
足回りの仕様変更という目標を掲げましたが、それを実現するために水面下で動いています。
まずはボディ剛性向上を目的として、大幅なアップデート計画が予定されており、捩れ剛性を40%引き上げます。(一部の方にはネタがばれてますがw)
目的はリア足を積極的に動かすこと!
今ソアラのセッティングでは、フロントに対してリアが突っ張り気味で、ターンインでの切れ味なんかは最高ですが、超高速のバンプでは少しバネ上の動かされ量が大きめです。
それでも、収まりは良いし、接地感も十分にあり安心感は十分にありますが、快適性という意味ではもう少し足をストロークさせてやる方が格段に良い方向にいくはず。
ということで、リアバネは700ポンドから600ポンドへ変更を予定してます。
これにより荷重配分はフロント寄りになって、アンダー気味になりますが、ボディ剛性UPでリアのヨー応答を高められればターンインの姿勢も現状のニュートラルを保てると考えてます。
バネを下げれば、低い減衰力でも収まるようになるため、リアの追従性がさらに向上してフラットライド化が図れます。
あと、ついでなので機械式LSDも導入します。
これでタートコーナー出口での内輪の空転も抑えられるし、高速コーナーでもドリフトコントロールが出来るようになってより一層ターンインでのニュートラルステアを活かした走り方が出来るようになるはず!
とりあえず、ボディは今の仕様から引き上げるとすれば、方法は限られているので、どうするかが最大のポイント!
これから土日は忙しくなりますが、凄く楽しみです!
Posted at 2014/01/26 20:31:15 | |
トラックバック(0) | 日記