• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッとおどろくタメゴローのブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

くるまマイスター

くるまマイスター検定。無事、2級に合格しました。受験料&交通費が無駄にならなくてよかった。
Posted at 2016/12/17 08:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月25日 イイね!

タイヤカス、どうしてます?

先日、鈴鹿へスポーツ走行に行ってきました。
お盆期間中という事もあり、走行台数は多めでした(ビギナークラスで30台ほど)。

気温が35度近く、炎天下ということで、コース上はタイヤカスだらけ。
午前中の最後の走行から参加したのですが、これがまずかった。
一本目の走行だからと自重して、元気な人たちにラインを譲りながら走行した結果、タイヤはゴミを拾いまくり、まともに走行できない状態に。

二本目までの間に、剥がせるゴミは剥がしたけれど、後悔先に立たず。
コースは、お昼休みの間に掃除機をかけているので、かなりきれいになっていたけれど。

午後の走行中は、石畳の上を走っているのかと思うほどの振動と音。
こんな事なら、午後の走行から参加すればよかった。

溶けたタイヤに、こびりついたタイヤカスは簡単には取れず、後日、アラカンやスクレーパーを使ってトライしたけれど、挫折しました。
3シーズン使ったRE070とお別れすることにしました。冬は履いていないので、目はまだまだもちそうだったけど、まる3年経っているので、潮時でしょう。

新しいタイヤ(RE070ではありません)が来たら、鈴鹿に行くつもりです。
今度は涼しくなってから、朝一か、午後一の回に行きます。
Posted at 2016/08/25 22:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月16日 イイね!

久々の鈴鹿

小雨の降る中、鈴鹿サーキットまで行ってきました。
雨のせいか、3本走りましたが、全て台数は1桁でした。

一本目は、雨がやんで、ライン上はドライに近い状況。
「これは行けるかな?」と思ったところで、赤旗。130Rで1台がクラッシュ。車両回収の後、再スタート。
調子に乗って、ライン取りを攻めていたら、スプーンの出口で、後輪が縁石のマットに乗っかって、
スピン寸前。グラベルに逃げて、大事は無かったものの、下回りを調べるため、一本目は終了。

二本目は、小雨の中スタート。路面に小川ができている所もあるので、ギリギリのペースで、ライン取りに集中。台数が少ないので、前後がクリアな状態で走行できるのが救い。

三本目は、二本目と同じく小雨の中。なんと貸切状態。なーんも気にせず、やりたい放題。といっても、路面に水が浮いてるので、速度は抑え目。それでも、ハイドロプレーニング現象で、一瞬ビビリ。

結果としては、ウエットで3分切れたからまあまあでした。やっぱり、自動車の限界を知る事は大事です。終わった後の運転は、変わります。アイスバーンもしかり。

でも・・・今度は、ドライで攻めたい。アクセルベタ踏みしたい。210 overしたい。
かなり溶けてるRE070がもつかが心配だけど。

Posted at 2016/05/17 00:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/車名/年式: タイヤサイズ(前): タイヤサイズ(後):
SUBARU/IMPRESSA STI Type RA/2013:前.245/40R18 後.245/40R18

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
BRIDGESTON POTENZA RE070

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
通勤、レジャー、サーキット

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
10,000Km

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
無し

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
特に無し

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
鈴鹿と富士で試したい

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/11 21:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年08月23日 イイね!

NEW STI

さっそく、NEW STIに試乗してきました。

ステアリング:D型の新しい物が装着されてました。ただ、10時10分のところにある出っ張りが大きくて、扱いづらく感じました。

メーター廻り:タコメーターが左側、スピードメーターが右側に配置されていて、今までのセンタータコメーターの配置ではなくなってました。タコメーターとスピードメーターの間にインフォメーションディスプレーが置かれていて、S4のアイサイトのディスプレーの代わりにSIドライブとセンターデフのセレクト表示になってました。スピードメーターは280キロまで切ってありました。以前は260キロだったので、リミッターカットすれば、そこまで出せるのかも。(マン島の映像では、スピードメーターが振り切ってる様なので。)

センターコンソールのインフォメーションディスプレー:これは、優れもの。各シートベルトの装着状況から、ブーストメーター、燃費、VDC、空調の状況が表示されます。

シート:以前はヘッドレスト一体式でしたが、ヘッドレスト分割式になってました。気に入ったのは、肩の部分のホールド。以前のシートよりも、肩をがっちり支えてくれるので、スパルタンな気分になります。パワーシートは、重量を考えると不要かも。

足回り:Spec Cよりも、しなやかな感じがします。NBRチャレンジと同じ感覚。突き上げはあっても、やわらかく感じました。

フロント(顔つき):私は好きです。車幅等がヘッドライト周りをコの字形に点灯し、プロジェクターライトとハイビームは、先代譲りです。

リア(尻回り):ランプの配置はGH8を思わせます。リヤスポイラーのデザインは、先代と変わらず後方視界優先です。

エンジン:肝心のエンジンですが、S4はFAのターボなのに、STIはEJ20のターボです。Spec Cと同様の308PSの出力です。先代と比べて「抜け」がいいように思いました。フューエルマッピングが変わったせいでしょうか。というか「スバルのスポーツエンジンはやっぱりEJ20になるんだな」という結論でした。サーキットを走ってるBRZもみんなEJ20を積んでいるし。

総合評価は、「これ、欲しい」です。今はかえませんけど・・・。

明日はS4が試乗できる様なので、行って来ようと思います。S4はアイサイト付きなので違った楽しみがあると思います。
Posted at 2014/08/23 20:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「くるまマイスター http://cvw.jp/b/1755014/39016241/
何シテル?   12/17 08:45
アッとおどろくタメゴローです。よろしくお願いします。 普通・大型・中型二輪・フォークリフト・アマ無・乙4 の免許を持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗っています。扱いやすい車です。GVB(6MT)からの乗り換えなので、トラ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Dラーで実物を見たけど、GH8よりもど迫力。盗難が心配。 ロックナットやG検知の防犯装置 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
水平対向エンジンに乗りたくて購入。 デザインも最高。今でも一番良いと思える。 諸般の事情 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
ハイメカツインカムというSOHC+ギヤでもうひとつのカムシャフトを動かす形式のエンジンだ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation