• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななとらのブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

初めての手組み

首チョンパした場合のリカバリー策として手組みする事にしましたが、実際にやってみないと出来るのかどうかも分かりません。
そんな訳でちょっと練習してみました~

タイヤレバーは530㎜と380㎜を準備しましたが、どうしても力が必要だったり、短い方は先端が薄くて使いやすかったので、結果としてこの選択は正解だったと思います。

今回の練習用タイヤはランクル等では定番の255/85R16。

まずは空気抜いてビードを落として…

タイヤレバーで捲って…

チューブを摘出。

本来の目的からすると、ココで新しいバルブを付けて
組み直しても良いのですが、今回はせっかくなので表裏を組み換えてみます。

ここまでは案外すんなりでしたが、ホイールとタイヤを外す、裏返して付けるのに苦戦・・・

何とか組めました♪

組んだらビード上げ。
ダメ元で車載用コンプレッサーでエア入れてみました。
当然ながらシュー…と抜ける音が聞こえますが、押したり揺すったり回したりしてたら音が聞こえなくなったので、しばらく待つと・・・上がっちゃいました!(^^)

そして最終チェック。

も・・・漏れてる!Σ( ̄□ ̄;)
ビードを傷つけた、もしくはリムの清掃しなかった為かは分かりませんが、この程度ならエア足しながら帰れるのでヨシとします(笑)

今回は敢えてビードワックスやシリコンスプレーの類いを使わずに練習してみましたが、使えばもう少しだけ楽できるのかも?

正直、予測以上に苦戦しましたが収穫も多く楽しめました。
でも夏にはやりたくないです(^^;
Posted at 2014/05/22 22:01:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2014年05月21日 イイね!

効果あり?


以前装着したオシャレなバルブキャップ、バルブ部分は曲がっちゃいましたが効果あったのかも。

しかし依然として首チョンパは恐怖な事には変わり無く、現状2本飛ばせばお手上げ、帰宅困難になってしまいます。

この恐怖の首チョンパ問題、どうするべきか考えてみました。
①チューブレスで、ショート又はフラットバルブを使う。
②ホイールをリングちゃんに変える。
③スペアタイヤを2本積む。
④バルブ飛ばしそうな場所には近寄らない。
⑤諦めて誰かに電話する。

①~③は頻度からするとデメリットも大きいですし、④に関しては既に実践しているつもりです(笑)
⑤どうしようも無い場合を除いて、基本的には自力で何とかしたいものです。
















そこで僕が選んだ方法は…



















⑥最悪、どうしようも無い場合に限り手組にて復旧。

とは言え、いざというときに出来なければ意味がありません。

ちょっと練習してみます(笑)
Posted at 2014/05/21 22:47:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2014年05月18日 イイね!

再来

天気も良くて暇だったのでちょくら整備。

エンジンオイルとエアクリ交換。
ウインチのマスター巻きして下廻り洗浄。
タイヤローテーションついでに、ブレーキパッドの残量確認とサイドブレーキの調整。
各部グリスアップに下廻りの目視点検などなど…ななとら号を労りました♪

が、基本的に丈夫な車と言えど、そろそろマイナートラブルが出てくるお年頃なのか、再びアイドル婦長が来やがりました・・・(汗)

今回の症状はエアコン使用時、コンプレッサーが回ってる間は一定のアイドルアップするのが正常なのに対し、回転数が上がったり下がったりを繰り返します。

冷間時のファーストアイドルや暖気後の回転数は正常な事から、水温による制御は問題無さそうでアイドルアップが上手く作動してない感じです。

アイドルアップさせるバルブの動きが悪い?もしくはバルブを制御する電気的な不具合・・・?
とりあえずA/CコントロールユニットとISCVを発注しましたが、メーカー欠品・納期未定との事・・・(泣)

当分このままとなりそうですが、まあ症状が出る頻度や普通に乗る分には問題無いかと思います。
でもアイドリング域を多用するクロカンで、小刻みにブィンブィンされると具合悪いです(笑)
勿論、アイドルアップを嫌うシチュエーションではエアコン切ってますが、粘らないガソリン車の場合は逆にアイドルアップを利用したりもするので早く治したいのですが・・・

思い返せばこの車に乗り始めて約6年・9万㎞、"壊した"事はあれど"壊れた"のはアイドル不調が初めてです。

個人的にはランドクルーザーである以上、信頼性が重要だと思います。
そこで今回はコレも発注、交換予定です。

漏れたり甘い匂いがする程ではありませんが、ピンク色に染まり始めたヒーターバルブ。

漏れるのは入ってる証拠とは言いますが、液モノの漏れは深刻なトラブルになりかねないので早めに交換しときましょう。

そんな感じで手が掛かるお年頃になりつつあるななとら号ですが、今後も計画的に整備しながら末長く維持したいですね。


でも最近、更に先の事まで考えると新車が欲しくて仕方ありません(爆)
買えませんがね・・・(^^;
Posted at 2014/05/18 04:01:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2014年05月05日 イイね!

ちょろっとKまで

岡山と大阪から、初心者マークを貼った変○二人が来るとの事で、久々にKに遊びに行ってきました~




各自思い思いに走ります。


が、


思い通りに走れないのがK。



天気も良くて比較的走りやすかったとは言え、結構引っ張りましたね~(笑)


今時珍しい大型車ばかりで海外みたいでした(笑)
ご参加の皆様お疲れ様でした!また遊びましょう(^^)/
Posted at 2014/05/05 22:44:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2014年05月02日 イイね!

ふらっとプチオフ

GWいかがお過ごしでしょうか?
僕は帰省中ですが長い休みに暇をもて余してます(^^;

そんな中ふとみんカラを覗くと、機会があればお会いしてみたかった某みん友様が偶然近く?(田舎道100㎞圏内)に居るではないですか!!
3分ほど迷いましたが、これはお会いしに行くしか無いでしょう!!(笑)


そのお相手は・・・

キジムナー あぎじゃさん
ななとら号が小さく見えるモンスターTJ、何から何まで凄いの一言です♪


何がどう凄いのかは敢えて書く必要もありませんがハブボルト多いですね~
勿論これは一例に過ぎず、徹底的に作り込まれた見事な車両にハァハァでした(笑)

いやほんと、ここまでの車両は国内では滅多に見れません。良いもの見させて頂きました♪

急なお誘い(襲撃!?)でしたが、キジムナー あぎじゃさん、ありがとうございました!!
またどこかでマッタリとご一緒できる日を楽しみにしています(^^)/
Posted at 2014/05/02 22:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ

プロフィール

「@マートー?さん、 放熱量は足りてるのでノーマルですよ~。
今後エンジン触ったり、部品が出なくなったら考えるかもです(笑)」
何シテル?   09/08 21:45
ななとらです。よろしくお願いします。 ランドクルーザー、FZJ79に乗っています。 オフロードも走りますが、ホイールベース故に亀になります。誰か助けて下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランドクルーザー79に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation