
ロードスターとさよならして今月から本格始動予定だった青ビアさん。
タービン付近からずっと排気漏れしてるのは分かっていたので、やっと重い腰を上げて作業にとりかかったところ…
はい、完全に割れてます。どうせタービンガスケットだろうと思ってなめてました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
こうなるとエキマニ調達しなきゃですね(´・ω・`)メンドクセー
ステンマニに変えようかとも思いましたがどうせ割れるし…オカネナイシ…(´・ω・`)
てことで今回もイモマニのままでいくことに🍠🍠🍠
ほんでイモマニ探し始めたわけですが…
sr20のイモマニってたくさん種類あるんですね。14乗ってた時はイモマニなんて割れたことないんで知りませんでしたorz
ネットで探してもイマイチ情報が錯綜しているので、自分で調べてみてまとめてみたのでイモマニ使いの方は是非参考にして下さい٩( ᐛ )و
とりあえずネットでみてるだけでは画像もないし、本当かどうかよくわからなかったんで…
どっちも買ってみましたよっと♪♪(イモマニなんて安いし笑)
右がs14,s15用で、左がs13,180sx用らしいです。
違う点としては14,15用が全体的にスリムです。壁の厚さも13用が全然厚いです。
1番からの排気路も短いようにみえます。
背丈も14,15用が1cmくらい薄いです。
14,15用のほうがタービンの位置が高くなるというのは本当みたいですね。
そうなってくると当然14,15用の方が軽いです
といっても5kgもあるんですが(´・ω・`)オモイ…
ここで少し話をそらすと…
部品番号的にはs13用が14004-50f00で一つだけっぽいんですが、
s14,s15用はなにやら種類がたくさんあって
14004-69f00,80f00,82f01,82f05とあるみたいです。
中でも69f00(元々付いていたものと同じ)は、4番に突起はないものでどうやら良く割れるらしいです。
(個人的にはこんな突起の有無で変わらんやろと思うんですが、ネットでの評判からも、純正部品も置き換わっていることからもきっと割れにくくなっているんでしょう⁉︎)
今回買ったものは82f01です。
話を戻しまして、
今回は当然、軽いし、タービン・フロントパイプの位置が高い14,15用をチョイス👍🏻
割れないのがいいならs13用が丈夫でいいと思います。(14,15につけるとフロントパイプ下がりますが(>_<))
じゃあ14,15用を、使いたい人はどれを選んだらいいかってことですが、とりあえず突起が付いているものを選べば間違い無いかと思います。
ただ注意する点として82f01だと…
EGR用のタップが切ってあります(14以降EGRってあったっけ?)
82f05は穴が埋められてるみたいです
(80f00はよく分かりません笑、情報求む!)
この穴が厄介で溶接できる人はいいんでしょうが、メクラネジしようと思ってもその辺のホームセンターにいっても合うメクラネジがありません(´・ω・`)メンドクセー
ただ日産を舐めてはいけません✨
ちゃんとEGRキャンセル用テーパープラグが準備されてます!
さすが技術の日産!💓
値段の方は税別510円でした(2016/11/10現在)
とりあえずまとめると
何より強度,タービン位置下げ→s13用(50f00)
軽さ,タービン位置上げ→s14,15用(82f01,82f05,69f00,80f00)
軽さ,タービン位置上げ,強度→82f01,82f05
パワー,軽さ→ステンマニ
て感じでした
よければ参考にして下さいな〜♪
p.s.
テーパープラグ買うついでにスタッドボルト注文したら1本税別740円でした…orz
エキマニよりスタッドボルト4本分の方が高いという…orz
サイリヨウシタラヨカタ(´・ω・`)
Posted at 2016/11/09 18:31:08 | |
トラックバック(0)