• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒連星のブログ一覧

2006年05月22日 イイね!

レガシィのトラブルネタ

こんばんわ。時には服のない子供のような黒い六連星です。


今、さっき気づいた。


パワーウインドー




全く動かんど!。



なんだ?デッドニングしたせいか?
でも今日の昼間までは確か動いてたはず・・・・。


配線抜けであることを祈る。
とりあえず、明日早起きして開けてみようかな・・・・。




応援の1クリック→人気blogランキングへ投票>>>>順位確認
シリーズもの→すばらしき車たち+++フォトギャラリー(現在203台)
        →愛車のお手入れ++++洗車知識ブログ(連載16回)
        →カーサウンドUP++++音質向上ブログ(連載6回)
Posted at 2006/05/22 23:01:48 | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2006年05月09日 イイね!

僕もD型のカタログを・・・・

こんばんわ。ホッとひといき。黒い六連星です。



噂になってるD型カタログ。


今日知り合いのディーラーマンに電話して持ってきてもらいました。
う~ん。
思いっきり社外秘モノだ
お客さんに優位性を感じてもらうために、わざとそういう作りにしてるのだろうか。
だってそのカタログの後ろのほうに
「グレード別にこうゆうトークをしましょう」
「2Lで悩んでいる人にはこのトークで3Lを薦めましょう」
「メインターゲットは3代目レガシィの前期型オーナーです」
(思いっきり俺のことやんけ・・・・)

みたいな営業マニュアル書いてあるし。

そうですね。噂になっていたほど大幅には変わりません。
ただ、GTは線が細くてあんましカッコはよくない。
個人的には30Rが骨太になっていい感じ。
アウトバックは今のほうがいいです。一昔前のカムリっぽいです。

室内の作りはあきらかに「トヨタっぽく」なってます。
シフト周りとかドリンクホルダーとか。
性能的にはパドルシフトとSIドライブ、剛性アップが主だったところです。

発表まであと何日?
ワールドカップよりも気になります。




→応援の1日1クリックお願いします。(ページ開くだけで投票になります)
人気blogランキングへ投票>>>>順位確認
シリーズもの→すばらしき車たち+++フォトギャラリー(現在190台)
        →愛車のお手入れのコツ++++ブログ(連載16回)
Posted at 2006/05/09 21:48:36 | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2006年04月26日 イイね!

スーパーカーブーム

最近、僕の中では
スーパーカーブームです。
ここ2~3年はスポ&ラグ路線がマイブームで来てました。それをひっくり返すかのように好みが変わりました。




カッコイイ!!!(E)→!!!
こうゆうの見ても前は現実感なくてなんとも思いませんでした。カメラ持ってモーターショーとか行く人の気持ち、全然理解できませんでした。
しかし最近ではフォトギャラリーにせっせと画像集めて一人でにんまりとしてます。一生乗れないと思いますし、写真くらいはいいじゃないですか。


とりあえず、せっせとローソンで缶コーヒー買ってミニカー集めてます。



→応援の1日1クリックお願いします。(ページ開くだけで投票になります)
人気blogランキングへ投票>>>>順位確認

シリーズもの→すばらしき車たち+++フォトギャラリー
        →愛車のお手入れのコツ++++ブログ

Posted at 2006/04/26 01:46:25 | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2006年04月20日 イイね!

試乗車について考えた。

試乗車について考えた。今日判明したことですが
ウチの近くのスバルに試乗車で

WRX STI 2006があった。
←コレ

普通STIは試乗車にしない、と聞いてたのでびっくりしました。(しかし試乗なしでSTIを購入する人がそれだけいるかは疑問です)

加えてレガシィワゴンは20ⅰしかなかったのもまた謎。
普通20GTを置くものだと思ってました。

ベンツのS以上のクラスになると試乗車は存在しないと聞いたことがあります。そのクラスになるとモデル買いが前提なんでしょうか?
安定性がいいから買う、とかエンジンフィールが好きとかでなく、「06モデルのC Lだから買う」といった理由だけで1000万級の買い物をする人種が世の中に存在することが恐ろしい。
またそういう金銭感覚で3ヶ月先納車の契約書を書かせる販売店も恐ろしいものだと思います。
もしくは、誰が乗っても何の不満もない車を作っているというメーカーの驕なんでしょうか。
(実際には車検や整備で預かりの車にこっそり乗せてるなんて話も・・・・・)
何はともあれ僕には遠い世界の話。
みなさんのお近くのディーラーはいかがですか?






→応援の1日1クリックお願いします。(ページ開くだけで投票になります)
人気blogランキングへ投票>>>>順位確認
Posted at 2006/04/21 01:38:02 | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2006年04月16日 イイね!

セリカ生産終了について

セリカ生産終了についてセリカが生産終了になるそうです。


インテグラの廃止はほぼ決定なので、これで純然たるクーペは国内から姿を消します。
スカイラインはクーペ、セダンと両方ありますし、フェアレディはロードスターと共用です。RX-8は純然たるクーペとは呼べません。
他にカブリオレは、S2000、レクサスSC、ロードスター、エクリプス、コペンなどがあります。

冒険心のないメーカーの資本主義や、若い世代のクルマ選び基準などを嘆いてもしかたないと思います。
売って、稼いで開発費用が捻出できるわけですから、一部のファンのために売れない車種に拘泥し続けるほうが問題です。
またミニバンの利便性やコンパクトカーの経済性を一度味わってしまえば、そこから離れがたくなるのもうなづけます。
子供が増えためにスポーツカーを売りに来るお客様、幾度となく対応させていただきました。

ただ、長く乗れる、経済的に乗れる車が増えすぎると結局のところ、自動車販売が尻すぼみになっていくことも事実です。
年々自動車の平均寿命も、1ユーザーの平均保有期間も伸びています。
1台の自動車が新規登録されてから解体処理されるまで平均でおよそ11年。1ユーザーの保有時間は平均6年となってます。
単純に現代の車が壊れにくくなったということもありますが、便利で安上がりな車は長く乗ってしまうものです。
ミニバンを買って10年乗りつぶし、下取り車はいつもゼロ査定。これでは車屋もメーカーも儲かりようがありません。

レクサスや新型GT-Rが唱えるように「スポーツ」がお金持ちだけの特権になってしまうのはやはりサビシイこと。
多くの方がシビックやセリカ、シルビアやミラージュ、そういった車種で「クルマ」といういうものの魔力に取り付かれ、そのクルマを降りた今でもこうしてみんカラに参加していると思います。
環境性や経済性、利便性はもちろん大事です。
しかし、これからクルマを知る若者のためにも、情熱や感動そして時には不便や苛立ちもクルマ社会に残していきたいと思う今日このごろです。




→応援の1日1クリックお願いします。(ページ開くだけで投票になります)
人気blogランキングへ投票>>>>順位確認
愛車のお手入れについてブログまとめてます。よかったら見てってください





Posted at 2006/04/17 02:09:53 | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ

プロフィール

「・・・・ということです。」
何シテル?   09/21 18:41
メインはツイッターにしてます。 連絡取りたい方はダイレクトメッセージください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

黒連星さんのハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード 
カテゴリ:おすすめサイト
2011/12/18 06:40:46
キックアス 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:40:53
RG RX78-2 ガンダム 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:36:33

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
とにかくシートが悪い。 表面だけ、薄いスポンジがはってあり、土台は畳のような落ち着きのな ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
世界戦略車なのに、日本国内ではさっぱり売れてません。 みんカラ上でも注目をあびない車種な ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード
ハーレー100周年と僕の生誕25周年が同じ年(2003年)だったので、思い切って新車で購 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
おそらくグレードはGT・Bスペックでした。 後期の黒がほしかったんですけど、値段が倍以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation