• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月05日

よい子はまねしない様に! アイリスオーヤマ LED蛍光灯の解析

よい子はまねしない様に! アイリスオーヤマ LED蛍光灯の解析

最近は蛍光器具を交換せず、蛍光管だけ交換することで気軽にLED化できますね。

蛍光管の交換だけでLED化はできますが、更なる省エネや器具の寿命を考えると、安定器を外すのが良いようです。

ただ、プルスイッチや安定器が基板についている場合など、ちょっと迷う場合があります。

じゃあ、蛍光管のどこへ100Vが行けばいいのか解かれば良いのではと、今回の解析となりました。


今日の実験材料:アイリスオーヤマ LDG20T・D・7/10・310

20Wの直管型 LED蛍光管です。単体なら消費電力6.7Wです。alt


では、グロー管を使っている蛍光灯の回路を見てみましょう。

alt

グローって蛍光管の左右につながっているのですが、グロー管は点灯の際に内部でショート状態となり左右のフィラメントを加熱し、管内に放電を起こさせます。

点灯した後、グロー管は開放となり電気は流れません。


さて、アイリスオーヤマの蛍光管を買うと、蛍光管以外にグロー管を交換するように、となっています。

alt



付属の「グロー管代わりのもの」の抵抗値を測ってみましょう。

alt

ゼロですね。


続いて、回路図のA部分の抵抗を測ってみます。

alt

予想通り、ゼロです。


すなわち、回路書き直すと・・・

alt

どうやら、右はじに100V掛かれば点灯するようです。


では、やってみましょう。

alt

捨てた家電からぶった切ったコンセントで100Vを右はじの2極へつないでみます。


ここで100Vむき出しなので、テープ巻きなどしたほうがイイのですが、自己責任でそのまま進めます。よい子はまねしちゃダメよ。

コンセント差し込んでみましょう。

alt

はい、点きました。


結論:100Vは右はじだけに印加すればOK。

回路は以下の通りですね。

alt


コンデンサ、グロー、安定器など取り外して軽量化できますが、鎖で吊っている場合はバランスがくずれ蛍光器具が傾いてしまう場合がありますので、注意が必要です。

その場合は傾向器具と呼びます(笑)

それと、アイリスオーヤマでも他の品番や、他のメーカでは異なる電源供給方法をとっている場合がありますので、改造や実験など全て自己責任でやってくださいね。

アイリスオーヤマ、明るいっす!





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/06 00:29:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5ヵ月ぶりのアップ💦
ニュー・オキモさん

雨のサクラ・オートヒストリーフォー ...
彼ら快さん

20数年振りのオーディオを♪
kuta55さん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

本日も……
takeshi.oさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウスアルファ ④あんさんにはマネできない、世界でひとつ。色が変わるドアロック連動ミラー格納スイッチ 困った? https://minkara.carview.co.jp/userid/1752904/car/1298626/4873303/note.aspx
何シテル?   07/13 23:16
アーファーです。 片道20Km程の通勤に車を使っています。冬はスタッドレスタイヤを履きます。車は好きですが趣味と言えるほどお金や時間は掛けません。 プロフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] 走行中に設定したい(助手席の人が)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 17:41:31
トヨタ 純正ナビ VICSビーコン FM分岐JP-CA23SET ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 22:50:06
リアモニターいつでもみれるよ~の詳細。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 23:04:44

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
愛車 トヨタ プリウスαです。新車で購入なのですが前の車が廃車になるほどぶつけられたため ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
右側の濃紺の車体にオレンジストライプ、これがTE71の初期型レビンです。新車で購入。写真 ...
プジョー 309 プジョー 309
フランス駐在中、新車で与えられた会社の車です、毎月わずかですが使用料を払うので休日の買い ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
VOXYの前はこれでした。新車購入。 当時すでにオートマが主流になっていましたが、マニ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation