• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒連星のブログ一覧

2007年02月23日 イイね!

★★★国道が大変だ★★★

こんばんわ。
今週はずっとぐったりな黒連星です。

え?最近いつもぐったりじゃんって?

なぜに疲れているかというと

国道1号線が全面通行止めなのです




午前11時でこの様子。ありえないです。
平日でもこの道を歩いて渡るのはほぼ不可能、土日となれば常に渋滞する道です。




全面通行止めの理由も泣かせます。
もともと耐震工事をしてたのですが、いざ工事が進み、橋げたを確認したところ、橋げたの基礎部分にいくつも空洞があったというもの。
がびーんです。


空洞部分には砂が埋まっていたと・・・・・。
手抜き工事なのか、経年劣化なのかは確認中だそうです。



あれです。

すっごいがんばって口説き落としたら、寄せてあげてブラだったみたいな感じ?

いやちょっと違うか・・・・・。



とにかく四日市の主要ルートが閉ざされたせいで周辺道路はかなり混雑モード。
裏道細道にまで迷った車が入り込み、ひどい騒ぎです。

昨日は会社に出勤するのに普段30分のところ1時間近くかかりました。

こんな感じなのでドライバーの皆さまもストレスがたまり勝ちでしょう。





こんな事故も目撃しました。

幼稚園バスのようですが、完全に落ちちゃってます。
幼児が乗っていなかったことを切に願います。

みなさまもイライラがつもると思いますが、こんなときこそ安全運転で。



しかし。。。。

地元の方にはこれで僕の勤務先はバレバレですね。
変なコメント書いたら削除しますよ~。



工事と通行止めで本当に迷惑してます。

ただでさえ、去年からの工事のせいで、かなり出入りが不便になっていたのに、今度は、年度末のかきいれ時に、店の前が通行止めです。

とほほです。







→すばらしき車たち++++世界の名車 フォトギャラリー(現在904台)
→愛車のお手入れ++++洗車のコツと知識ブログ(連載21回)
→カーサウンドUP++++初心者のための音質向上ブログ(連載19回)
Posted at 2007/02/23 01:44:11 | トラックバック(0) | 日々精進 | 日記
2007年02月18日 イイね!

★★★小ネタ7連発★★★

こんばんわ。
行列のできるブログ相談所 黒連星です。


今日は秘蔵のネタを一挙紹介。
たぶん一個くらいはあなたのストライクゾーンに入るはず。

1)せかいで一番おおきなスライム

アップルトン中将さんが紹介していたこんなフラッシュ・ゲームです。一時期、どっぷりはまってました。
ちなみに僕の最高得点は

お時間ある方は是非一度トライしてください。オススメです。




2)レーシングラグーン
なるなるまんさんから借りた伝説のゲーム。
突っ込みどころ満載。

「・・・・醒めたこの街で・・・・・熱いのは・・・・俺たちのDRIVING」
「お前のLEGENDも今夜で THE ENDさ」
こんなセリフが随所にちりばめられます。最高です。
登場人物もまたすごい。石川だとか沢木だとか平凡な名前のクセに、体格はアンドロイドそのものである。車に乗るより自分で走ったほうがよっぽど速そうです。
僕の場合、40戦ほど戦って、レースに勝てたのはたったの1回きり・・・・
続きをするにはメモリーカードが必要なんですが、このためだけにPS1用を買おうかどうしようか、非常に悩んでます。


3)インプレッサが・・・・





大破してます。涙目です。
たぶんリアから激突してガソリンタンクに引火したのでしょう。
名古屋で打ち捨てられてました。



4)今週の総理

!Σ( ̄□ ̄;)ヘッピリ腰だ



(´▽`)/巫女萌えWWWWWW




5)FREEDOM2


カップヌードルのCMのアニメの本編です。大友克洋作です。
ただいまYAHOO動画で無料配信中!2月19日午前11時59分までなのでお早めにどうぞ!!




6)ガンダム語録
今日読んでました。

「くやしいけど、僕は男なんだな・・・」
「あえて言おう、カスであると」
などニッポン男子の座右の銘多数収録。こんな言葉を日常生活でも使いこなせればあなたにも刻の涙が見えるでしょう。




7)乗り換え
知人が「ホンダの両側スライドドアのミニバンに乗り換えた」と言ってきた。
自慢の愛車でさっそうと登場した彼。












アクティ・バンでした。



間違ってはいないよね。









→すばらしき車たち++++世界の名車 フォトギャラリー(現在904台)
→愛車のお手入れ++++洗車のコツと知識ブログ(連載21回)
→カーサウンドUP++++初心者のための音質向上ブログ(連載19回)
Posted at 2007/02/18 23:10:00 | トラックバック(0) | 日々精進 | 日記
2007年02月18日 イイね!

★★★雨の土曜日★★★

こんばんわ。
雨の割りには充実した土曜日でした、黒連星です。

まず、朝。
先週の土曜日に整備に出したハーレーを引き取りに行ってきました。
僕のハーレーはエアクリーナーもマフラーも社外品に変えてるので
「ガソリン薄すぎますよ。だからパンパン鳴っちゃうんです」
と厳しい指摘を受けました。来週もう一度お店にお邪魔してキャブ調整を行う予定でございます。
料金は6ヶ月点検で7500円。納得の値段です。

昼からはちょっと前からおかしくなったサブ・ウーファーの点検。
症状として
1、音量にあわせて雑音もひどくなる
2、フィルターを下げると雑音も少し下がる
3、エンジン始動後、しばらくは大丈夫だが、15分たったくらいから雑音が入る。

といった感じです。こうなると配線ミスではなさそうです。
買い替え決定です。次はカロッツェリアにします。

そして本屋に行き、ついでにクリーニングを出したところでメールが・・・・

ひさしぶりにプチオフしてきました。



奈良県からお越しのなるなるまんさんです。
実は僕も4年ほど前に奈良に住んでいたことがあり、かなりローカルなネタで盛り上がりました。
あれ?もうこんな時間?という感じであっという間に時間が過ぎてました。

画像のように彼と僕の車両は絶妙に似ています。
写真を撮ったのが暗くなりはじめの、しかも雨ということで・・・

はい、かなり不鮮明、判別不可能な状態になってます。

車の話、あんましできなかったですね~。
今後もLEDで青くなるなるなるまんさんのBEに今後も期待です。
(しまった変な文章だ・・・・)


帰り道、僕が先導してインターまで案内したんですが、分かりやすい道を選んだら見事に渋滞に突入してしまいました。ごめんなさい。


ということで夕食とってなんやかんやでもうこんな時間です。
明日は一日のんびりします。





→すばらしき車たち++++世界の名車 フォトギャラリー(現在904台)
→愛車のお手入れ++++洗車のコツと知識ブログ(連載21回)
→カーサウンドUP++++初心者のための音質向上ブログ(連載19回)
Posted at 2007/02/18 01:19:13 | トラックバック(0) | 日々精進 | 日記
2007年02月09日 イイね!

★★★最近のYオク事情★★★

こんばんわ。
前回のブログを変な人に発見されて変なコメント来ないかなと
期待半分、不安半分だった黒連星です。

以前からヤフーオークションの大好きな僕ですが、最近の購入物です。

フィリップスのHQ9170

とある朝、いつも通り髭剃りしていたら、顔じゅういたるところから血がでました。外刃がダメになったんでしょう。数えたら12箇所から血が出てました。ということで急遽買い替えです。この新製品、いいですね。今まで以上にグリングリンとヘッド部分が動きます。
電気髭剃りのくせにえらい高い。普段安くて20000円くらいです。たまたま14000で出てたので買いました。
朝のシェービング時間が減りました。

つづいて健康器具


ん・・・?なんかこの画像見たことあるよ、と言われそうです。
ちがうんです。よく見てください。

ステッパーに今回は鉄アレイ2つ。片方2キロ。
これ効きます。確実に腰周りと太ももがスリムになりました。
見ても触ってもはっきりわかります。鉄アレイは一個400円くらいでした。
毎晩フローリングが痛まないようにクッションを敷く小市民です。


そして
格安スキーセット

はい。ネタが薄いので本人登場。
まぎれもなく僕です。プライドにかけて全身真っ黒です。
やっぱり黒連星は黒が好きです。

この格好で奥伊吹に出没します。見かけたら声かけてください。
引越しの際にスノボードセットを全部捨ててしまったのですが、とあるきっかけにより、14年ぶりにスキーをすることになりました。
ウェアと板と靴で25000円くらいでした。

ということで
頻繁にヤフーオークションを徘徊している僕です。
仕事用で最近取引したものは
30後期セルシオ用足まわり一式
現行Sクラス用スタッドレス
ポルシェGT3用アルミ
エスクード用アルミ・・・・など高額商品が続きました。

そんな中、すごいストアを発見しました。
心の準備をしてクリックしてください。⇒コチラ





→すばらしき車たち++++世界の名車 フォトギャラリー(現在904台)
→愛車のお手入れ++++洗車のコツと知識ブログ(連載21回)
→カーサウンドUP++++初心者のための音質向上ブログ(連載19回)
Posted at 2007/02/09 23:41:16 | トラックバック(0) | 日々精進 | 日記
2007年02月06日 イイね!

★★★僕は頭が悪いので★★★

こんばんわ。
自分自身で「俺ってバカだなあ」と思うことの多い黒連星です。


今日、大阪市の長居公園でホームレスのテントの強制撤去がありました。
(正しくは「行政代執行」といいます)


最後の最後まで9人の住所不定者が立ち退きを拒み、そのテントを撤去するために市の職員が260人、作業員や警備員などを含めると550人もがその作業に当たったそうです。

どうしてそれほどの人員が必要になったかというと、「支援者」と呼ばれる方が百数十人も集まり、押し合い、へし合い、最後には「人の壁」戦術で対象のテントなどをぐるりと取り囲み、撤去作業に抵抗したからです。

うん、そこまではわかるんですが・・・・

どういう意図で支援するのかがわかりません。
自分のこと、もうちょっと頭いいかなと思ってたんですが、さっぱりわかりません。

テレビでその様子を見たんですが、支援者の中には浮浪者でなさそうな方が多いのです。浮浪者同志でかばいあうならわかるのです。
けれど、どうして浮浪者でない方までが浮浪者を支援しようと思い立つのか、恥ずかしながら全然わかりません。

長居公園は財団法人が管理しているみたいですが、かなり公共性の高い場所です。実際に撤去にあたったのも行政です。
すなわちここでかなりの額の税金は浪費されてます。
550人ですよ。ひとり日当5000円としても275万円。けっこうな金額じゃないですか。みんなで「支援」しなければこんなにお金も必要にならなかったと思うのです。これに対して大阪市は「最後まで抵抗した9人にそれぞれ撤去費用10万円を請求する」という大盤振る舞い。残った200万円近いお金は誰が払うのでしょう?

市営公園とか川原とかに定住する方は多いのですが、これらの管理は行政です。みんなで税金を出し合って管理して「共有」しているものです。
その場の一部分を「占有」していたら、僕はずるいことだと思うんですよ。
だってみんなの税金で成り立っている土地でしょ?いくらお金がない、体が不自由だからってそれを「占有」するのはよろしくないでしょう。
もっと言えば当の本人たちは「住所不定」なわけでおそらく税金も払ってないでしょう。市民税のベースになる住民票もなければ源泉徴収もありませんから。
そういう方々をどれだけ広い心で「支援」できるのか?
僕にはさっぱりわかりません。

写真の通り行政代執行は日中行われています。
ということは100人以上の支援者の方々は学校や勤め先を休んで「支援」しているのです。
3年ほど前まで僕も大阪に住んでいましたが、そんなに心の広い人ばかりだったか、イマイチ自信がありません。

今回の撤去について大阪市は「夜間の照明が暗いため公園利用者や近隣の皆さんから、公園灯設置の強い要望があり」、「整備区域にテント・小屋掛けが存在しており、これまで野宿生活者に対し自主撤去を促す説得を続けてきましたが、数名の方にはご理解をいただけず、整備工事の支障となって」いたので「法的手段」に訴えたとコメントしてます。
なんでしょう?支援者の方々、公園灯が増設されると何か不都合でもあったのでしょうか?
単純に市民のみなさまは公園内に浮浪者がいて怖いから公園灯の設置を望んでたんじゃないかな、なんてこと思う僕はやっぱりバカでしょうか?

長居公園、僕も何度か立ち寄りましたが、けっこう大きな公園なんです。スポーツ施設も併設されてます。商業地や住宅地も近くて、緑の少ない大阪市内では重要な「憩いの場」だと思うんです。
例えば自分が日曜の午後、公園に家族と遊びに行くとします(恋人でもいいです)。
僕はお金がなくてUSJとかTDLとか行けないから、長居公園、大助かりです。
そんでお弁当広げて、さてお昼にしようと思ったら、公園内に住んでる人がいる。
下手にお弁当を捨てていったら鳩じゃなくて彼らが拾っていく。
うん、どう考えても「支援」できません。

「支援する」「応援する」ってことはその生き方や生活に賛同できるってことですよね。共感できる、納得できるってことですよね。
じゃあ、何年かして自分の子供や家族が「あなたが支援している人たちと同じ生活を俺も送ることにするよ」って言い出しても両手をあげて賛成できるんですよね?

あれ、僕、日本語の使い方おかしいですか?
「支援」っていう言葉がおかしいのですか?

いっそのこと、ヤミ金に追われてヤクザまがいの人に身ぐるみ剥がれそうになっている人々も「支援」してあげてくださいよ。「人の壁」作ってチンピラが負債者に近づけないように守ってあげてもいいんじゃないか、なんてこと思ってしまう時点で本当に僕って想像力がないなあ、と思います。


ということで、浮浪者を支援する人々の意図が全然わかってない僕です。



万が一でもあの場に居合わせた人がこのブログを読んでたら「こういう意図であの場にいたんだよ」と教えてくれないでしょうか。そうすれば僕の謎も解けるのですが・・・・








→すばらしき車たち++++世界の名車 フォトギャラリー(現在904台)
→愛車のお手入れ++++洗車のコツと知識ブログ(連載21回)
→カーサウンドUP++++初心者のための音質向上ブログ(連載19回)
Posted at 2007/02/06 01:06:43 | トラックバック(0) | 日々精進 | 日記

プロフィール

「・・・・ということです。」
何シテル?   09/21 18:41
メインはツイッターにしてます。 連絡取りたい方はダイレクトメッセージください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

黒連星さんのハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード 
カテゴリ:おすすめサイト
2011/12/18 06:40:46
キックアス 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:40:53
RG RX78-2 ガンダム 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:36:33

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
とにかくシートが悪い。 表面だけ、薄いスポンジがはってあり、土台は畳のような落ち着きのな ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
世界戦略車なのに、日本国内ではさっぱり売れてません。 みんカラ上でも注目をあびない車種な ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード
ハーレー100周年と僕の生誕25周年が同じ年(2003年)だったので、思い切って新車で購 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
おそらくグレードはGT・Bスペックでした。 後期の黒がほしかったんですけど、値段が倍以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation