• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月24日

塗装完了&仕様変更に向けて

塗装完了&仕様変更に向けて 倉地塗装さんにて修理が完了しました!
いつもの如く完璧な仕上がり!

代車ワゴンRで東名をぶっ飛ばして帰った甲斐がありましたw

ちなみに、会社の先輩から借りたスープラ用のRE11を履いて分かったことが一つ。

ハブベアリングの異音だと思っていた音と振動が出ません・・・要するにタイヤに何かが起きてた模様。
なので、足回りのリフレッシュはまだ先延ばしに出来そう。

とりあえず、仕様変更のためにアラゴスタに要望を出しておきました。
今よりも低速でのゴツゴツ感を減らし、全速度域でのフラット感を高める狙いでいきます。

一通り車の仕様をデータシートに落とし込んで送付した上で向こうの意見を聞きましたが、やはりボディー剛性の高さがしっかりと伝わらしく、フロントのバネを上げるように提案されたので、こちらの一方的な要望でセッティングしてもらうことにしました。

なんせ、一昨日久しぶりにBMW535iで東名を使って遠出をしても、今のソアラのボディーなら負けてないと思えるほどですから、伝わらなくて当然ですね・・・(正確に言うと、大きなうねりやギャップ通過時にボディー剛性だけを見ればむしろ勝ってる部分が多いのですが、足の動かし方や姿勢の作り方では負けている感じ)

しっかりとしたボディーさえあれば、足を動きやすくするにも有利なので、今回はそこをやります。
バネはフロント:750ポンド、リア:700ポンドで、アブソーバーのアッパーマウントのピロ化、フロントのロワアームNO.2のピロ化、リジカラで前後サスメンの締結力UPを行い、より積極的に足を動かしてやります。

ここまで、部品は発注済なので、早いところアブソーバーを取り外さないと!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/24 21:48:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

車いじり〜
ジャビテさん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2013年6月25日 5:08
一発目から流石、セッティング出そうですね。

ボディが良くなったおかげで、サスメン直結が如実に効果的かと思います。
ただ、私の車で乗られた通り、リア剛性が相当上がってしまいましたので、ケツがうんともすんともいわなくなりました。
(ピロロアアーム以外は同じ仕様ですね)
粘着剤をリアタイヤに塗ったようですよ(笑)

しかもボディ剛性の効果でメンバー直結が負担にならず、ボディに共振が来なく、乗心地が逆に向上してしまうという現象になりました。

なので、リジカラでネジ遊びを減らすならフロント750なら、もしかしたらリアも750もありかと思います。
私は今、F850、R800です。
本当は前後差25ポンドが理想と感じていますがレート無いのでセッティングで調整しています。
あくまで、アライメント、車高、レバー比もあるので、私の勝手な所感です(笑)
コメントへの返答
2013年6月25日 21:06
本当は色々と試行錯誤するのが良いと思うのですが、時間の都合上一度で完成を狙います!(余程ダメなら再セッティングにだすかも)

リジカラ効果を体感したいので、これだけはサスと別で取り付ける予定です。
あのパワーであれだけ安定してるのだから、うちのノーマルエンジンなら更に何も起こらないはずです!笑

リジカラ自体はサスメンとボルトのガタをなくしますが、フロントのサスメンはそもそもリジットですし、リアもクッションが間に入ってフローティングしてることには変わりないので、乗心地に対してデメリットは少ないと考えてます。
サスメンの締結力が上がって剛性アップに繋がるので良い方向なのですね!

たしかに、してーうさんの仰る通り、リアのバネを上げるのもありかもですね!
ただ、ノーマルエンジンである以上、リアは少しソフトな方が粘るので、一度750/700でいってみたいと思います!

セッティングって考えてるときが一番楽しいですよね!笑
2013年6月25日 7:38
ボディ剛性はドアスタビとカチカチ君ですよね?
早くカチカチ君取り付けなくては!!
始めれば直ぐ終わりそうですが最近ちょっと忙しくて億劫になっています(^_^;)

足回り仕様変更プラスアルファも楽しみですねー♪
コメントへの返答
2013年6月25日 21:11
トムスのブレースも入ってますが、citoronさんの仕様とは、リジカラが入ってない代わりにカチカチ君が入ってるというところだと思います!
取り付け自体はものの1時間程度なので、早めの作業をオススメしますよ!(特に真夏になる前に・・・)

ほんと楽しみです!
早くリニューアルしたソアラに乗りたいです!
2013年6月25日 18:49
倉知塗装さん・・・実は近くまで良く仕事で行きます(笑)
コーティングメンテナンス用品を一度買いに行ったことがありますよ~
コメントへの返答
2013年6月25日 21:14
そうなのですか!
私の実家からは車で10分程度です!

恐らく来年からはまた実家に戻るので、ご用の際はお声掛けください!笑
2013年6月25日 21:49
倉地塗装さんのカーボン柄透かし塗装が綺麗なので、カーボンリップをボディ同色でやってみたかったです。
車換えちゃいましたけど(汗)


ソアラのノーマルしかご存知ないメーカーさんでは正しい判断なんでしょうね。

ブレース以上のボディ剛性で試したことなんて無いでしょうし。


どんな車になるのか、なぜか私が楽しみです(笑)
コメントへの返答
2013年6月25日 22:01
ほんと、塗装技術はピカイチだと思います!
透かし塗装のカーボンリップ、見てみたかったですよ!

ノーマルだと確実にリアのボディーが負けるので、その通りなんですけど、ボディー剛性は乗ってみなきゃ分からないですよね!
たぶん、自分も聞いただけでは「ブレース着けただけだな」って思うはずです!

失敗したらスミマセン!笑

プロフィール

「[パーツ] #SC ブレーキマスターシリンダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1753123/car/1610843/9397810/parts.aspx
何シテル?   08/25 14:50
40ソアラからSC430に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
ボディー剛性アップを目的に、40ソアラからSC430に乗り換えました。 ソアラ時代にベー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤から山道、サーキットまで非常に万能な車でした! 足回りもターボ化も燃調も全部自分でや ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
足として大活躍です!
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
FFのNAですが、ミニサーキットでガンガン走ってます!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation