• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

後輪駆動の愛車 [スマート クーペ]

整備手帳

作業日:2016年4月23日

Smart450 ブレーキSW 分解→ 可動接点ストローク修正&接点修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
『ブレーキランプが点かない』 病に罹りました。
                 エンジンは掛かります。

1.ブレーキスイッチを分解し、接点部分を観察します。
2.可動電極の穴を貫通している中心のガイド(樹脂)先端
  が溶けて、穴径より大きな球状となっています。
3.この球状部分に可動接点のストロークが制限され、
  ブレーキランプ側の接点とコンタクトできていません。
4.このガイドの球状部分を軸径より細くなるまで削り、
  接点がコンタクトするよう修正。〔軸径<穴径〕
5.また、荒れた接点面を避けてコンタクトする面が新しい
  ポイントとなるよう、固定接点側を少し倒しました。
 
 ☆ 接点に熱を持たせないよう、電流抑制案を検討中。
   〔 回路にリレーを挟む。 バルブをLED化する 等〕
2
ブレーキスイッチ不良はよくある故障のようですが、
何とか部品交換せずに治せないかとチャレンジです。
3
カバーも再利用するため慎重に外しました。
 防水性能も、たぶん大丈夫です??
4
『エンジン掛からない病』 対策として、

 ブレーキを踏んだ時に OpenとなるセーフティSW側の
配線を、室内で(手動) Openにできるように予め配線を
設けておこうと計画しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー出口調整

難易度: ★★

徘徊老人防止装置取付

難易度: ★★

マフラー出口交換加工

難易度:

電子戦装備他取付

難易度: ★★

60,400km:エンジンオイル/フィルター交換

難易度:

インテークチャンバー💨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クーペ Smart450 ENG Oil 交換+漏れ止め添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/1753086/car/1298954/7821538/note.aspx
何シテル?   06/05 18:10
FR MR RR と、今のところ後輪駆動にぞっこんです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] 調整式スタビリンクに加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 16:04:22
ボールジョイントブーツ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 14:25:32
[マツダ AZ-1] 外装取り付けボルトのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 09:08:43

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
エンジン降ろされ馬の上。 早く地上に戻せヨ!
スマート クーペ スマート クーペ
お買い物専用!   ヒッチ付けるぞ~
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
毎日乗ってあげたい!
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
昔を懐かしみ、オブジェ/objet として調達 真の オブジェへ昇華させるべく磨かなけれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation