• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くり吾郎のブログ一覧

2016年06月13日 イイね!

人生初の押しがけエンジンスタート

人生初の押しがけエンジンスタートまたまた行ってきました、太田哲也のドライビング・スクールへ!(^o^)

今回はキャンセル待ちが出るくらいの参加者の多さで驚きました。



午前中の座学やトークショーが終わり、午後からは同乗OKの完熟走行とフリー走行2本が予定されておりました。

完熟走行の時間となり、エンジンを掛けようと思うも、うんともすんとも言いません。(汗)

やばい、原因は不明だがバッテリー上がりだなと思い、TEZZOのメカニックにブースターケーブルを借りに行ったところ持ってきていないとのことです。(泣)

男前のメカさんが、”それならば押しがけをしてみましょう!”と提案して、協賛のフォルクスワーゲン広報の人たちと伊豆海さんに後ろから押してもらい、人生初の自動車による押しがけエンジンスタートに挑戦してみました!



車は静かに動き出し、スピードに乗った所で2速に入れてクラッチを繋いでみると、トゥルルルlルーと失速していきます。
何度かやりましたが、まるで掛かる気配も感じず、もしかしてイモビが悪さしているのかもなどと疑っていたところ、、どこからかブースターケーブルを借りてきてくれ、TEZZOのデモカーのバッテリーと繋ぎ、無事にエンジンが掛かりました。\(^o^)/

よくよく考えてみると、現代の車はインジェクションなので、燃料ポンプが動かなければエンジン掛かるはずも無かったですね。
押してくれた皆様も自動車関係者ばかりにも関わらず、疑うこともせず一生懸命に押してくれたのは、やはり心がピュアなんでしょうかね~(*^^*)



その後は無事にフリー走行も終えて、楽しく修了式を終わらせることが出来ました。

講師の砂子さん、斎藤さん、太田さん、ゲスト参加のケン・奥山さん、池沢さとしさん、ありがとうございました!(*^^*)
Posted at 2016/06/13 21:20:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

箱根 ほんわかツーリング

箱根 ほんわかツーリング若いころは、よく行っていた箱根ですが、最近は年に数回と寂しい限りです。(´・ω・`)
そこで、新緑が眩しいこの時期に、ロータス仲間を誘って出かけてみました。♪

今回は、途中参加、途中離脱と参加メンバーが入れ替わりながらのツーリングでしたが、総勢9台で楽しく箱根路を巡ることが出来ました。

ルートは、こんな感じ 椿ライン→箱根新道→旧東海道→芦ノ湖スカイライン→長尾峠

芦ノ湖スカイランの三国峠駐車場にて、いるメンバーで記念撮影をパチリ!



お腹が空いてきたので、ランチに向かいます。
今回は芦ノ湖湖畔にあります「ラ・テラッツア」に行く予定でしたが、先に着いたminonさんより連絡が入り混んでいると言うことで、ラリック美術館併設のレストラン「LYS」へ行くことにしました。



芝生も鮮やかな素敵なレストランで、まるで高原のホテルのようです。
お食事も美味しいですが、給仕の方のサービスも大変素晴らしく、優雅なひと時を過ごさせて頂きました。

頼んだのは、ロールキャベツだったかな?



そんなこんなで、おじさん軍団には似つかわしくないレストランを出ると、スイーツ大好きのプリさんが「とらや」に行こうと言いだし、しかたなく向かいました。(^o^)

着いたのは、岸 信介 元首相の邸宅であった広大な敷地です。



岸邸宅を見学して、歴史に思いを馳せた後には、併設されている「とらや工房」にて一休みです。

帰りの渋滞の事も忘れて、またもクルマ談義です。(笑)



そんなこんなで、東名高速に乗ったのが午後4時過ぎで、連続事故渋滞にはまり一般道に逃げたのですが、下道も渋滞で、やむなく鶴巻温泉 弘法の里湯にて時間調整をしていくことにしました。



日頃の疲れを癒やし、のんびりして出た頃には道も空き始めており快適に帰ることが出来ました。

参加された皆様お疲れ様でした、楽しかったです!




おまけで、動画もあります。そのままだと画質が大変悪いので、YouTubeに飛び右下の画質変更でHD画質にしてください。


Posted at 2016/05/31 22:50:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

今さらですが、自動車税のお得な収め方

今さらですが、自動車税のお得な収め方もう皆さんは自動車税を納付したことと思いますが、私も立派な納税者?として、先ほどコンビニで支払ってきました。

できればクレジットカードを使ってポイントを貯めたいのですが、都税のクレカお支払いサイトで支払うと、手数料315円が引かれてしまいます。(泣)

そこで、セブンイレブンのナナコを取り出し



クレジットカードでナナコにチャージいたします。

クレカは、年会費が掛かりますが2%のポイントが付くカードを使用致します。



そして他の買い物ついでに店頭で、ナナコで自動車税を支払います。

私の自動車税は 39,500円ですので、ポイント2%ですと 790円分が付加されます。
計算上は、お弁当とお茶をタダで購入することが出来ますね。\(^o^)/)

こんなマイナス金利のご時世ですから、庶民はセコく小銭を貯めなくてはいけませんね。(*´ω`*)
Posted at 2016/05/28 18:59:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

ジャパン ネコ・オートモービル・フェスティバル2016 に行ってきた♪

ジャパン ネコ・オートモービル・フェスティバル2016 に行ってきた♪TipoやROSSO等のカーマガジンで有名な、ネコ・パブリッシングが主催で袖ヶ浦フォレストサーキットにておこなわれたイベントに行ってきました。

今回は諸事情により見学のみでしたが、見学者の駐車場は荒れた林道を進んでいった先の砂利広場で驚きました!
そこからは、高原の散策路のような小道をテクテク歩いてパドックに向かいます。



今回ヒストリック・クラスに参加される伊豆海さんに、まずはご挨拶。
チェンバレンというチューニング・ミニを、さらに速くした仕様で挑みます。



最近メキメキと腕を上げてきたリトママさんは、LCI主催のブリテッシュ・スポーツランに出走です。



近くにはFORD GT40が停まっておりますが、カッコ良いですね~



ちょろっと会場を一回りしていると、伊豆海さんの走行が始まりました。
Sタイヤを履くチューニング・ミニが、執拗にヨーロッパを追いかけ回します!



いろんな車たちが走っていて、楽しそうだな~♪





アルファロメオも必ずと言っていいぐらいにサーキットに居ますね。
赤がよく似合うなー♪



こちらはご存知 Gulfポルシェ この配色は絶妙ですよね!(^o^)



さてさて、スーパーカーと言えばカウンタックですが、今から40年ぐらい前の小学生時代には、こんなマジカで見ることは出来ず、お店の壁を乗り越えてチラ見していたのが懐かしいです。(*´ω`*)



こんなエンジン音だったんですね。



こちらは気品あるデザインが美しい、アルファロメオ ジュリエッタ スパイダーです。



ロータスデーでは見損なったスリーイレブンも展示しておりました。



コスワースのエンジンを積んだ、190E 2.3 16Vコスワースですが、けっこう好きなんです。♡



伊豆海さんの近くで、ワイワイと仲間同士で整備しているポルシェがおりました。
「お笑いレストア道場」なる企画を連載中とのことで、皆さん楽しそうでした。



パドック中央では、トークショーやじゃんけん大会がおこなわれておりました。



ショップ対向のタイムアタックには、ロータスはBSKさんが走り、さすがの12秒台を叩きだしておりました!



時が経つのは早いもので、午後3時30分からブリテッシュ。クラスの走行が始まります。



緑の車体がリトママさんですが、いい走りしてます!
非力な1.6Lですが、コーナーでは他車と比較しても頑張っていますね。\(^o^)/



走り終わると仲間同士で、タイムの見せっこが始まり、こんなひと時が楽しいんですよね~♪



家族連れが多いこともあり、イベントは終始和やかな雰囲気で進行しており、カウンタックの同乗走行など子供達も楽しめる内容が良かったと思います。

また来年も予定が合えば行ってみたいと思う楽しいイベントでした。
Posted at 2016/05/09 22:27:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月28日 イイね!

ロータス兄弟 運命の再会

ロータス兄弟 運命の再会世界には同じ顔をした人が三人いると言われておりますが、思わぬ所で出会うことができました。

千葉にあるロータスが得意なショップさんに車検で持ち込んだ時に、「○○さんと同じクルマ入ってますよ~」と、社長さんがいつもの爽やかな笑顔で話をされ見せてもらいました。

← こちら自分のクルマ



暗闇で分かりませんでしたが、まさに”一卵性双生児”です!(あたりまえか?)

この2007年式エキシージ・クラブレーサーは世界(英国?)限定25台の中の一台で、国内に3台在ると言うことは、これまでの調査で分かっておりましたが、すでにオーナーを転々と変えながら日本のどこかに潜伏しているとの事でした。

私のはLCIが輸入しており、もう一台は関西のウイングオートさん、そして先日の富士走行会でお会いしたケント・スピードさんに確認したところ自社で輸入したとのことでした。 どれも中古並行物です。


こちらは↓昨年、八王子にある某ショップが販売していた車両です。



今は売れて、どこに行ったか分かりませんが、いつの日か三兄弟が再会できる日を楽しみにしながらロータス・ライフを送ることにしましょう。(*^^*)
Posted at 2016/03/28 20:39:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@りとままさん イイねー満開満開❗️😊」
何シテル?   02/25 10:02
初めまして、くり吾郎です。 なぜ”くり吾郎”かと言いますと、愛犬の名前がクリスティだからです。(笑) 人生も折り返し地点を過ぎて、これからの後半を楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

走り初めは袖ケ浦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 14:35:27
秘湯ロマン♨️2😑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 10:03:11
2021/11 秋の伊豆モビリティパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 11:27:42

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
スカイブルーのEXIGE CLUB RACERに乗っています。 たまたま立ち寄ったロー ...
ロータス エラン ロータス エラン
いつか自分と同じ歳の車に乗りたいと、長く夢を持っておりました。 いよいよ、その時が来まし ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスの魅力にハマって、エキシージに乗り換えました! 少しづつ自分らしいクルマに仕上 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
人生一度はライトウェイト車に乗ってみたく、思い切って購入しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation