• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。の"らい坊" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2009年12月12日

チョロQで自作LEDダミーセキュリティを。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
LED工作第2弾。

今回はこの部品を使います。
2000円ぐらいかかった・・・。
2
そして、このチョロQのライフ防犯警備車を使います。

今回の目的にふさわしい車種ですね♪
3
チョロQのエンジン(ゼンマイ)を抜いて、車軸だけにして接着剤で固定します。

ボディ・シャーシにLEDが入るぐらいの穴を開けます。

そして、「インジケーターマウントのランプカバーをボディにはめます。
4
LEDが出っ張っているので、ペットボトルのフタを台座にします。

これも中心に穴をあけます。
5
LEDをチョロQとペットボトルのフタに差込ます。
6
配線です。

今回はキーOFFで作動する状態なので、コンパクトリレーが必要でした。

Aピラーとセンターコンソールと運転席脇のポケットのフタを外し、本体&リレーの黒い線はアースします。

本体の赤線とリレーの白線をつなぎ、リレーの青線はACC電源につなぎます。

ACCは今回、運転席脇のアクセサリーソケットから分岐しました。

そして、リレーの赤線は常時電源につなぎます。

エーモンのヒューズから取れる配線をヒューズの26番・ランプから取ってます。
7
配線が足りなかったり、いろいろと悪戦苦闘したけど、点灯できました。

もちろんキーOFFです。
ACC、もしくはエンジン作動時は点灯しません。
8
Aピラーなど元に戻して、本体をクッションテープ&両面テープで固定して完成♪

苦労したぶん、充実感がいっぱいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

樹脂等の炙り(艶出し)

難易度:

バラしてみた

難易度:

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

ボッテリー交換

難易度:

イロイロ

難易度:

Dixcel KSタイプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター 法定12か月点検。(エンジンオイル&フィルター交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3124203/7823258/note.aspx
何シテル?   06/07 18:05
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマは2008年(15年選手)スバル・フォレスターXSプラチナセレクションとこの度、2023年(新車)ホンダN-BOXカス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通算9代目の愛車です。 N-ONEが10年目に入り、CVT系の持病が出たのと、家庭的事情 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。約19年半ぶりのスバル車です。 このたび、車検を通しまだまだ活躍しても ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
ホンダ N-ONE わんこ。 (ホンダ N-ONE)
通算6代目の愛車です。 気が付いたら10年目に入ってました。 私の車歴で一番最長の車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation