• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクピーのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

バリィさん

今日は久々にドライブしてきました。

朝から、いい天気。
絶好のドライブ日和。

動かない訳が無いでしょう!

先ずは、燃料補給。
出発〜進行〜。


給油後、ブルーラインを走ってると、ESSE軍団に遭遇。
瀬戸大橋では、カプチーノ軍団と遭遇。

暫く一緒に走って、高速道を使って四国へ。
高速道では、パトカーが多いのなんの。
ほぼ、100%誰かが捕まってました。

僕は、今回、法定速度での走行なので、大丈夫。
燃費も、12キロは超えてるはずです。

話は逸れましたが、順調に走行後

その後、愛媛へ入り、

タオル美術館へ。
やっと手に入れました。
バリィさん!
(今回は、ひめキュンフルーツ缶とのコラボを買いました。)



後、バスタオルと小さいタオルを買って帰っていると、今治のエボ兄弟がハイドラ起動していたので、襲撃しました。



短時間でしたけど、ありがとうございました。

後は、いざ岡山に向けてひたすら帰っていくのみ。

ルートのミスで、福山から下道を帰ったおかげで、渋滞の連続。

今度は、もう少し時間に余裕を持って襲撃しようかな。

次の週末は、土日仕事なので、憂鬱だ…。



Posted at 2015/04/12 20:33:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました

つい先日、タブレットまで リンゴ に替えました。



AIR2です。
まあ、たいした話題じゃ無いですね〜〜。

でっかい画面でハイドラします。
置き場所に少々困り気味ですが、今の所はダッシュセンターの所に置いてます。

今年は、例年通りの1年になる筈だったのに、タイに行くことになって、12月からは最悪です。

ランダーに乗れないので、ストレス溜まりまくって日本に帰ってからは、金使いが派手になりましたね。

年明けからは、また行くんですが、今度は知ってるメンバーなので、少しは気分転換が出来るかな〜なんて思ってます。

プライベートでは、プチオフの参加などで楽しめました。
話の合う友達がいるのって良いですね。

その他には、
『乃木坂46』のライブに参加出来てとっても嬉しかった。
年末の
『乃木坂大感謝祭』にも参加(東京の国際フォーラム)してきました。

来年も、参加しますよ。
最近は、大阪のNMBにも興味を持ち始めました。
(ここは、曲のリズムが僕のリズムとバッチリあうんですよね〜。)
🎵北川謙二🎵大好きです。
推しは、りいちゃん、かなきち(釣りドル)、みる‥ゆいぽん、さえぴー(この2人は岡山での番組持ってます。)なかなか選べません。

もちろん、ファン歴の長い『いきものがかり』にも参加します。
(実は、来年5月の広島チケットは押さえてます。)

アイドルに目覚めた(?)年でした。
日頃の仕事で、おっさんや、アホなタイ人の相手ばかりなので、ここで若いパワーを貰って元気を充電してます。


来年は、さっさとタイから帰ってきて、しこたまランダーに乗りたい&弄りたい。

皆さん、来年もよろしくお願いしますね。

Posted at 2014/12/31 18:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年12月27日 イイね!

やっぱり・・・

以前から使ってたレーダー探知機が喋らなくなってしまったので、買い換えました。



モデルは少し前ですが、性能は抜群です。

モニターも、3.2から3.6に上がって見易さ抜群!

それと、もう1件。
ナイトライダーでお馴染みの、あの🚕を発見しました。




ちらりと室内を拝見しましたが、凄そうでした。

今度は、是非ともオーナーの方と話でもしてみたいものです。


さてさて、明日は、京都へ向かいます。



Posted at 2014/12/27 18:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月16日 イイね!

救世主登場。

なんてこった。
ランダーのHDDがいっぱいになってしまった~。って書いたのは昨日の事。





早速、EROTAKU(失礼)SAKATAKUさんからのコメントでBluetoothを使う方法を教えてもらいました。
で、教えてもらったこれをゲット!

プリンストンテクノロジー
PTM-BTR1


近くの、ケーズデンキで問い合わせた所、在庫ありました。
ネットで調べた結果、使ってる人の感想も良かったです。


中にこれだけ入ってました。
今回使用するのは、いちばん右のケーブル(ステレオミニプラグ↔️RCA変換ケーブル)と電源ケーブル、コンセント(?)です。


電源接続後、iPhoneのBluetoothをON!



認識完了
簡単。簡単。



車へ繋ぐ時は、AUXの所にピンケーブルを差し込みます。



試しに、部屋のスピーカーでチェック。
バッチリ音が出ました。
ちょっと感動した。😄

では、車に移動して、接続開始!
アームレストの下の方の後ろに端子があるので、赤と白を差し込みます。



で、そのあとコンセントの形をしたACアダプターを差し込んで電源ON❗


認識に数秒掛かりましたが、バッチリ聞けました。
この時、MMCSのモードをVIDEO IN(・・・だったかなぁ)に変えると音が出てきます。

いやはや、スマホを持ち始めてはや数年。
初めてBluetoothを使いました。
SAKATKUさん、ありがとうございます。

使った感想としては、音は良いです。
立ち上がりも、MMCSよりはるかに早い、音量調節は、手元のステリモで出来るので文句無し。
トラック選択は、試してないけど、多分出来ないはず。

これでまた1つ楽しみが増えました。
これからどんどん曲を取り込んでいきますよ。




Posted at 2014/11/16 18:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月09日 イイね!

初体験

初体験本日は、怪しいランダーが姫路方面に向かってたので、襲撃する事に。

イベントは、これです。



実際に見たのは初めて。

居ました。居ました。
怪しいランダーの主。

けいランダーさんです。
早速、デリカにて体験してきます。
ドライバーは、プロドライバーの
「増岡浩」さんです。
凄く優しく、丁寧で分かり易い説明でちょっとファンになったゃいました。

さすがのプロドライバー!

デリカのボディー、かなり強いですねぇ。
右に左に捻ってもびくともしないです。

この後、二人で近くの、スーパーオートバックスで少々時間を潰して店を出ると、けいランダーさんの友達の、ぱじぇぱじぇさんが駐車場に来られてました。
R34スカイライン。
かなりの大迫力。
後ろに付かれたら、オシッコちびっちゃいます。

で3人でまたイベント会場に戻ると、けいランダーさんのお友達の、GCVさん登場。
今日は、アウトランダーPHEV。

午後の部でみんなで揃ってパジェロで体験試乗する事に。
待ち時間では、色々話をしてました。

ここで、ぱじぇぱじぇさんが用事の為、退席。
3人で、お見送りしました。
かなりの爆音。
かっこよかったです。

いよいよパジェロでの試乗開始!


こうなったり


ああなったり


最後は、こんなんなっちゃいました。
晴れてると、最後は傾斜45度なんですけど、今日は雨の為、30度でした・・・・・けど充分怖かったです。

パジェロのディーゼル、凄いです。
あの傾斜を僅か1500回転で登っちゃう。
恐ろしいビッグトルク。
ガソリンランダーだと多分助走を付けないと無理でしょうね。

今日は、貴重な体験が出来ました。

GCVさん、お土産までありがとうございました。
美味しく頂きました。



滋賀と岡山の変なランダー。


話は変わりますが、来月10日より来年の3月31日まで、タイに出張してきます。

12月26日~1月2日迄は日本に帰ってます。

また帰って来ましたら、遊んで下さいね。

Posted at 2014/11/09 20:18:56 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「広島 鉄のクジラに参上🐳」
何シテル?   04/26 13:31
タクピーです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

田植えしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 22:29:46
JXCD2014 第5戦へ出場~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 16:49:12
初参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 20:26:27

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
デリカから乗り換えました。 2.0ℓエンジンだけど、不満はありません。 静粛性もバッチリ ...
ホンダ N-BOXカスタム ニコニコマシ~ン (ホンダ N-BOXカスタム)
家族のワクワクカスタム 子育て世代には、オススメの車ですね。 先進のホンダセンシング! ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初の中古車。 初のディーゼル車。 先進機能は無いけど、デザインが好きです。 202 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
通勤車です✌️

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation