• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななとらのブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

ブツを引き取りに

ハンドスロットルをクルクル回しながら、クルクルなお方の所へ、クルクル卒業装着を、ピックでピックに行ってきました(笑)

何の事かって?
GQDTさんオススメのクルーズコントロール装置、AP60を引き取りに行ってきました。

待ち合わせ場所に集合後、GQDTさんの漁船ことY60に乗船させて頂きましたが、その完成度に驚かされました。
Y60、僕も一時期自分の車のように乗り回していたのですが、GQDTさんのは僕が知ってるサファリじゃなかったです。

一部の方はご存じの通り・・・と言うかこの場では書ききれない程(笑)、忙しく変貌を繰り返した漁船の乗り心地と走安性に、余裕ある動力性能と経済性・・・何と言うかズルいです。

一時期Y60とハチマルを乗り回していた経験上、Y60って良い車なんだけど・・・ハチマルの方が売れたのも仕方無いと思う所も多々ありました。
一番はやはり動力性能で、事実上競合だった1HDとTD42生なんて正にウサギとカメ(爆)

ですが、ぐらい堂ことターボ化されたTD42は別物ですね。実用域の扱いやすさでは純正ターボよりも良い感じで、次は1HZにターボ化も良いなぁなんて思っちゃいました(謎)



で、本題のAP60。

コレを購入した理由は先ずは疲労低減ですね。
見ての通りシングルキャブのななとら号は、疲れたからってシートを倒して休憩なんて事は出来ません(笑)

つまり疲労低減は日帰り射程距離延長に直結します。
また、アクセルを踏めない事による足首の疲れも解消できますね。

次は燃費向上。
これはレー探を付けて気付いたんですが、腫れ物に触るようにアクセルを踏んで燃費が伸びる程、大排気量ガソリン道は甘くありません。アクセルに触れるだけで極悪燃費を叩き出します(爆)

なので、燃料消費を抑える為にはいかに無駄なアクセルを踏まないかに掛かっています。
車間や信号を意識するのは当たり前ですが、巡航速度を控えればアクセルから足を離す時間が増え、燃費が伸びる事がレー探の数値が物語ってますが、かったるいので・・・以下自粛(爆)

我慢するストレスには耐えれません(笑)
精進が足りない僕の代わりにAP60を法定速度+α程度にセットすれば燃費は伸びそうです。


以上、大きく2つの効果を期待しての購入でしたが、ぐらい堂のデモカーで体感した感じだと十分に投資価値はあったと確信しました。

ホント輸入から配達までして頂いたGQDTさん、ありがとうございました。
暑いですが頑張って取り付けようと思います(笑)
Posted at 2014/08/04 12:36:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2014年07月20日 イイね!

前軸直結装置修理

先日不調になったフロントデフロック。

定番なのはアクチュエーターの固着ですが、脚が動く訳でも無く、ラインも選べない事が多いななとら号にとって使用頻度は少なくありません(笑)
また、不調になった時もデフロックが入らない時は全くダメでしたが、入るときはすんなりだった事から、アクチュエーターの固着よりも配線トラブルが疑わしいと考え見てみることに…

怪しいのは圧着スリーブで繋いでる所でしょうか。
とりあえずギボシ端子で繋ぎ直して動作確認するも動きません・・・(^^;

もう一度よく見ると、アクチュエーターの付け根で配線切れてるのを発見しましたが、根元から切れてるので繋ごうにもどうするか・・・
この部品、確か良いお値段だった気が・・・(汗)

そこで、コーキング材に埋もれた配線をホジクリ返してハンダ付けで何とか接続。
配線に負担が掛からない様に少し延長してみました。


さて・・・

これで直ったのか?

フリーハブを回して・・・

トランスファーを4Lにシフト・・・

回転式のスイッチをリア、フロントと入れると・・・



直りました!(嬉)

これで変な所にも遊びに行けます♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2014/07/20 18:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2014年07月19日 イイね!

交換

変ミでステアリングセンターがズレた後、各部を点検していると怪しい所を発見、注文していた部品が届いたので早速交換しました。

今回交換したのは左のリーディングアーム。


雨の合間にサクサクっと外して見ると…

微妙に曲がってますね・・・(^^;

ランクルのリーディングアームは見ての通りの鍛造品。
鋳物と違って、多少曲がっても折れる事は殆ど無いのは有り難いです。



3リンクを捻るとブッシュの消耗が早いのは仕方ないですね・・・

多分右側も同じですが、プレス置く場所もハンマーで打ち換える気力も無いので、車検のついでに交換してもらいます(笑)


後は位置を合わせながら取り付け完了。

ステアリングセンターは戻りませんでした・・・(^^;

ロッド曲がりもギアボックスも異常無し、となるとラテがズレたか車高の変化?気味悪いなぁ・・・
ステアリングセンターは調整し直しましたが、今後も様子見が必要そうです。

Posted at 2014/07/19 17:58:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2014年07月13日 イイね!

積んでみた

ピックアップトラックにバイクを積んで・・・

何ともアメリカンでカッチョいい響きですよね~


訳あって、ななとら号にも積んでみました。











・・・・・?

何かイメージと違う気が・・・まぁいいや(笑)
Posted at 2014/07/13 20:35:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2014年07月09日 イイね!

マニアックスミーティング

今年も行ってきました、マニアックスミーティングこと通称「変ミ」

会場は黒土と石が入り混ざるスタックランド。
雨でも降れば思い通りには走れませんが、そんな場所へ梅雨時に集うのは濃い車輌ばかり。

各種70系に

クロカン仕様な80たち。

60っぽいジャングルジム等々…
会場は痛々しい変○車輌で埋め尽くされました(笑)

ワンメイククラブ主催のイベントですが、排他的で無いのもこのイベントの良いところ。

ハマーに

Y 61サファリ
他100のリジットや、FJクルーザーとジムニー数台…

同じ趣味の仲間が集まり、走って・喰って・呑んで・喋れば楽しくない訳がありません。

で、走った結果…

出っ歯の矯正や

落書きされたり(笑)

今回一番大変だったのはタイヤポロリですね・・・(^^;

僕はと言うと、フロントデフロックの不調とステアリングセンターがズレたりしましたが、濃くて楽しい2日間を過ごせました。
ご参加された皆様お疲れ様でした!また来年お会いしましょう(^^)/
Posted at 2014/07/09 13:23:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ

プロフィール

「@マートー?さん、 放熱量は足りてるのでノーマルですよ~。
今後エンジン触ったり、部品が出なくなったら考えるかもです(笑)」
何シテル?   09/08 21:45
ななとらです。よろしくお願いします。 ランドクルーザー、FZJ79に乗っています。 オフロードも走りますが、ホイールベース故に亀になります。誰か助けて下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランドクルーザー79に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation