• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒連星のブログ一覧

2006年08月27日 イイね!

★★★そうだ、スクーターに乗ろう★★★

こんばんわ。
いつだっておかしいほど誰もが誰か 愛し愛されて黒い六連星です。


明日から4日ぶりに仕事です。 ちゃんと働けるのかな。
まあ、なるようになるでしょう。

さて、残暑厳しい。
言わずもがな、エアコンの所為です。なければ生活に支障をきたすほど暑いし、使ったら使ったで周囲の気温が上がる、そんな悪循環で日本の気温は右肩上がりです。

んで、道を見るとまた混んでます。
最近土日休みにシフトが変わったので余計にドコに行っても混んでるような気がします。どの車もエアコン効かせているのだと思うと渋滞というものも温暖化の一因だなあ、と一人危惧する黒い六連星はチームマイナス6%の一員です。


どうでしょう。
みんなでスクーターに乗ってみませんか?
渋滞知らずで燃費もいいし。ガソリン節約、温暖化への対策にもなるし。
資源は大切にしなきゃならんべ。


左上から時計周りにホンダシルバーウイング・ヤマハマジェスティ・ヤマハVOX・ホンダPS250

スクーターというと、どうにもヤンキーの乗り物、というイメージが根強いですが、最近のモデルはオシャレっすよ。
ツーリング、タンデム指向なら600CCクラス、若い子には車検の無い250クラスが人気です。
原付でもかなり荷物入るし、このクラスなら免許不要。ちょっとの雨なら体濡れないし、何より2輪って車とちがった楽しみがあると思います。
燃費ですか?普通に乗ったらリッター40~50行きますよ。地球に優しいでしょ。


ハーレーとレガシィに乗る僕もかつてはスクーター乗りでした。

ベスパ100Sとビジネスバイクのベンリィ50。ベンリィはスクーターじゃない、と言われそうですが、カブと全く同じエンジンで兄弟みたいなものです。ベスパはモッズっぽく、ベンリィは原型を残さぬまでにイタリアン・カフェにいじって乗ってました。ベスパは売ってしまいましたが、ベンリィは現在も実家に保管してます。

ああ~もう一回ベスパ乗りたい・・・・・

なんか書いてるうちにノスタルジックな気分になってきましたが、「ちょっとそこまで」でスクーターやバイクをみんなが使うようになったら、すごく環境には優しいと思います。そうなるには周囲の環境と乗り手のマナーが両立しなくてはならないな、とも思います。盗難や駐車場所の問題はまだまだ未解決ですし、片手で運転できるので携帯運転、喫煙運転が目立つのもまた事実。
けれど、2輪車にもAT限定免許ができ、高速2人乗は解禁になり、少しずつライダーに有利な状況にはなってきてると思います。僕も足代わりにもう1台欲しいですが、流石にこれ以上保持するのは困難なので、ガマンしてます。



これからはツーリングに適した季節です。
ガレージの隅で埃被ってるスクーターちょっと久々に動かしてみてはどうでしょう?





→すばらしき車たち++++世界の名車 フォトギャラリー(現在373台)
→愛車のお手入れ++++洗車のコツと知識ブログ(連載18回)
→カーサウンドUP++++初心者のための音質向上ブログ(連載10回)
     ←面白かったらポチッとどうぞ。→ 自己紹介
Posted at 2006/08/27 23:26:40 | トラックバック(0) | バイク・ハーレー | 日記
2006年08月24日 イイね!

★★★国産車と輸入車★★★

こんばんわ

健康の素晴らしさを日々感じている黒い六連星です。

さて、普段から自分の中でモヤモヤとしている部分について、皆様に意見を頂戴したく、ブログにします。



こちらが06モデルでもっともハーレーらしいハーレー
「FLST」


こちら国産バイク勢

左上から時計周りにヤマハドラックスタークラシック・ホンダシャドウ・カワサキバルカンクラシック(絶版)・スズキイントルーダー

写真だけ見てバイクに興味の無い方は区別が付かないと思います。いや、バイクに興味があったとしても、レーサーな世界の人には全部同じに見えると思います。

んで、最近の流行にそって、タンク、マフラーなどの外装を大幅に変更しちゃうと、もう、どこのバイクだかまったくわかりません。

これドラックスターです。画像モトはコチラ

そんなこんなで、おそらく、みなさんが「あれ?今のハーレー?」みたいなバイクとすれちがったとしても90%くらいの割合で国産バイクです。



こういったアメリカン(スタイル)バイクって
アリ?ナシ?




僕の考え

○安くて壊れないんだから良いんじゃない?
○アメリカ人ですら日本のこういうバイク買うんだからアリ。
○ハーレーは高すぎるから、受け皿は必要。
○こういうスタイルの裾野が広がるじゃん。
○国産乗ってみて、それでも欲しかったら、それからハーレーを 買えばよい。

●こういうバイクに乗る若い子らは大概マナーが悪い。ハーレー乗りとしては一緒に見られて不愉快。
●乗り手もそれを見る人も勘違いが多い。
●明らかな真似製品を国産メーカーとして出して欲しくない。
●なんかお手軽ファッションみたいに扱われてヤダ。
●でも、ハーレー乗ってるとき、心のどこかで俺は本物、国産は偽者、みたいな優越感みたいなのがある。

○●どっちも僕の意見です。
なんかこの辺がすごくモヤモヤしてて、自分自身納得いきません。こういうバイクを認めてあげてよいものか否か。
4輪ユーザーの方がほとんどだと思いますが、「クルマ」というものに熱い考えをお持ちのみなさんに聞いてみたいです。率直な意見が聞けたらいいな、と思います。

よろしくどうぞ。







→すばらしき車たち++++世界の名車 フォトギャラリー(現在339台)
→愛車のお手入れ++++洗車のコツと知識ブログ(連載18回)
→カーサウンドUP++++初心者のための音質向上ブログ(連載10回)
     ←面白かったらポチッとどうぞ。→ 自己紹介
Posted at 2006/08/24 19:11:09 | トラックバック(0) | バイク・ハーレー | 日記
2006年08月14日 イイね!

★★★僕のハーレー★★★

★★★僕のハーレー★★★こんばんわ
彷徨よえる蒼い弾丸か
もしくは黒い六連星です。

今日は天気よかったですね♪
ってことでミニツーリングしてきました。

ハーレー出動です。  


今年に入ってめっきり乗る機会が減ってましたが、今日は乗りました。
体調が万全ではなかったので2時間足らずのショートコースでしたが、それでも大満足です。

やっぱ 最高www
ぶっちゃけ、レガシィより好きです。ハイ。

こんな感じの愛車です。



と、いうことで、愛車紹介にもハーレー登録しました


今まで、良いシュチュエーションで写真が撮れなかったので登録してませんでしたが、今日は絶好の撮影日よりでした。


これからはハーレーについても、ブログ書きたいです。

何で黒くないの?というツッコミは無しでお願いします。





→すばらしき車たち++++世界の名車 フォトギャラリー(現在308台)
→愛車のお手入れ++++洗車のコツと知識ブログ(連載18回)
→カーサウンドUP++++初心者のための音質向上ブログ(連載9回)
     ←面白かったらポチッとどうぞ。→ 自己紹介

Posted at 2006/08/14 19:52:51 | トラックバック(0) | バイク・ハーレー | 日記

プロフィール

「・・・・ということです。」
何シテル?   09/21 18:41
メインはツイッターにしてます。 連絡取りたい方はダイレクトメッセージください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

黒連星さんのハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード 
カテゴリ:おすすめサイト
2011/12/18 06:40:46
キックアス 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:40:53
RG RX78-2 ガンダム 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:36:33

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
とにかくシートが悪い。 表面だけ、薄いスポンジがはってあり、土台は畳のような落ち着きのな ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
世界戦略車なのに、日本国内ではさっぱり売れてません。 みんカラ上でも注目をあびない車種な ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード
ハーレー100周年と僕の生誕25周年が同じ年(2003年)だったので、思い切って新車で購 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
おそらくグレードはGT・Bスペックでした。 後期の黒がほしかったんですけど、値段が倍以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation