• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななとらのブログ一覧

2015年08月11日 イイね!

定番

今更ながら…





やっちゃいました(笑)




70ではド定番なフェンダーミラー。


ドアミラーからフェンダーミラーへの変更は以前に乗っていた80で経験しており、そのメリットは勿論、デメリットもよく知っていたので思いとどまっていましたが今更ながらフェンダーミラー化しちゃいました。



見易さはさておき、見た目はノスタルジックで良い感じ♪


話は変わってエアコンの風量1が使えなくなりました。
これも定番ですね(笑)


Posted at 2015/08/11 16:58:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2015年08月03日 イイね!

GRJの集い

週末は再販70ことGRJな方々の集まりに、フルボッコなFZJで参加してきました(笑)

まず土曜日はスィンゴさんの所でピザパーティー。

楽しい時間はあっという間で、夜遅くまで盛り上がりました。

日曜日は中部オフロードコースで走行会。

あまりの暑さにちょっと走ってダラダラしてました(笑)

とにかく暑い2日間でしたが楽しかったです!
ご参加された皆様お疲れ様でした。また遊びましょう(^^)/
Posted at 2015/08/03 19:26:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2015年07月26日 イイね!

7月のまとめ

7月某日、新品のブレーキローターを慣らしにお山に行きました。

慣らしと言ってもパッドとローターの擦り合わせでは無く、徐々に熱を入れることで残留応力の除去を目的としたものです(笑)

この道は平均で10%程のアップダウンと様々なコーナーが入り交じるワインディングで、スポーツカーやバイクならともかくランクルで走るにはある程度の動力性能とブレーキ容量、シャシー性能とマトモなタイヤ(笑) これらが一定の水準に達していなければ苦痛なルートで、僕の中では路上性能評価路の1つだったりします。

久し振りに来てみた結果ですが…下りのコーナーが怖い!

原因は前下がり姿勢によるもので、ただでさえフロントヘビーなのに下りのブレーキングで更に荷重が乗り、そこからステアリングを切るとグラッっとフロントの外側が沈み込み、リアの内側は浮き気味になる挙動がちょっと酷い感じです。
まあ根本的にはスタビでしょうけど(爆)

オンオフ両立(妥協)を目指す僕としては、もう少し長いもしくは固いコイルでフロントを上げたかったのですが、ブッシュのリフレッシュを兼ねて150㎜→130㎜のシャックルに変更してリフトダウンしました。

高さも計って無いし写真もありませんが、前後は狙い通り水平に近づきました。
たった20㎜短くしただけですが効果は抜群で、改めて前後のバランスは重要だと感じましたが、リフトダウンにより座礁しやすくなったのは気掛かりですね(笑)

今日は炎天下の下、液物を全交換。
あまりの暑さで熱中症になりそうでした…(汗)

そんな感じでメンテはバッチリなので、そろそろ走りにも行きたいですね。
Posted at 2015/07/27 00:44:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2015年07月05日 イイね!

変ミ

変ミとは…? 変な車に乗った、変な人が集まる、変なイベント(笑)

まずは事前準備として?スタッドボルトも新品に交換。

6穴とかアーム一体式のナックルは高くて手が出ないのでマメに点検します(^^;

会場で目につくのは…











変なステッカー達(笑)

夜勤明け+雨で終始グータラしてて走りの写真はありません(爆)


話は変わって来週はコレを見に行く予定なので、ななとら号を見かけた方は宜しくお願いします。

以上、生存報告の手抜き更新でした(爆)
Posted at 2015/07/05 22:25:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2015年06月21日 イイね!

ヘビーなコイル

最近ネタも無いし気が乗らなかった事もあり放置気味でしたが久々に更新します(笑)


今回はずばり、豪州スペックのフロントコイルが欲しい方居ませんか?

メーカーは(多分)アイアンマン。
リフト量は(多分)50㎜。


自由長は実測で約438㎜程と(確か)純正と同等。


線径は実測で約18.5㎜。
詳細なレートは不明ですが固いコイルです。

スタビが無くてもスパスパ曲がれますが、スタビを外しても縮みません(笑)
乗り心地も当然固めですが、どうせリアが固いならフロントも固い方がピッチングも少なく、フル積載でダートをかっ飛ばすには良いのかもとは思いました。
もっともウインチ+バンバーが付いたFZJでの感想なのでGRJだとハードコアな感じになるかも知れません(^_^;
クロカンには不向きですし乗り心地もアレですが、もし欲しいと言う方が居れば(送るのは面倒なので)いずれお会い出来そうな方に限り無料で差し上げます。



参考までに…3インチアップコイル(バネレート3.5㎏、線径15㎜、新品時の自由長515㎜)と比べるとこんな感じです。

Posted at 2015/06/22 00:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ

プロフィール

「@マートー?さん、 放熱量は足りてるのでノーマルですよ~。
今後エンジン触ったり、部品が出なくなったら考えるかもです(笑)」
何シテル?   09/08 21:45
ななとらです。よろしくお願いします。 ランドクルーザー、FZJ79に乗っています。 オフロードも走りますが、ホイールベース故に亀になります。誰か助けて下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランドクルーザー79に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation