• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月20日

試走

スタッドレスを履いてから暫く経ちましたが、ようやく雪を踏んできました。
トラック用ってどーよ?と気になっている人も居るかもなので、軽くインプレを兼ねての更新です。

おさらいまでに僕が選んだタイヤはダンロップのSP001、サイズは8.25R16で14プライ。カタログによると卵殻を混ぜた氷雪上重視タイプと書いてます。
似たタイヤとしてはBSのW970なんてのもありますが、値段と8.25は旧パターンなのが引っ掛かりダンロップにしました。

一般的なスタッドレスとは異なる見た目…。
トラック用のスタッドレスでも、総合性能重視タイプはもう少し見慣れたパターンのもありますがどうなんでしょ?

とりあえず爪を立てて摘まんでみると、思ってたよりは柔らかいゴムで一安心。と言っても新品の夏タイヤ位の固さですが…。指でグリグリするとブロック中の独立した部分はグラグラと動いて効きそうな感じ。

エア3㎏で組んだ当初は余りのドタバタ感に閉口しましたが、2.5㎏まで落としたら意外と普通。

もう少し落としても良いかな?

まあ乗り心地はどうでも問題なのはその重さ。
リングに組んだ事もあるでしょうが、感覚的には35インチを履いた様なモッサリ感で履く車を選びますね。
それ以外は雨でも不安は無いし、舗装路上では到って普通でさすが国産ラジアルです(笑)


そして気になる雪を求めて徘徊してきました。

滑るのは滑るけど、MTタイヤよりはマシかなぁ?
残念ながら一般道の感触はおあずけでしたが、この感じだとエンブレ併用で人間ABSは必要そうな気も…。

標高が上がるにつれ雪も増えてきました。

重機?ハイリフト車?異様な轍。

適度な雪道ドライブを楽しみながら山頂へ。

ここでふと車を見ると、とある異変に気がついたので地面を気にしながら下山。

先っちょ、どっかに落とした…(爆)

ブログ一覧 | ランクル | クルマ
Posted at 2015/12/20 20:29:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2015年12月20日 20:36
リングでなくとも生のHZJには荷が重そうです(汗)

先っぽ、やってしまいましたねぇ(笑)

次はやはり、透明なアレですか?w
コメントへの返答
2015年12月20日 21:21
こんばんは。

生HZだと登坂車線ですね…(^^;

透明なのは直ぐ割れそうです(爆)
2015年12月20日 20:44
オサレすぎる。。。笑
コメントへの返答
2015年12月20日 21:22
こんばんは。

見た目的にマヌケ過ぎるので今日直しました!(笑)
2015年12月20日 20:45
亀頭が~Σ(゜Д゜)
派手に走りすぎですよ(^_^;)
コメントへの返答
2015年12月20日 21:23
こんばんは。

過去数回やらかしてますが、今回は当ててないのに無くなったんですよ…(^^;
2015年12月20日 20:58
やっぱりトラックタイヤは、荷物積んでが前提ですかね?
先っちょ見つかりませんでしたか?
次にどんなの付けるか楽しみにしております(笑)
コメントへの返答
2015年12月20日 21:27
こんばんは。

想定してる荷重が違い過ぎるので、乗用車系みたいな設計は無理なんでしょうね。

先っちょは結局見つかりませんでした…(^^;
2015年12月20日 21:04
思わず笑いました(笑)
コメントへの返答
2015年12月20日 21:31
こんばんは。

結局ショックなんですが…(笑)
2015年12月20日 21:08
やっと少しだけ降りましたね!

卵の殻とはこれまたエコですな♪
コメントへの返答
2015年12月20日 21:38
こんばんは。

まだまだ少ないですが、ようやく冬らしくなってきましたね。

トレッド面をよ~く見ても見えなかったです(笑)
2015年12月20日 21:12
私の使ってるW969も似たり寄ったりですが一般道でも信頼性は高いですね

コスパも含めてトラックタイヤ最高っす
コメントへの返答
2015年12月20日 21:48
こんばんは。

限界は低そうですが、タイヤなりの運転をすれば大丈夫そうな気もします。

でも履けるならジオの285が無難ですね(笑)
2015年12月20日 21:16
こんばんは~

んの
ご無沙汰してます~

先っぽ…。

とりあえずドライのキノコ付けときます??(汗


わだちの正体!

気に成りますねぇ~
コメントへの返答
2015年12月20日 21:53
こんばんは。

ドライのキノコ…HKSのアレですか?(笑)

轍、MT系の足跡でしたが幅が並の車じゃなかったです。
2015年12月20日 23:08
早速雪のインプレですか。特徴を生かして使う為には荷台一杯薪載せて雪を楽しむ感じですか?
先っぽがー
コメントへの返答
2015年12月20日 23:16
こんばんは。

積んだら積んだで沈んじゃいそうです…(^^;

先っちょ、見つけたら拾って下さい!(笑)
2015年12月21日 7:51
おはようです。
ナルホド、想像通りとゆーかなんだけど凍結路ではMTやATなんかよりもずっといいカンジなんだろうね。そーいう時はタイヤが重いのもプラスかな(笑)。

先っちょは神様にお供え?(爆)。
オレも去年の鯨忘年会では行政指導鏡をお供えしたので、今年はナニを持って行かれるかと心配してたけど、とりあえず大丈夫だったよ~(笑)。
コケそうになったけど(コケタのかもしれない)(爆)。


コメントへの返答
2015年12月21日 9:02
おはようございます。

おおむね予想通りの感触ですね~。
後は意外と音がうるさいのと、石噛みが凄いです(笑)

忘年会行きたいけど交通費だけで…なんて近場をうろうろしてたら思わぬ出費となりました(爆)
更新が楽しみです!(笑)
2015年12月22日 23:18
以前にBSのW969を履いてましたけど、やっぱり凍結路での効きがイマイチな気がして、今はDM-V1に落ち着いてます。
ほんとは、もうちょっと細身で大径のサイズがいいんですけどね・・・。

正月前後でお暇あれば、地元周辺の雪山へドライブに行きませんか~?
コメントへの返答
2015年12月23日 4:35
こんばんは。

ほんと、235や255/85のスタッドレスがあれば迷う必要も無いんですけどね…(笑)

雪山ドライブ行きましょう(^^)/
2017年12月21日 22:07
はじめまして。
ランクル79に8.25R16サイズのタイヤを入れようとして検索していたところ、ななとらさんのページにたどり着きました。
タイヤメーカーの担当の方に8.25R16を取り付けるとどんな感じか問い合わせすると以下の回答でした。
・タイヤが重い為、燃費が悪くなり、さらに駆動系にも重さが負担となりよくない。
・乗り心地が悪くなる。
ネガティブな回答しか得られなかったのです、細く外径が大きいタイヤを探していたので8.25R16が魅力的です。
ななとらさんの8.25R16の印象はいかがでしょうか。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年12月23日 21:04
はじめまして。

タイヤメーカーの回答は当然でしょう。良いわけありませんから(笑)
では実際に8.25R16を装着した感想です。
・燃費に関しては255/85R16のMTタイヤと同等で、外径差を考慮すれば許容範囲です。
・乗り心地に関してはタイヤの重さや固さによる悪化はありますが、振動や騒音が少ないので減ったMTタイヤより快適に感じます。
・スタッドレスとしての効きもイマイチだと思いますが、夏タイヤよりは安心できます。
上記デメリットはありますが、個人的にはちょうど良いサイズで気に入ってますよ。
2017年12月25日 10:57
お返事ありがとうございます!とても勇気が出るコメントでした!!
再度教えていただきたいのですが、ノーマル車高での車体関係への干渉等の不具合は、ありますか。(当方、オフロード走行はほぼありません。)
また適合するホイールはランクル79純正のリングホイール(J16×550F)でよろしいでしょうか。(メーカーは16×6.00または16×6.50とのことでした。)
お手数お掛けいたしますがよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年12月25日 18:53
干渉に関しては当方の車両とフェンダー形状やリフト量が異なる為、確証がありません。(ノーマル車高で255/85は見るので大丈夫だとは思いますが、泥除け等に干渉する可能性はありそうですね。)

ホイールは純正のリングで、チューブもそのまま使用しています。

プロフィール

「@マートー?さん、 放熱量は足りてるのでノーマルですよ~。
今後エンジン触ったり、部品が出なくなったら考えるかもです(笑)」
何シテル?   09/08 21:45
ななとらです。よろしくお願いします。 ランドクルーザー、FZJ79に乗っています。 オフロードも走りますが、ホイールベース故に亀になります。誰か助けて下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランドクルーザー79に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation