つからなくて困ってる方、
是非いかがでしょうか?
※自己責任でよろしくお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

エアフィルター交換( 備忘録)

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういえば4月末に15万キロ超えてました。久々のキリ番ゲット。
ここ最近は嫁にキリ番とられて、何も残せず(笑)」
何シテル?   05/08 19:55
4人の子供を育てながら、楽しんでます。 あまり自分からは話しかけずらかったりしますので、 気軽に声かけていただければ嬉しいです! オフ会とかも行こそうであ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

えつこんさんのマツダ MPV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 15:19:57
GE6フィットのカーナビ取付・前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 05:18:16
暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 20:02:08

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
初のミニバン。初のターボ。初の中古車。 家族6人を支えてもらうファミリーカーになってもら ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
親父が購入した車。新車で購入ですが、 当時私は小学校2年生。 そこから16年間18600 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
あくまでもファミリーカーです。 この車がキッカケで結婚。 この車がキッカケで車仲間が増え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation