• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月06日

カチカチ君追加による乗心地向上

カチカチ君追加による乗心地向上 愛知県の田原市というところに10月までの間出張中です。
この周辺は工業地帯で大型車の通行量もかなり多く、道がそこら中荒れてます。
車を壊すんじゃないかと思うぐらい酷いハーシュネスは沢山有り、昨晩もタクシーに乗りましたが、あのバネ上ふわふわのコンフォートですら、後席で飛び跳ねる程の始末・・・(1ヶ所や2ヶ所ではなく通る道ほとんどにそういうトラップがあります)

そんな中で、うちのSCはとっても快適!
たしかにバネは硬いけど、跳ね飛ばされずに「ドン」という音だけでしっかり吸収してくれてます!
まだ肝心のロールセンターには着手してないものの、バンプラバーによるリセッティングや、前後減衰力も含めて、かなり車も煮詰まってますので、我ながら本当に良い仕上がり!笑

その一つとして、タイトルの通りカチカチ君を追加したのも大きく効いてます。
バックフォグの配線を取り回すのに、内張りを剥がしたついでに作業したのですが、ドア開口部から、Bピラー(ありませんが)まで写真のようにビッシリ入れております。



ボディーの減衰が相当上がっているので、ハーシュネス等の入力後のビビリがキレイに収まり、さらにリア足の接地感がステアリングを通して良く伝わるようになりました!
ハーシュネスは特に、減衰力を下げて入力を逃がして跳ねや突き上げを減らすのが普通ですが、このボディーなら逆に減衰力を上げて大きな入力はボディーに持たせて、足はストロークスピードを規制してやることで逆にバネ上がフラットで良くなりました。
それぐらいボディーが良くなっているのと、やっぱり「際」の部分の補強って良く効くなあと実感。

みなさんもぜひお試し下さい!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/06 23:33:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年7月7日 11:57
田原出張お疲れさまです。
私も2010年に工場見学に行きましたよ。

別件ですが、
私もクウォーターパネルの内装をはがして、再度取り付けた時、
一番上の一番後部、外側サイドの部分がウェザーストリップと絡むんですが、
私はウェザーストリップを内装パネルの内側に入れてしまっていて×、長年気づきませんでした。
先日気づいてウェザーストリップを外に出して内装パネルの上にかぶせました。
morikenさん大丈夫だとは思いますが一応インシデント報告おきます(^^)
コメントへの返答
2014年7月7日 13:18
こんにちは!
田原に見学いらっしゃったのですね!
周りに何もないので、仕事の前後や休日はとっても暇です・・・笑

私の車、先ほど確認しましたが、大丈夫でした!
たしかにこの車、Aピラーのウェザーはパネルの中に入ってたり、色々と難しいですよね!
貴重な情報ありがとうございます!

プロフィール

「[パーツ] #SC ブレーキマスターシリンダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1753123/car/1610843/9397810/parts.aspx
何シテル?   08/25 14:50
40ソアラからSC430に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
ボディー剛性アップを目的に、40ソアラからSC430に乗り換えました。 ソアラ時代にベー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤から山道、サーキットまで非常に万能な車でした! 足回りもターボ化も燃調も全部自分でや ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
足として大活躍です!
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
FFのNAですが、ミニサーキットでガンガン走ってます!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation