サボってましたがまとめて更新します(笑)
先ずはお盆休み中、以前ちょっと書いた様に固めのコイルが欲しかった僕と、柔らかめ&リフトダウンを計画していたこの方との物々交換が成立しました。

取引場所はKWR。秘境散策の雰囲気が味わえる良い場所ですね。
奥まで行くとロックセクションが待ち構えてますが、並のロング車だと入口から土木+引っ張り前提のハードコア系です…(^^;
翌日は伊賀フォレ。

この方の79を試乗させて頂きましたが10年分の進化を感じました。
同じガソリンでも荒削りなFZJに比べてGRJは全体的に洗練されていて、例えるなら携帯を機種変した時の画面の綺麗さに感動する感じ(笑)
クロカン時のエンジン特性は電スロの味付けなのかアクセルを踏んでからの反応が遅いと感じましたが、低回転からしっかりトルクは出ているので乗りやすいですね。
TJMの脚は固めながらも上手く衝撃をいなす感じで、荒れた路面の移動なんかは挙動が小さく下手なコイル車よりも快適な位。
純正と乗り比べた訳じゃ無いので推定ですが、この感じはサスセッテングよりも1GR+ロングホイールベースの重量バランスによるものかも知れませんね。
更に週末は数年振りの黒井沢。

面白いコースなんですが、僕の車じゃ辛い所も多いですね…(^^;
今回は手痛いダメージを負っちゃいましたが、後日ネタにしたいと思います(笑)
よ~く遊んだ後は毎年恒例の車検。
今年のメニューはオルタと、飛び込み不良と思われる症状が出てきたスターターの交換。
比較的新しいと思ってましたが、気がつけば計画的に整備したいお年頃。
最近は弄りよりも維持りになってきました…(^^;
Posted at 2015/08/25 23:36:35 | |
トラックバック(0) |
ランクル | クルマ