• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月06日

カーサウンドUP 16 スピーカー増設

コンバンワ。

今日はスピーカー増設について書きます。
第3回で「補助スピーカー」という言葉を使っておきながら、その説明を吹っ飛ばしてました。最近気がついたのでさくっと書きます。

さて、オーディオに詳しい方の中には「スピーカーはフロント左右とサブウーハーだけで鳴らすのがよい」という方がいます。無闇に音の出口は増やすものでない、と。
理論上、これは正しいです。本来、音の出口はひとつであるのが理想です。そのほうが前後左右で音のズレもないですし、音像もはっきりします。
ただし、それは充分なサイズと性能をもったスピーカーだから言えるのであって、「2~3万円の予算で迫力のある音にしたい」という方にはスピーカー増設がオススメです。特に映画やライブDVDを車内で楽しむのであれば下手なアンプを入れるよりも効果があります。

やはり音の出口が増えることにより、サラウンド感は向上します。常にノイズとの戦いになるカーオーディオにおいて、音の厚みを増すことは重要だと僕は思います。BPレガシィのマッキントッシュは14、レクサスのマークレビンソンは19スピーカーです。決して悪いことではありません。増やしてみて、ダメだったら戻せばいいと思います。ただし、安物であれば増やさないほうがよいでしょう。メインで使うスピーカーと同水準のスピーカーを導入してください。


さて、それでは一般にどのような形でスピーカーを増設するのか。
最近ではドアにミッドバスを2枚付けしているものやダッシュボード上や内装に埋めこんだものなども見掛けますが素人には厳しいと思います。

やっぱり既存の商品で増加するのが一般的かと思います。


1)サテライトタイプ(吊り下げ方)

最近の主流。リアドアスピーカーを殺してこちらにする方も多いです。リアの音場が持ち上がり、DVD鑑賞などでは臨場感が大幅に上がります。中音~高音の抜けはよくなりますが、サイズ的に低音再生には弱いです。

2)ボックスタイプ(据え置き型)

殆どの車でリアスピーカーが標準装備されるようになった今は絶滅の危機に瀕してます。ワゴンだったら床に置くはめになるので吊り下げ形のほうがいいに決まってます。低音の再生力はありますが、エンクロージャーが足りないことが多く、音がこもった感じになることが多いです。手軽という意味では手軽ですが、いかんせんルックスが古いです。

3)インダッシュタイプ(埋め込み型)

1Dinスペースにスピーカーを埋め込むというもの。見た目はもっともすっきりしているし、目の前からヴォーカルが聞こえる感覚は他にはないです。けれど、商品数は少ないし、音がひび割れすることが多いらしいです。いかんせんスキマ商品かな、と思います。


4)オンダッシュタイプ(センタースピーカー)

主に5.1chにするために使われます。以前は音質よりも取りつけやすさを重視したものが多かったんですが、最近は高音質、高価格なものも出てきました。これも音像を目の前に持ち上げる効果が絶大。
当然、5,1chでないデッキの方はこれひとつだけ買ってきても付けようがありません。二つ買ってきてツィーター代わりにダッシュボードにおくというのもアリ。ツィーターはキンキンして苦手、という方にはオススメです。




スピーカーを増設する際には抵抗値にご注意ください。この抵抗値のことをインピーダンスとも言います。
なんか小躍りしたくなります。
僕も以前はあんまり気にしてませんでしたが、Waaさんから教えていただきました。抵抗とは Ω(オーム) であらわす単位でヘッドユニット側もアンプもスピーカーも指定された数値があります。

普通はこうですね。


もし、4Ωのスピーカーを直列でつないでしまうと抵抗は8オームになります。
(4+4=8、直列は足し算)抵抗が大きくなるので、音に元気がなくなります。



並列につないでしまうと抵抗は2Ωになります。(1/4+1/4=1/2、並列は分母の足し算)
こうすると、抵抗が少ないので音の通りがよくなりますが、アンプに不可がかかります。

これはスピーカーに限ったことでなく、サブウーハーやツィーターなどの増設でも同様です。それぞれの指定の抵抗値が狂わないように取り付けをしてください。
商品を買ってきて、接続方法があっているか自信の無い人は理系の友達か、メーカーに聞いてください。(書くと長くなるし・・・・)


僕自身、結構な数のスピーカーになってます。
ツィーター、ウーハーも入れると13個です。
音の輪郭がはっきりしているほうが好き、という方にはオススメしませんが、ダンス系など「ホールにガンガン響かせる」音楽が好きな方はお試しくださいませ。



それでは、次回も引き続き、スピーカーの増設、接続についてお話します。






カーサウンドUP TOPへ




→応援の1クリックお願いします。人気blogランキングへ投票
そのほかのシリーズもの
すばらしき車たち+++世界の名車フォトギャラリー
愛車のお手入れのコツ++++洗車の知識ブログ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/06 01:34:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんにちは😊今日は、晴れ ...
PHEV好きさん

GWのお祭りの翌日の静けさを感じる ...
pikamatsuさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

HYPER REV vol.285 ...
AXIS PARTSさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「・・・・ということです。」
何シテル?   09/21 18:41
メインはツイッターにしてます。 連絡取りたい方はダイレクトメッセージください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

黒連星さんのハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード 
カテゴリ:おすすめサイト
2011/12/18 06:40:46
キックアス 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:40:53
RG RX78-2 ガンダム 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:36:33

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
とにかくシートが悪い。 表面だけ、薄いスポンジがはってあり、土台は畳のような落ち着きのな ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
世界戦略車なのに、日本国内ではさっぱり売れてません。 みんカラ上でも注目をあびない車種な ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード
ハーレー100周年と僕の生誕25周年が同じ年(2003年)だったので、思い切って新車で購 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
おそらくグレードはGT・Bスペックでした。 後期の黒がほしかったんですけど、値段が倍以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation