• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒連星のブログ一覧

2010年12月28日 イイね!

★★★愛知は自動車地獄★★★

 「名古屋走り」と呼ばれる危険運転が目立ち、交通事故死者数が昨年まで5年連続全国1位の愛知県で異変が起きている。死者数(27日現在)が192人と全国6位で、トップと22人差。6年ぶりワースト1返上が現実味を帯びてきたが、実のところ運転者のマナーの悪さは変わらず、減少の秘密は歩行者側の意識改革にあるという。
~中略~
 県警によると、対策に力を入れたのは65歳以上の高齢者の事故。高齢者は「車が止まってくれる」と考える傾向が強いとされ、県警は約6万人を戸別訪問し、無理な横断などをしないよう指導した。高齢者の交差点横断を助ける誘導員を昨年の延べ1400人から今年は同1万6400人に増やしたほか、反射材を服に付けるよう指導するなど、意識改革に努めた。 この結果、高齢者の死者数は87人(同)で昨年より18人減少したという。  


以上
ヤフーニュースより

うん、こんな愛知に住んでる黒連星です。

本当にねー、愛知はマナー悪いのよ。
相手の車格で運転変えるし、視界に入るずっと前からウインカー出してるのに、道を譲ってくれない。びたびたに前の車に詰めて、猫の一匹入らせない。

本当にそうゆう運転ばっかりです。

上のニュースもひどいよね。
お年寄りが事故にあわなくなったから、ワースト1位から脱したって。
運転マナーは向上してないんですから。

まあ、今年一年、大きな事故もなく、過ごせて良かったです。

今年のブログはこれでおしまいです。

みなさまもよいお年を。
Posted at 2010/12/28 19:18:39 | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2010年12月25日 イイね!

★★★最近の板金事情★★★

こんにちわ

「いきものがかり」の 反対語は「しにものぐるい」だと思います。
黒連星です。



ディーラーがまともに板金をしてくれなくて困ってます。

嫁が数カ月前にバンパーをガリガリした時も「直せません」ってことで結局バンパー交換しました。

んで、先日またガリガリしてしまい、今度は薄いキズだったので「簡単に直して」と
言ってみたところ、仕上がりに唖然。

中学生が缶スプレーで吹いた程度の技量でした。
目で見て分かる程度にザラザラで、20メートル離れててもツヤが違うのがわかります。
まあ、格安、特急のコースなのでアレコレ言いませんが、普通はあの状態で客から金とらないぞ。

うちの近くのディーラーだけかと思ってたら、実家のカムリもドアをぶつけてしまい、
こっちはこっちで「色がないからぬれない」とすっとボケた返答。
(ただのダークグリーンなのに。。。)

今住んでる地域では親しい車屋がおらず、他に頼むところもないんで困ってます。


最近ってあんまし、板金ってやってくれないのかな?
ぱっと見でわからない程度でやってくれればいいのに。

みなさんのお近くではどうですか??
Posted at 2010/12/25 12:27:18 | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2010年10月17日 イイね!

★★★ラウドネス★★★



こんにちわ。

最近は何してても眠くて仕方ない黒連星です。
なんだろーなー、忙しすぎるからかな。。


さて、今日は久々にクルマイジリをしてました。
ツィーターの角度調整とか、車内清掃とか、オーデイオの音質調整とか、まあそんなので 2時間ほどあーでもない、こーでもないとやってました。

結果、とても聞きとりやすくなり、頑張ったかいもあったなあと思いつつも。。。何かもの足りない。

ものは試しにと普段はオフにしている「ラウドネス」をONにしてみたところ。。。



なんぞこれー!!

かなり、というかものすごく音質が変わりました。
今まで経験ないほど 上も下もぶっとくなった感じ。
って言うか、イコライザーとかサブウーハー調整とかどうでもいいよってくらいのインパクトです。

ネットなんかでは「ラウドネスは使うべきでない」みたいな議論が多いので今までオフにしたままでしたが、一度これを覚えてしまうと、もうナシには戻れません。


ていうか、外付けアンプも付けてるのに、ラウドネスをONにすること自体邪道なのか??


どうなんでしょうか?



よくわからないので、詳しい方おせーてください。
Posted at 2010/10/17 16:42:31 | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2010年07月24日 イイね!

★★★アイドリングストップ★★★

こんにちわ

黒連星です。

ここまで暑いと色々衰えてきますね。 食欲とか性欲とか森林浴とか左尾翼とか。


えー、つかみはOK。 ここから本題です。

今日はアイドリングストップについてのお話です

プリウスなんかはアイドリングストップしてもエアコンが効き続けますが、アクセラやヴィッツなんかはエアコンが送風になります
(すべて試乗したわけじゃないけど、そう聞きました)


実際にはあんまりにも暑いと自動でアイドリングストップにならない車種も多いみたいですし。


え、エコな考えの人って送風で我慢するんですか? ふーん・・・。



まあ、上記のように自動でアイドリングストップする車種はともかく、律儀に手動でエンジン切ってる方も少なからずいると思います。
5秒エンジン切っていれば始動時のロスを考えても省エネになるとかって話ですけど、以下の注意は必要です。


アイドリングストップするとエアバックが作動しない車種が多い。
(どれが。。ってのは自己責任で調べてください)

アイドリングストップするとステアリング、ブレーキの電動アシストが効かなくなる車種がほとんど。
(どれが。。ってのは以下略)



この2点から停止中にぶつけられた、坂道で車が動き出した、なんてときに
非常に危険だと思う。


そんなバカな、と思うかもしれないけど、人は咄嗟のことでパニックになるし、実際に事故も起こっている。


なので個人的には手動アイドリングストップは推奨しません。


それとね、手動アイドリングストップって必然的にスタート遅くなりますよね。
後ろに車が並んでいる時はやっぱりやめるべきだと思うんですよ。
そのせいで小さな渋滞を作り出してたら、他の人の燃費を落とすだけだし。

はい? そんなこと言われなくてもわかってる?
うん、そうかもしれませんが言わずにいれない夏の午後。


うん、久々にみんカラらしいブログだ。
それともうひとつ

免許もないのに「自動車評論アイドル」とは何さまだ。

童貞が恋愛評論家するよりタチが悪い。
と、思いませんか?
Posted at 2010/07/24 18:49:32 | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2010年05月16日 イイね!

★★★ディーラーっていいな★★★

こんばんわ

日曜の夜は モヤモヤさまーずとビフォー&アフターで決まりです。
黒連星です。

なぜか うちのR2のシフトシャフトはこんな感じでサビサビでした。


前オーナーどんだけ汗かいて運転してたんでしょうか?
ここの交換はさすがに自信がなかったので、ディーラーで交換をお願いすることとなりました。


そこで 驚愕の事実が判明しました。




エアクリーナーボックスのフタが外れてて、
無駄に空気吸ってました。
 

「いやー、ちょっと動かしたらやったらにうるさいからおかしいなあと思ったんですよね」とはフロントの兄ちゃんの談。
ちなみに彼のマウスはインプレッサ型だったぞ。


納車されてから、今回の指摘を受けるまで、
3速以上でガーガーうなってばかりで、燃費も思ったよりも良くないし
R2って走りは全然だめだなーと思ってました。

今は運転が楽しいです。



たぶん、オークション出品店がやっちゃたのだと思いますが、
トヨタ系のディーラーでの車検整備はそのままスルーでした。
やはり、本業さんならでは、気づく部分ってあるんだなあ、と改めて実感です。

すばらしいことです。
ガンバレ、スバル。



ところで、全然話が変わるんですけど、
ディーラー行ったついでで、ようやく現行レガシィに触れることができました。

感想としては
①不気味にでかい
②コストカットがアリアリと見て取れて、悲しくなる
③ピクトグラフやインテリアデザインのトヨタ臭が濃すぎる
まあ、試乗まではしてないんですけど。

レガシィを3台乗って、今は勤め先の問題でトヨタ車に乗ってる僕ですが、
そうでなくとも、BR(現行)は買わなかっただろうな。。。。


だからと言って、インプもフォレスターも現行だったらいらないや。
寧ろ前型のほうがどっちも。。。。


ガンバレ スバル!
Posted at 2010/05/16 21:48:30 | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記

プロフィール

「・・・・ということです。」
何シテル?   09/21 18:41
メインはツイッターにしてます。 連絡取りたい方はダイレクトメッセージください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黒連星さんのハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード 
カテゴリ:おすすめサイト
2011/12/18 06:40:46
キックアス 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:40:53
RG RX78-2 ガンダム 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:36:33

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
とにかくシートが悪い。 表面だけ、薄いスポンジがはってあり、土台は畳のような落ち着きのな ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
世界戦略車なのに、日本国内ではさっぱり売れてません。 みんカラ上でも注目をあびない車種な ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード
ハーレー100周年と僕の生誕25周年が同じ年(2003年)だったので、思い切って新車で購 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
おそらくグレードはGT・Bスペックでした。 後期の黒がほしかったんですけど、値段が倍以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation