• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッとおどろくタメゴローのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

タイヤ入れ替え

もう、福井で雪は降らないだろうということで、スタッドレスから夏タイヤに取替え。

パンタジャッキとクロスレンチで、えっちらおっちら。

30年、車に乗ってるから、都合60回もタイヤの取替え、やってるんだよねぇ。

そして、気がついたこと。ENDLESS TYPE Rは、けっこうダストが出る事。
ローターとなじんだら、減ってくるのかもしれないけど・・・。
Posted at 2013/03/17 14:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日 イイね!

ワイパーブレード

そろそろ、雪も降らなくなってきたみたいだから、ワイパーブレード、交換しました。
かつて、ブレードがガラスに凍りついた状態でワイパーを動かしてゴムがちぎれた
経験があるので、ブレードの交換は雪解けの時期にしています。
Posted at 2013/03/14 20:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

さてさて・・・

今週の定期点検。プチカスタムの第二段になります。
第一弾は、タワーバーでした。
今回は・・・。
4年半使っていたバッテリーとおわかれ。容量の増量。
プレーキパッドの交換。
30年間、車体に関しては、純正しか使ってこなかった自分との別れ。

サードパーティーのパーツを使って、財布の許す限り、攻めて行きます。
とりあえず、鈴鹿でハイクラスで走れるようになるまで。
Posted at 2013/03/04 21:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

ブレーキパッド

ブレーキパッドとブレーキフルードの交換について、サービスマンと相談。
結局、前輪のパッドをENDLESSのTYPE Rにする事に決定。
後輪も換えたほうが良いかを確認したところ、「多少アンダーステアが出るだろうけど、
一度、試してみて、自分の感覚に合わなかったらかえれば」との意見で、後輪は
純正のままで使用する事に決定。

ブレーキフルードも「パッドを換えて、サーキットでガンガン踏んでみて、ベーパーロックが
起きたら、換えればいい。工賃がバカにならないから。」と言われ、とりあえず、今のまま
試してみる事で、納得。

「先達に訊け」の諺(?)が答えの近道でした。
Posted at 2013/02/25 23:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月21日 イイね!

バッテリー 後述談

今日、ディーラーで、バッテリー交換の見積書を作ってもらった。
工賃無料で、○ート○ックスより安かったので、定期点検のときに
交換してもらうように依頼した。
同容量で、プライベートブランドよりディーラーの価格が安いのは
寿命に関係するのかと思いつつも、サービスマンの「これは
性能も良くて、おすすめですよ」で決定。
車のオーディオには、無関心なのでP社のバッテリーに対する
執着は無いということで、決着。自宅のオーディオには、かなり行ってますが・・・。

あとは、ブレーキパッドとブレーキフルードをどうするか。
なんとなく、ENDLESSに行き着きそうな気配。
Posted at 2013/02/21 20:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「くるまマイスター http://cvw.jp/b/1755014/39016241/
何シテル?   12/17 08:45
アッとおどろくタメゴローです。よろしくお願いします。 普通・大型・中型二輪・フォークリフト・アマ無・乙4 の免許を持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗っています。扱いやすい車です。GVB(6MT)からの乗り換えなので、トラ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Dラーで実物を見たけど、GH8よりもど迫力。盗難が心配。 ロックナットやG検知の防犯装置 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
水平対向エンジンに乗りたくて購入。 デザインも最高。今でも一番良いと思える。 諸般の事情 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
ハイメカツインカムというSOHC+ギヤでもうひとつのカムシャフトを動かす形式のエンジンだ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation