• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギョピのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

招集w

招集w平和な月曜日(今週は一度しか無い私の貴重な休日)が一転、
探索業協会の重鎮【f-hiko司令】から緊急召集がかかる。
「すぐ来いw林道走りに行くから今すぐ来んかいw」と・・・。

『いやわたし先週のキャンプでですね風邪ひきまして、今日はゆっくり静養しようかと思っとるんすよね・・・』
と返しましたが、そんな話聞いて下さる御方ではありません・・・
とりあえず急いで準備し指定箇所へ向かうしかない・・・



急いで向かったので指定時刻より20分程早く着き、セブンイレブンで買い物してイイ気分♪で車へ戻ると・・・
えっ?うちの車が閉じ込められている?
完全に退路を断たれましたw




大雨の中ですが山中へ向かいますw




林道へ進入。
すごい速さだ・・・タイトコーナーを超える度に後ろ姿がどんどん遠ざかっていきますw
私も一応技術を駆使してがんばったんですが・・・




と思ったら路肩へ寄り急停車。

えっ?
馬に乗り、これからバラモスを倒しに行くんだっ!という勇者達に道を譲ってます。
こういう優しい面もあったんスね司令・・・




ちょっと晴れ間が見えてきました。f-hikoさんは晴れ男ですw
どんどん高度を上げていきます。




いい眺めだ~(^ω^)




また移動。
速過ぎてまともに写真にも写りませんw




斜面へ進入。
晴れてますが、先程までの大雨で路面はヌタヌタ。
埋まっている岩も鋭利な割れのものばかりなので、変な場所走るとタイヤが千切れますw




途中でまた雨が降り出し、あっという間に溝にも水が溜まります。




写真だと全く感じませんが、歩くのも億劫になる斜度です。

結構奥まで行きましたが・・・
ヌタヌタの粘土で登れなくなり、滑って斜面へ落ちそうになったので断念。
路面が乾いていれば余裕で終点まで行けそうだ。
次回は晴れている時に来よう。




少し下り、広場のある箇所でコーヒー飲みながら休憩。




病み上がりの私が寒くて野良ねこのように震えているを見て、f-hikoさんが秘密基地へ案内してくれました。
コーヒーもご馳走になります(^ω^)ありがとうございます(^ω^)暖まります(^ω^)

やっぱ車庫あるといいっすね・・・(^ω^)




秘密基地は面白い空間でしたw
色んなものがありますw

こっ?これは・・・
今は亡きJNR




左:ボケてて申し訳ないんですが、『あっかるいナショナル♪』
右:旭客貨車区

いいなこのライトw




今後の探索業協会の活動について数時間話し合います。

お腹減ったな・・・
カップラーメンが1個だけ車にあったので、私だけ食って解散!

f-hikoさんありがとうございました~楽しい秘密基地でした!
またお邪魔させてください(^ω^)




Posted at 2015/09/30 02:07:51 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2015年09月22日 イイね!

秋キャンプ行ってきました(^ω^)

秋キャンプ行ってきました(^ω^)

昨日(9/21)、
カブ乗りとジムニー乗りと廃物件探索業協会でキャンピングすんぞ!という事だったので、私も何とか頼み込んで参加させて戴く事ができましたw






ジムニーに荷物を積み込んで出発します。
私も株で行きたかったが・・・




株自身が既にこのような冬眠状態に入っており全く動く気が無いみたいだ。。。
このやろう・・・

しかたなく、ほんとうにしかたなくジムニーで向かいます・・・w
決して寒いからなどという軟弱な理由ではありませんw




市内某所で合流!
モルモルさんnozYさん、そして初めましてのSapporoAさんです。

合流して早々、3名より
『は?テメーワ何で株じゃネーんだヨ!あ?』と説教が入りましたw

もるさんは十勝方面から日勝峠越えて徹夜で、
SapporoAさんに至っては千葉からカブで野宿しながら北海道まで来たという変態猛者の方々なので、私は返す言葉もありません・・・w




とりあえず謝り倒して皆さんを宥め、キャンプ場へ。
各々テント設営します。
量産型トーチカ2基併設の図。




場内では馬と車が互いに譲り合って走行するという牧歌的風景が見られます。




テント設営などしている間にf-hikoさん到着。

まずは闇取引し、ブツを譲り受けます。

左:今回譲ってもらった『実際に銭湯で使われていた桶』
右:私所有の桶

モノ的には同じように見えますが・・・
左の桶は長年営業で使われていただけあって錆びれ感が強いですね。
実物の凄みを感じますw
汚れもあるので、家帰ったら磨いてやろう。

右の私のは10年以上使っているのにまだ艶がありますね。
f-hikoさんありがとうございます(^ω^)


この後は株チームは小樽観光、私とf-hikoさんはジムニーでという事で別々に出発しました。
上り坂で株チームを追い越したんですが・・・
ふとミラーみるとw




くっそwビタ煽りされてますよw




上の写真は渋滞停車中撮影であまり迫力が感じられませんがね・・・
実際はこんな感じのプレッシャーですw
(バイクと車が逆ですが)
0.66DOHC-Twincam-Turboのジムニーについてくるとは、あの株はノーマル車じゃないな・・・
多分スーパーチャージャ付きだ。




株チームと別れ、我々は林道へ入ります。




全木製のハエタタキ発見!
『昭二十六』の文字が読み取れます。




さらに奥へ進み、遺構発見!
郵便のマークが付いていますが、元々通信設備を収納する施設だったようです。

詳しくはこちらをご覧下さい~




ここは未探索で、今回f-hikoさんに案内していただきました。
大雨が降り出し、扉を開けると蚊?ブヨ?の集団が飛び出して来た事もあって細かく探索は出来ませんでしたが・・・
紅葉の時期あたりにまた来てみたい物件ですね。




物件探索を切り上げ、付近の林道へ入ります。
が、ここが結構エグい道でしたw




写真ではよくわかりませんが・・・
結構な斜度で粘土質の路面の為ヌタヌタで、でかい岩も転がって来てます。
どうやらここは林道ではなく、伐採木搬出の作業道(の廃道?)みたいだ。




大雨の中、人力で岩などを撤去。




ヌタヌタで全くトラクションがかからず、斜面を飛び跳ねながら登ってきますw

このあと何度か倒木の除去や岩・切り株撤去などしながら奥地まで進みましたが、いよいよ斜面に転げ落ちそうな箇所に出食わしたので引返しました。




帰り道は既にビッチャビチャのドロドロですw




朝里で皆と合流。
株チームも大雨にやられて大変だったようですw
食材や酒などを購入し、さっぽろ湖経由で定山渓方面へ戻ります。




時間に余裕があったので途中にある豊羽鉱山跡へ寄りましたが、ここは完全に管理されている物件なのであまり見る場所がありませんね。




キャンプ場へ戻ると、先ほど株で煽ってきたライダーがいたので逮捕・事情聴取しましたw
話してみるといい人でしたwとりあえず悪気は無かったようですw




暗くなってからAdra Curiousrayさんが合流。
モルさんNOZyさん、私は近場の温泉に入った後、飯の準備開始します。




飯は各自準備します。
私は前回のソロキャンプでステーキ肉を焼き過ぎたのでリベンジ。
今回は趣味=料理のNOZyさんの厳しい指導の元で挑みますw




完成!
うまい(^ω^)

今回は焼き過ぎずめっちゃうまかったですw
NOZyさんの指導は分かり易く、知らない調理技術も教えてもらえたので勉強になりますw
また御指導御鞭撻のほどよろしくお願いします(^ω^)

飯の後は酒飲みながら会話が弾み夜中まで盛り上がりますw




朝7時起床!




テーブルの上を見ると、ねこの足跡が。
夜中に遊びに来て下さったのだろうか?
くっそー、声掛けてくれれば猫缶あげたのにw




うわー天気いいな~




他の皆はまだ寝ているので、私はアヒルに餌(食パン)をやりながら静かな時間を過ごします(^ω^)




朝食は豆パンとコーヒー、カレーラーメンです。
コーンの空き缶は灰皿として使ってました。
(私の灰皿が昨夜から行方不明だったので・・・)




灰皿の野郎一体どこでサボっていやがるんだ?と散歩がてら探していると?
ん?えっ?




交通事故発生ww
某ジムニーに踏まれて圧死してましたw
とりあえずジムニーのドライバーには100億万円請求しておきましたw
ローンでの支払いは受け付けておりませんw




皆起き出して朝食の準備。
可愛いカッコでキノコ切ってる人がいましたw




んー、ここだけ別のコーナーになってるw
めっちゃ豪華w




飯の後、昨日食らいついて来た株を見せてもらいます




こっ、この写真はw?




チョークって書いてあるが、多分これがスーパーチャージャのプルスイッチだな。




キャンプ場を出たあとはアウトドアショップで買い物し・・・




ここで解散。




別れは寂しいですが・・・
再会を約束しそれぞれのおうちへ帰ります。

楽しいキャンプでしたw
また行きましょう(^ω^)




家へ帰着!

きたないなぁw
郊外を走っている時は気になりませんでしたが、さすがに町中を走るとイタい視線感じるな。




ひどいw
とりあえずトレッキング靴とマットはすぐ洗いました。




家へ入り、f-hikoさんから貰った桶を磨いてやり今日の任務完了(^ω^)

今回は途中大雨もありましたが楽しいキャンプでした!
参加された皆さんお疲れ様でした~

また行きましょう(^ω^)

Posted at 2015/09/23 01:35:19 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もるさん♪ 完全にぶっ千切れてましたねwwフタのやろうに関してはぶっ飛んだみたいで行方不明ですw」
何シテル?   02/16 08:25
ギョピです。よろしくお願いします。 ジムニーのフォトギャラリーに炭鉱跡や廃隧道、廃橋、廃鉱山等の 産業遺産探索記事を載せています。 http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
272829 30   

リンク・クリップ

エアロラックシェイパー80記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 07:18:41
カーペット洗濯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 07:51:57
ヒューズを交換したときの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 12:30:09

愛車一覧

ホンダ プレスカブ50 新聞配達用 (ホンダ プレスカブ50)
まともに走れる様に整備したけど、ほとんど乗ってません・・
ホンダ シビックタイプR 零号機 (ホンダ シビックタイプR)
本当にいいマシンでした。 長いことお世話になりました。 新車で購入して約12年間。この ...
トヨタ RAV4 初号機 (トヨタ RAV4)
向かって左側の銀色の方です(笑) 親父が仕事で使ってたマシンですが、訳あって私が乗る事 ...
スズキ ジムニー 業務用 (スズキ ジムニー)
完全なノーマル車ですw どこにいても全く目立たない、路傍の石のような車ですw 日本四 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation