• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月18日

雪でサイドステップが外れかかる(2度目)☆

先日、私の住む地域では雪は降っていなかったので、温泉でもいこうかと、北へ3時間かけて、K町の道の駅と合体している温泉に行きました。

北上し、1時間半頃(Ri町あたり)から雪がちらつきはじめました。

2時間経過したRu町あたりから本格的に降り始め、国道はシャーベット状態。

クルマを降りてみると、ドアやフェンダーに泥の混じった茶色い氷がへばりついていました。

更に、ホイールハウスやサイドステップにはガッチガチと付着していました。

3時間後、目的地に到着し車をおりて、へばりついた氷を落とそうとスノーブラシのブラシの部分で「トントン」とたたいてみました。

ドアまわりやフェンダー、リアスポにこびりついた茶色はサクサク落ちます。

しかし、ここで問題が発生!!!

サイドステップに付着した氷を落とそうとした次の瞬間!

「バコッ!!!」

なんと、氷の重みで外れてしまったのです。



といっても実は、初めてではないんです。

購入1年目の冬に同じことがおこり、購入先のディーラーに部品をもらい、自分で修復しています。

原因は、ステップの形状にあるように思えます。

ステップの内側は空洞になっており、水、雪、氷が入り込み、落ちにくい構造になっています。

単に外側のへばりつくだけなら他のクルマを見ても、結構付着しているのを見かけますね。

内側&外側についているなら外れてもムリはない、といったカタチをしています。

ただ、外れたステップが2次被害を出さないように、フロント側はビス2本締めしてあるので、ステップ自体が完全に落ちて、リアタイヤで破損したり、後続車に危険を与えるまでの作りにはなっていません。



つまり、リア側がボディから浮いた状態になっていたのです。

今回は、クリップだけ落ちた氷の中から探し出し、装着し何とか地元のディーラーに持って行くことができました。

ディーラーさんなので、新品ステップの交換をすすめてくるだろうと思い、
「完全に治さなくていいです。応急処置してください。」
といったところ、透明のテープで固定してくれました。

これがまた斬新で、意外と目立たなく、なんとか冬を乗り切れそうです。



1年目の冬を教訓に、暖かくなって、夏場に何か対策をしようと考えていたのですが、何も手を打たなかったのが、3回目の冬を迎えた今回の事件の原因ですね。

対策としては、

「市販されている、強力両面テープなどで上部を接着し、水滴を上から内部に入れないようにする。また、これによりサイドステップ自体の装着強度を上げる。」

「内部に雪や氷が侵入しないよう、何らかの軽量素材の板のようなもの貼り、ボディとサイドステップの隙間をなくす。」

と、いったところでしょうか。

今年の夏には必ず何らかの対策を実行しようと思います。

ただ、使用中のオプションのサイドステップはデザイン形状も結構好きで、地上高の確保もあるので、社外のものに変えることは考えていません。



他にもまだ気になることがあるので、それは次のブログで!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/02/18 21:02:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車のインサイト。良い車ですね✨
とも ucf31さん

ドライブオフに備えて・・・ちょいと ...
のび~さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

曇り(今日は)
らんさまさん

雨が降るってのに…
もへ爺さん

麦秋
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年2月19日 8:28
前期もそうなんですね~。
後期の私のも雪を大事に抱え込みます(笑)
なので雪ならいいんですが、シャーベットとなると洗車場に行き、いつも下回り洗車だけしてます。
「どこにそんなにあったの!?」
ってくらい沢山出てきます。
コメントへの返答
2008年2月19日 17:50
そうなんですよ~。
未だに内側にはがっちり氷が詰まっています。
ホイールハウスのボディ側もかなりついていました。タイヤの向こう側ですね。リアは顕著に見受けられました。
リップについた氷を落とすには、洗車場でお湯を使ったりするなど慎重にしなければなりませんね。
今回はそんなことする前にすでに外れそうになっていました・・・。
2008年2月20日 23:41
同じくです。
オレはほっときました!笑 これは純正社外カンケーないと思います。
グラつくんですよね。ビスなんですが、FRPに直穴で固定なのでスポイラーのほうの穴が広がっていくんですよね。リベットみたいなもので補強しようかななんて思っていますが・・・それか裏から接着剤で硬い材料を重ね貼りするとか・・・
意味不でしたらすみません
コメントへの返答
2008年2月21日 21:09
完全に地面に落ちていて、放って置けるほどではありませんでした。
氷をとろうと軽くたたいただけで落ちたんです(苦)
フロント側のビスだけで支えられていました。
ボディとの隙間が開くほど、雪は容赦なく入り込み、どんどん広げていくんですよね。
今年こそなんとかせねば!!

プロフィール

RN6ストリームに乗っています☆「シンプルにカッコよく、そして快適なクルマ」をモットーにイジしていますo(^-^)o
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
STREAM 1.8 ZS [DBA-RN6] 平成23年式“平成23年8月20日納車” ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
N BOX+ 660 G・Lパッケージ [DBA-JF2] 平成26年式“平成26年9月 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
LIFE 660cc Fタイプ [CBA-JB6] 平成16年式“平成18年6月納車”“ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CIVIC 1.5 iE [LA-EU1] 平成12年式“平成17年12月27日納車”“ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation