• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pon太のブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

F30 328i試乗

F30 328i試乗ようやくF30 328iに試乗することが出来ました。
たくさんの方が試乗されているので気づいたポイントだけインプレしたいと思います。

シート
F30は現行に比べて生地も良い素材使ってますね。F20との共用で数の効果を利用した品質向上です。クッションの形状、堅さもバランス取れていると思います。もともとの友人からシートは原価アップして作りこんだよって聞いてたので、楽しみにしていましたが、いい素材使ってます。 この表皮はあるメーカーが作っているのですが、全体的にお値段が高いメーカ。もちろん品質良いのですが、○○%原価上げただけありますね。
何某BMWプロショップには質感で問題のシート即交換って記事出てましたので、ちょっと残念ですね。
長く使ってほしかったな~
そんなに見栄え悪いかな~・・・素材の品質向上が消費者に理解されないのは、もしかしたら開発の責任かもしれませんね。 

エンジン
非常にスムーズで品がありました。吸音特性も良い素材をF30は使っているので、静粛性も高いですが、エンジンフィーリング(音)も上質にチューニングされていると思います。もともとF10のエンジンなので2Lターボは期待していましたが、質、パワー、トルクも他社の一歩先行く素材だと思います。6気筒NAと4気筒ターボであまり原価差が無いと聞いてましたが、ここまでチューニングするのに苦労したんでしょうね。


気になったところだとエアコンダクトからくるエンジン音の共鳴。多分制振材貼ってないところか、ダクトのマウント良くないのでしょう。これは不具合上げられそうです。
ボディもパネルとの隙間不揃いなところ多いです。急いで仕上げた感ありますね。多分型修正を量産中も繰り返すんでしょうね。

良い点もしっかり確認出来てよかったです。ただどれも他車種流用部品ばかりで、3シリーズ専用設計品はかなりいまいちですね。製品としては。

Posted at 2012/02/20 09:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

911カレラ

911カレラ昨日はバッテリー交換でポルシェセンターへ。
まだ5000Kmも走ってないのに...乗らないのならバッテリー抜いておけばよかったのですが、自業自得です。
もともと一切故障なかったので、点検のみで初の出費でした。
担当セールスさんにはNew911の話を色々と教えてもらい、一応見積もりもしてもらいました。
4シーターになればまだ乗る機会が増えるんですが、2シーターはあと10年は必要ないかもって感じです。
2シーター乗らずに置物にしておくか、4シーターで使える車にするか、暫くガレージ空けておくか...
911の試乗車出るまで、もう少し待つことにしようと思ってます。
乗った欲しくなってしまうかな。。。
値段相応かもしれませんが、品質、耐久性、性能(モデルによる)、安全性、どれをとっても私の中の理想がこのブランドです。走行距離無制限10年保証(追加料金払うことで)しているのも、このブランドだけ。
幾らか顧客に負担してもらって保証を継続出来るだけ、品質管理されているんでしょうね。

と、見積もりみながら考えてました。ケイマンはしっかり洗車してまたガレージへ。次はもう少し温かくなったら出そうかな。。。
Posted at 2012/02/19 07:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月18日 イイね!

M Performance

M PerformanceF30のM performance 装着車がお披露目されましたね。
BMWはこういうアフターセールス市場製品も開発早くなってきましたね。
ただ、M社のパーツと全く違うのが、Performanceパーツは単なるライセンス生産品。
BMWの名前貸し品なので、BMWの本体開発が関わっている訳ではないんですよね。
あまり詳しく書くとブランドイメージもありますからこれ以上はやめておきます。

F30の反響は50/50ぐらいなんでしょうか?ちょっとコンサバ過ぎたのかな・・・
Mスポーツで外観もましになれば評価上がってくると良いのですが。

週末は時間とれたのでBMWのディーラーでF30見てこようかと思ってます。
試乗出来ると良いのですが。

あとはポルシェセンターでバッテリー交換。最近ほぼ1ヶ月おきしかガレージから出ないので、バッテリー上がってしまいました。

家族からは置物と呼ばれてます(大汗

Posted at 2012/02/18 07:20:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月17日 イイね!

New RX

New RXレクサスRXのマイナーチェンジの画像がネット上に出回るようになりましたね。
スピンドルグリルをデザイン戦略に各モデルもどんどん変わっていくんでしょう。
ただスピンドルグリルを強調したいのなら今のVWのように同一なグリルを他車種に展開したほうが、顧客に印象つけやすいと思うのですが・・・
各モデルちょっとつづ違ったスピンドルグリルは会社内のデザイン力の弱さを物語っているように感じたりします。

デザインは好みなので100人いればみんな違う意見出て当然ですが、企業が謳うブランドデザインははっきりした決まった形でアピールして欲しいと思います。
もちろん決めたら変えないのが前提ですが、日本企業はデザインとブランド力には弱いところありますよね。私の会社もそうですが・・・


最近ブランドマネジメントの研修があって、ブランド力について敏感になってます(笑
Posted at 2012/02/17 09:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月16日 イイね!

ACS

ACSF20納車はまだまだですが、ホイールぐらいは変えたいなぁと思ってます。
距離も走るのでタイヤ代も考慮して何か選ぼうかと思っています。
ACSも良いかなと思いますが、鋳造なのに結構高いんですね。

以前はそれ以外の部品も変えたりして個性!?みたいなところを出してみたりしたのですが、詰まるところ純正が一番との結論に達してしまい、目移りするものもなくなってしまいました。

見た目のパーツはまだしも、サスやエンジン等への変更はリスクですよね。
リスクも楽しみや個性で補えればそれで良いとは思うんですが、その部品にかける品質確認のプロセスや耐久性、信頼性などを考慮すると、純正部品というのは部品を作るまでの時間(苦労)が違います。
ま、私が純正の商品開発している分、イミテーションへの偏見もあるのかもしれません。

だったらホイールだって純正買えよ!って突っ込まれそうですが、あくまで見かけでなく車の性能と精密部品や制御の面に関する部分に関しては、なるべく素のままを楽しんでほしいなぁと思います。

先日なんて社外品の内装カバーつけてビビるとか・・・ってクレームレポートみました。カバーにフィルム貼って隙間管理できるわけないですよ・・・
アメリカからは社外品のシートにかえたら腰痛良くなったから、腰痛治療費出せとか言って現在訴訟中。

やるなら自己責任でやってほしいなぁ・・・ 

仕事のぼやきですいません。
Posted at 2012/02/16 11:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は久しぶりの年休。」
何シテル?   02/06 12:55
車がBMWじゃなくなってしまいました・・・ でもよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Good bye IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/03 20:57:21

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
4月の納車の予定です。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンPDKです。
レクサス IS レクサス IS
E90が不慮の事故で・・・ 代わりに新しい車が来ました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW初心者です。昨年7月納車でやっとUPします。ぼちぼち・気ままにモディファイしてきま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation