• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギョピのブログ一覧

2016年12月06日 イイね!

2016 雪遊び初め

2016 雪遊び初め
12/3
雪量が良い感じになった気がするので、ボンバーさんと雪山へ~
ボンバーさんは大径スタッドレス、
私は標準サイズのタイヤに四輪チェーンですw

楽しい季節の始まりです(^ω^)





BⅢ線へ侵入(^ω^)
まずはボンバーさんがどうしても見たいというので、面倒ですが近くの古城へ立ち寄りますw




相変わらずよい雰囲気だ。
(実は私は先週もここに来てますw)




近くには大物もあるので、近いうちにまた調査しに来よう。




T明高速方面への接続路は通行止めのようだ。
今回はここは目的地ではないのでスルーしよう。




長い上りになると苦労しているようだw
ここでチェーン巻くことにしました。




ギャリギャリギャリ(^ω^)




林道の立体交差クリアw




ゲートが・・・中途半端に開けゴマなので通過しようw
(昔はこんなゲート無かったんですが・・・)




M笠着。
一度チェーンを外し国道へ出て、また別の箇所へ向かいます。




入口。
また上りだw




この辺はまだそれほどの雪量ではなかった。




いつもの休憩点でご飯にしよう(^ω^)




ご飯にあとは更に進む。
奥地へ行くとそれなりに雪量も増えてきた。




クリスマス的な景色だな。




ww




うまったw




完全に泥のホイルですw




ヴォ~ンと脱出w




まだ走り足りない(•̀ω•́)
まだまだ奥へ進む。




チェーン無しでデフ引きずりながらこの斜度上がるんだからすごいな。
(写真では全く感じませんがかなりの上りです)
やはり深雪時は地上高と接地面圧の差出るな。
うちのタイヤサイズでは、チェーン無しだと1mで脂肪ですw




落ちそうな場所もクリアし・・・
・・・写真では全く迫力感じませんが脚が震えるような危険箇所ですw




暗くなるまで走りましたw




春に二輪チェーンで全く進まず、今回は四輪に巻いて走ってみました。
(まぁ春の時は雪質が悪すぎたというのもあるんですが)

二輪と四輪を比較すると、能力は雲泥の差ですね。
とくに登坂時は、私とスーパーサイヤ人くらいの戦闘力の差は感じましたww



今回は一部の吹き溜まりが深い箇所を除くと、大体は「チェーン無かったら埋まる」程度の雪量だったので、走りとしては面白かったのですが・・・
スノーアタックとしては、あと10㎝~程度積もってからの方が埋まる車両続出するのでよいだろう。
また近いうちに行きましょう(^ω^)

お疲れさまでした(^ω^)




Posted at 2016/12/06 01:50:16 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「@もるさん♪ 完全にぶっ千切れてましたねwwフタのやろうに関してはぶっ飛んだみたいで行方不明ですw」
何シテル?   02/16 08:25
ギョピです。よろしくお願いします。 ジムニーのフォトギャラリーに炭鉱跡や廃隧道、廃橋、廃鉱山等の 産業遺産探索記事を載せています。 http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

エアロラックシェイパー80記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 07:18:41
カーペット洗濯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 07:51:57
ヒューズを交換したときの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 12:30:09

愛車一覧

ホンダ プレスカブ50 新聞配達用 (ホンダ プレスカブ50)
まともに走れる様に整備したけど、ほとんど乗ってません・・
ホンダ シビックタイプR 零号機 (ホンダ シビックタイプR)
本当にいいマシンでした。 長いことお世話になりました。 新車で購入して約12年間。この ...
トヨタ RAV4 初号機 (トヨタ RAV4)
向かって左側の銀色の方です(笑) 親父が仕事で使ってたマシンですが、訳あって私が乗る事 ...
スズキ ジムニー 業務用 (スズキ ジムニー)
完全なノーマル車ですw どこにいても全く目立たない、路傍の石のような車ですw 日本四 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation