• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぶりおの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2008年2月24日

シート張替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
とりあえず、完成図から・・・

ベリーサのスタイリッシュVを見て
コレだ!!と思い
シート張替えをしました。

冬は、外での作業はキツイので、
というのも、アリ。
2
まず、シートを外し表皮を取ります。
針金(?)で留めてあります。
縫い目も全て取り、
オリジナルから型紙を作ります。

慣れてきたら、取った表皮から
直接裁断しても良い。
3
型紙(もしくはオリジナル)から、生地へ形を移し
裁断です。

生地は、オクでビニールレザー辺りで
検索すると、出てきます。

難燃性の証明があるものが良いと思います。

私のキャロルは、H6/3/31以前の車なので
関係ないのですが、
それより、新しい車だと
車検の時、揉めるかも・・・
4
で、まち針で
仮組み立て(?)して、

ミシンで、縫います。
私は、この為にミシンを買いました。

ミシンは、コンパクトミシンは
避けた方が良いと思います。
生地の取り廻しがしにくいのと、
パワー面で不利なのでは?
と思います。
(厚いものが縫いにくい。)
5
で、縫製終了。
6
針金(?)で、止まっていた箇所を
タイラップで留めます。

オリジナルだと、プラスチックが
縫い付けてある部分等は、
3mmのアルミの棒を代わりに入れました。
(赤丸部分)
7
まあ、こんな感じです。
所々、アラもありますが、
まあ、OKでしょう。

難易度で言うと、
ヘッドレストが1番難しいです。
その次が、フロント背もたれ。
この2つは、タイラップの張りで
誤魔化せない・・・

材料代は、1万ぐらいでしょう・・・
赤3m 黒4m 1190円/m

で、
ベリーサのような上品さというより、
ちょっと、ヤンチャ仕様に・・・
赤が、明るすぎました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

エアコンフィルター交換56821km

難易度:

ワイパー交換57261km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

 名前の「かぶりお」って、いうのは、昔、某パソ通の自動車板で使っていたハンドルネームの名残です。当時は、ファミリアカブリオレに乗っていました。 ※ 整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
なかなか、出来が良かったのと 前キャロルが、そろそろ限界だったのと、 エコカー補助金欲し ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
現在、手元にあるのはキャロルのみ。車歴見ると、キャロル以外、希少車揃いですねぇ。AAキャ ...
トヨタ デリボーイ トヨタ デリボーイ
中古を48万程で買いました。任意保険の切替で車屋へ行って、クイクックデリバリーが置いてあ ...
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
1/1のプラモデルだと思い購入しました。1ヶ月半ぐらいかけて組み立てました。いろいろ改造 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation