• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッちゃんのパパの愛車 [マツダ MAZDA2]

2020年7月12日 ツインリンクもてぎ / MFCT 第1戦 栃木ラウンド (その1)

投稿日 : 2020年07月16日
1
昨年はクルマの大会前日トラブルで当日キャンセルでしたツインリンクもてぎ の大会。地元ですし、クルマ換えての初サーキットイベント(今年1月に参加した袖ヶ浦はあくまでも練習会)は楽しもうと思いました。
2
AM5:00にはパドックに到着し、休憩場所の設営とクルマの準備していたら既にAM6:00を過ぎてました。何かこの感じ、同じ時期に開催のJoy耐準備の気分に似ています。AM6:30の受付後、ゼッケンとNormalクラスにはフロントバンパー横にBSステッカーを貼り付けて、走行準備は完了です。
3
今回ブリーフィングはパソコン(USBテザリング利用)から参加しました。
無料WiFiが頼れない会場の場合、USBテザリング利用は便利(ドコモなら”パケ放題”が必須)です。
4
おひとりさま参加なので、誰かが走行写真撮ってくれることはないので、昨年までは会場風景を撮影して、なんとなくタイムや結果のコメント出して終了ですが、今回からはドラレコが活躍してくれます。
助手席目線ですが走行イメージが掴めます。(コースはV字コーナー手前、丁度クールダウン中のベリーザをパスするところです。)
5
あと室内側から後方の画像も撮影できます。コース奥のヘアピンカーブ走行中の状況で後方からアクセラが追い上げている状況のようです。
6
画像は最高速が出やすいダウンヒルストレート。ドノーマルのMAZDA2でも、GPS読みで瞬間161km/h(タイムリザルトでの最高速は153.8km/h)をマーク。その奥が90°コーナーで、私の場合、ここ(50m看板手前)からコーナー進入速度まで減速です。
7
画像はビクトリーコーナークリア後のホームストレート始まり。
Joy耐ではピットエリアでサインボードを出すお手伝いしてますが、ドライバー視線で見ると、意識していないとサインボードは確認できないし、しっかりとしたサインボード表示ができないとドライバーも見ることはできないと今回コースを走行し再認識できて良かったです。
8
そしてスタート&フィニッシュラインを通過するところ。この画像は走行2回目終了時、丁度その日のベストタイム(2'48.381)をマーク。2回の走行・合計14周回走行の最後にベストタイムはちょっと反省。ただシミュレーター練習でのタイム(2’48.899)はクリアできたし、セクターベストで走行できればドノーマルのMAZDA2で2'47台が見えてきました。 その2に続きます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation