• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらくらの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2015年5月17日

PITTASOFT POWER MAGIC PROの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ドライブレコーダーの常時録画を目的としてPITTASOFTのPOWER MAGIC PROを導入しました。

当製品の詳細はパーツレビューに記載しましたので気になる方はご参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1755528/car/1300495/6912767/parts.aspx

この製品はエンジンを切った後もドライブレコーダーへ電源を供給する為、アクセサリー電源(ACC)と常時電源(バッテリー)が必要です。

ナビとかに配線がありますが、ナビ取り外しとか面倒(笑)なので、運転席下にあるヒューズボックスから電源を取ることにしました。

今回の追加アイテムはエーモンさんの低背ヒューズ電源です。
これ便利ね(≧∇≦)
2
真ん中の黄色がアクセサリー電源
右の赤色が常時電源(OBDは常時電源みたい)

なので、7.5Aの低背ヒューズ電源を2個使っての取付となります。
3
こんな感じに。
4
みなさんご存知の通り、この低背ヒューズ電源を、使うと蓋が閉まらなくなりますので、蓋の端をキッパライます(笑)

これで無理やり閉めることが出来ます。
5
アースを配線して、アンダーカバー?にコントローラを両面テープで貼り付けておしまい。

簡単お手軽でセキュリティアップです。

バッテリー上がり防止が付いていますが、どうなるかわかりませんので、もし同じもの付けてバッテリー上がりを起こしても、どらくらは責任持てませんので(笑)

とか言って自分がバッテリー上がり起こしたり(爆)


おわり。
6
夜の追記
こんな感じに自分のドラレコのパーキングモード時は緑に光ります!

威嚇感なし(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デジタルインナーミラー取り付け

難易度:

ぼったくりゴミパーツ 配線カバー&自己満足編

難易度:

ヘッドライト黄ばみ除去から12ヶ月

難易度:

クラウン210系 シガー電源ソケット増設 No.1/2(進行中)

難易度: ★★

ヘッドライトの交換

難易度: ★★

後席シート外しのコツ パワーシート装備車 (覚え書き)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月17日 12:29
こんにちは。

今日は車を弄りには暑いですね(笑)

ドラレコで対策はバッチリな感じですね♪

次回は犯人逮捕出来ますね(笑)
コメントへの返答
2015年5月17日 14:05
こんにちは!!
暑いです(≧∇≦)

次回はあったらイヤですが、次回こそ(笑)
2015年5月17日 13:03
こんにちは♬
作業お疲れさまです!

暑いですねぇ~
ι(´Д`υ)
キッパライって…(爆)
どこの方言ですかね(笑)
σ( ̄^ ̄)?
パーツレビューに関係ないコメでごめんチャイナ(爆笑)
コメントへの返答
2015年5月17日 14:07
こんちゃ!あちぃ〜ね〜!

キッパラう!

切って取り払うの合体言葉です(笑)

高校時代の友達が、よく屋根キッパラっちゃえと言ってました(笑)
どこの方言??スミマセン。わかりません(笑)
2015年5月17日 13:26
こんにちは(^-^)/

取り付けご苦労様です(^^;

今度駐車してるのを見つけたら目の前で脱いどきますね♪
ちゃんと写るか確認しておいて下さい(*^^*)
コメントへの返答
2015年5月17日 14:08
こんちゃ!!

動画公開しますので是非!!
でも、モザイクとかかけるの面倒なのでお尻プリンにしておいてください(笑)
2015年5月17日 13:44
こんにちは(^・^)

私は無理にフタをせずそのままにして、フタはグローブボックスに入れてあります(^_^;)

これで当て逃げ対策万全ですね(^ω゜)!
コメントへの返答
2015年5月17日 14:09
こんにちは!

ですよね。
新しいうちは、どうもメス入れるのに躊躇しちゃいますよね(>_<)

自分は迷わずメス入れました。
しまっておくと絶対なくす性格なので(笑)
2015年5月17日 23:47
こんばんは (^^)

これで少しは安心出来そうですね!
ある意味コインパーキングは無法地帯みたいなもんですから、自衛対策は欠かせませんね (^_−)−☆

自分も真似しようかな(笑)
コメントへの返答
2015年5月18日 3:55
こんばんは〜♪

はい。少しだけ安心です。
安心してまた同じパーキングに停めました(笑)
そしたら、ホイールガリクソン二度目orz
もう死にたい。

これ、いいかもですよ!
例のレーザーのやつにも!
リレーにセキュリティの電源を入れて、エンジンオフ後セキュリティ作動でこいつから電源供給する。なんて妄想はどうでしょうか?

プロフィール

「中華アルアル。押収されました。 http://cvw.jp/b/1755528/47285215/
何シテル?   10/17 13:18
どらくらです。よろしくお願いします。 2021年より神奈川県で暮らしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

fcl. LEDフォグランプ カラーチェンジ 2色切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:07:10
RC-F用パドルシフトに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:37:06
ウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 14:06:30

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
カーライフ 8台目 過走行のゼロクラにお金かけて維持するか迷ったのですが、諸事情もあり ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
EOS 5D Mark IV(WG)・ボディー 6Dからの箱替えです。 なんでミラーレ ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
脱iPhoneカメラマンを目指して、一眼再デビューです。 中学生の時にフィルム一眼を手に ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5台目〜 再婚後ファミリーカーとして買ったクルマ。 スズキスポーツの白のアルミ、ダウンサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation