一昨日の日曜日は、久しぶりに関東某所にある碁盤の目で開催されたi-DMs関東12月度定例プチオフに参加してきました。
主催のタッチ_さんはじめ、あんで、さん、egglangさん、スッパノーバさん、お疲れ様でした。
朝は、碁盤の目に向かう前に先ずは新しい相棒となったCX-30のプロフ用写真でも撮影しようと思い立ち、神宮外苑の絵画館前銀杏並木を目指してGo‼️ なんだか沿道は路駐のクラッシック・ポルシェで混み合ってましたがチコッと寄り道をしてサクッとiPhone📱でパチリ📷
そして銀杏並木を出たところでi-DMも3rdステージに突入。都合3日ぐらいでしょうかね。途中、勝鬨橋手前での検問🚓も無事確保されること無く潜り抜け、9時ちょい過ぎに碁盤の目に到着。
いやぁ〜久々でした、碁盤の目は。今年4月以来。全然練習してないっす😅。 まぁ、おニューなCX-30も慣らし中でもあるのでみんなが集まるまで普段殆ど練習してない0.2Gで足慣らし。ありゃ、全然感覚が合ってナス🍆
気を取り直してともう一回と出て行ったところでタッチ_さんが愛人NSXで登場。10月の横浜以来の久々ですってことでご挨拶。そしてこの日、お初のegglangさんともご挨拶。挨拶もそこそこにCXー30を肴に駄弁っているとあんで、さんも登場。
CX-30の周りをウロウロしながらデザインがどうの、インテリアがどうの、パッケージングがどうのと盛り上がってるとみんなで乗り込んでのタッチ_さんCXー30試乗タイム。
既にのDでも試乗されていたと思いますが、碁盤の目では初試乗😊。ドライブフィールとしてはMazda3と何ら変わらない印象とのこと。リアシートも男2人乗車でも窮屈さは全く無く、普通に快適だった模様。あらためて第7世代の出来栄えに一同感心って構図。
その後、タッチ_さんのNSXにも初試乗😊 完全にクラッシック・スーパースポーツの領域にいるのに気難しさもなく、普通の箱車レベルの乗り易さ。クラッチも比較的軽いし、ギアもスコンと綺麗に入るし、エンジンのピックアップもトルクフィールも素晴らしく、思わずそのまま踏み込みたくなっちゃいますね。ルーミーで見切りのいい事から大きさも感じないし、普通に街中を流してもロードスター並みに楽しさを感じられます。最高っす👍。貴重な体験、ありがとうございました。
さて、図らずもお披露目オフ状態となったCXー30ですが、確かにタッチ_さんが先日のブログで指摘するよう第7世代はNSXに通ずるスポーツカーフィールを持った乗り味ですね。まだ慣らしレベルですが碁盤の目でタッチ_さんのNSXと乗り比べてみて余計に納得。自分的にCXー30やMazda3 Sedanは、Dで試乗した時からVW Golf R、もしくはマグネティックライドのAudi TT-Sっぽいなぁ〜と感じてましたが。街海苔レベルでは、フラットライドでライントレース性が高く、クルマの動きがすごく分かり易い👍 前者のKF CX-5での感覚と比べても乗り味にSUVっぽさはNothing。あえて言えば All-road Mazda3 ですかね。
あんで、さんは、まだDでCX-30に乗っていないとのことなので試乗してもらいましたが、次期愛車候補として良かったでしょう⁉️😁 遅れて参上したスッパノーバさんも是非是非と試乗してもらいましたが、特にブレーキフィールを絶賛してました。やはり欲しくなったでしょ⁉️😁
あんで、さんの試乗の最後で納車以来未だ試していなかった第7世代の純正オーディオを大音響でチェック。うわぁ〜すげぇ❗️ 期待以上の音質にビックラ😳😳😳‼️ タッチ_さんも駆けつけてオーディオ大会の始まり〜😁
今回、CXー30からは敢えてオプションのBoseは選びませんでしたが、全然正解💮。こりゃ、セールス泣かせ、カーオディオ屋泣かせの素晴らしいでき。前車のKF CX-5のBoseでは音割れしていた音源(Yo-yo MaのチェロやBostonのロック、宇多田のボーカルなどなど)をボリュームレベル40でガンガン鳴らしても、全然割れずにスッキリ抜けていくのに一同マジ感動🤣 単に大音量っていうだけで無く、煩さを感じない、オーディオルームのような没入感に浸れる心地いい音質。車外への音漏れもホントしないし、この標準オーディオだけで考えても十分過ぎるくらいのバーゲン🉐プライス‼️
そして、今日タイムリーにもこんな記事が・・・
『一聴の価値あり! マツダ MAZDA3の標準オーディオの秘密をエンジニアに訊いた』
いやぁ〜アクセラと同じコストでこんなオーディオ出来ちゃったっていうのは凄いなぁ〜😳
さてさて・・・結局、この日は殆ど球回しの修行はしませんでしたが、CXー30を肴にいろいろ盛り上がれて楽しかったっす😁👍 ありがとうございました。 次は、岡崎でお会いしましょう‼️
終了報告:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/18 23:32:21 |
![]() |
久しぶりにゴミを買った その2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/06/26 23:47:55 |
![]() |
ACC配線をのれんわけ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/12/08 21:05:24 |
![]() |
![]() |
テスラ モデル3 Ultra RedなTesla Model3 Performanceに機種変しました。 |
![]() |
Triton (テスラ モデル3) Tesla、はじめました😁 クルマ遍歴で初EVですが、Mazda Roadsterを人 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン トゥアレグ 元オーナーです。本当にいい車でした。 シャーシー性能と全体的なバランスに優れていました。 ... |
![]() |
マツダ CX-30 またまた大人の事情で機種変です😅 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |