• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ういやさんの愛車 [ホンダ NS-1]

整備手帳

作業日:2020年3月24日

自作テールランプガーニッシュ?の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2灯テールランプを取り付けていますが、
カウルとの隙間を埋めたいと思います。
理想はシートカウルを加工したいとこですが
今回は隙間だけ埋めていきます。
2
自作テールランプガーニッシュ?らしき物を作成し
取り付けていきたいと思います。
ガーニッシュの作成は塩ビ板とアルミメッシュと
エキシポパテと家にあったプラモデル用の
ポリパテ&ラッカーパテで作成し
サフ&マツダのブリリアントブラックで塗装。

1cm厚のスポンジを角度を付けて作成し
ガーニッシュとテールランプの間に挟みます。

作成の写真は撮っていないので、
完成画像だけです(;^_^A
3
まずは、スポンジを両面テープで
厚みがある方を上にして貼り付けます。
4
スポンジの上に両面テープで
ガーニッシュを貼り付けましたが、
さすがに脱落しそうなので、ビス止めします。
5
上側の左右にドリルで穴開けて、
4mmのビスで止めましたが問題発生❗
6
ビスの頭の厚みを考えていなかったので、
本当は取り付け方法すら考えていなかった為、
カウルにビスの頭が接触して
ぴったり嵌まりませんでした。
今度低頭ビスか何かに要交換です。
7
自分的にはあまり納得はしていませんが、
取り敢えず、隙間は埋まったので
無いよりはいいかな?
そして、問題がもう1つあって、
ナンバープレートにテールランプの光が
少ししか当たっていないので、
この辺も改良しないといけません。
また、時間のある時に改良します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2ストオイル補充

難易度:

ステップのオーバーホール

難易度:

ド定番!TZR50Rラジエーター取替

難易度:

KOSO デジタル水温計

難易度:

NS-1 ミッションオイル交換

難易度:

ワーニングランプコントロールボックス撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ういやさんです。 シビックハッチバックに乗っています。 弄りはぼちぼちになると思いますが よろしくお願いいたしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年2月3日契約 H30/6/28納車になりました。 シルバーは ハッチバック ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
2017年2月10日 納車 年式不明 走行距離4046Km ドノーマルでした。 納 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
とりあえずの足車 平成18年式 48000Km H30/6/28 50000Km お別 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
かみさんの携帯にあった唯一の写真
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation