
morikenソアラも走行距離が96000kmを超え、各部のメンテナンス時期に来ています。
タイベル交換も控えていますが、最近アイドル回転が低く振動が大きめなことに気付きました。
ということで、洗車ついでに吸気系を外してスロットルバルブの洗浄を行うことに。
ヘッドカバーカバーを外す必要があるので、タワーバーを外して作業に取り掛かります。
スロットルバルブは上の写真の通り・・・
スロットルボディーからバタフライの側面に掛けて真っ黒なデポがたくさんついてます。
3UZはPCVの戻りがスロットル手前にあるので、モロにオイルを食らう構造ですね!
下の通り、ブレーキクリーナーとウエスでピカピカに洗浄しました!
試しにこのままエンジンを掛けると、冷機状態を加味してせいぜい1000rpm付近のはずのアイドル回転が2000rpm!笑
それぐらいスロットル開度が変わってきます。
もちろん、そのままではダメなので、バッテリークリアして再学習。
安定してスムーズなエンジンが戻ってきました!
次の予定は、とりあえず再来週助手席エアバッグのリコール対応。(←ようやく・・・)
その後はエアクリとプラグ交換、そしてタイベル交換という順ですかね!
タイベル多分冬休み頃になりそうですが、自分でやろうかどうか悩み中です!
Posted at 2013/09/02 22:05:57 | |
トラックバック(0) | 日記