• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒連星のブログ一覧

2007年01月01日 イイね!

★★★言いたい放題2006 セダン編★★★

最近、クルマの話からどっぷり離れていたので、思いっきりクルマの話題で語ってみたいと思います。
1年を振り返る意味で、ありがちなネタではありますが、06年に発表されたクルマについて私なりに語っていきます。

今回はセダンについて。

やはりカーオブザーイヤーで選出されたLS460が最大の注目株だったように思えます。街でもちらほら見かけるようになってきました。

怒ったジャイアンの母のような表情です。なんでこんなにボンネットを盛り上げる必要があったのかはなはだ謎です。
この話題のLSに僕は試乗したことありませんが、実際乗ったことのある人に言わせると「やっぱりSのほうが上」という一言で押し切られます。


デリバリーの始まって1年以上になる現行のSクラスですが、今回は本当に完成度高いです。
快適性や質感、操作性そして中速~高速においての静粛性においてさえ、LSの1枚上を行く、というのが自動車業界で良く聞く感想です。新型のSは僕もちょっと乗ってみましたが、確かに今までのベンツとはまるっきり別世界の内容です。これまでの「輸入車だし、いつか壊れそう」といった根拠のない不安感を今回のSには感じませんでした。ただこのクラスになると性能がどうこうでなく、キャラクターの好き嫌いが最終的な購入動機になるような気がしないでもないです。


それよりも素晴らしかったのはGSハイブリッドでしょう。

LSにカーオブサーイヤーを取らせた影の立役者です。何より静かでスムーズ。限界域での性能などもちろん試せませんでしたが、ただただその静かで滑らかな走りに魅了されました。GSでこんだけできるならLSはもっと素晴らしいハイブリッドを出せるはず。こんな期待からLSが受賞したのもうなづけます。プリウスでは感じられなかった「クルマの未来」というものをGS-hに感じることができました。



最後の最後で出たスカイライン

以前、ブログでは酷評しましたが、評判はいいですね。マークXや3シリーズ、ISなどとくらべても最もコストパフォーマンスの高いエンジンと足回り、というのが良く聞く評価です。実際僕は乗ったことないのでよくわかりませんが、これはスカイラインでなくインフィニティなのだという風に割り切れればよいクルマと思えます。実際に35スカイラインは1万台を日本で売り、4万台アメリカで売っているのですから。

他に今年のセダンといえばとてもとても影の薄いカムリがあります。

僕はとても推している1台です。レクサス系のセクシーなデザイン、適度な作りこみ、広い室内。ツボは抑えた車です。足回りの細かいバタ付きが唯一の難点ですが、値段とFFということを考えれば合格点だと思います。
ご存知のように日本では全く売れてませんが、アメリカやアジアではバカ売れの1台です。トヨタもそれをわかって作ってます。
日本人に理解されなくてもいいという割り切りが何より光る1台だと思ってます。


他にはベルタカローラブルーバードなど微妙な体をさらす車種3つ。
中でもベルタの運動性能の低さブルーバードのデザインの醜悪さには言葉を失いました。
オーナーの方、ごめんなさい。

外車ではアルファ159シトロエンc6キャデラックDTSパサートなどそれぞれのメーカーの今後を占う基幹車種も発表されてますが、近くで見たこともないのでコメントは差し控えます。


ということで、なんだか勝ち組向けと負け組み向けにはっきりと指向の分かれた感のある06年のセダンでした。カムリ以外に中流らしい中流ってありません。メーカー側もご家族はミニバンにお乗り下さい、みたいな暗黙のルールで押し切っているのでしょうか。
個人的にはセダンという形状がメーカーの実力が最も問われる形態だと思っています。デザイン、性能、販売力、品質管理、全て求められる土俵であるし、同時にもっともクルマの楽しさを味わえるカテゴリーだと思っています。そういった意味で幅広い層の購入意欲を掻き立てるセダンがまったく見当たらないことに寂しさも感じる1年でした。






→すばらしき車たち++++世界の名車 フォトギャラリー(現在792台)
→愛車のお手入れ++++洗車のコツと知識ブログ(連載19回)
→カーサウンドUP++++初心者のための音質向上ブログ(連載17回)
Posted at 2007/01/01 23:15:48 | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2007年01月01日 イイね!

★★★2007所信表明★★★

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。 黒い六連星です。

あけてしましました、2007年。
昨年は個人的に職務内容が変わるという転機の年となり、同時にみんカラとであった年でもありました。なんだか地に足がつかないうちに過ぎ去っていったような感じです。

今年は英語のマスターを目標にがんばっていきたい、と思っております。
と、同時にブログ上では少しマジメにやっていこうかな、と。
3年後、5年後に読み返したときに「俺、何書いてるんだろう?」と赤面するような内容は控えていこうと思います。出合ったことのない人々との交流にあわせ、自身の表現力、文章力の向上もまたブログに期待するところです。勢いで書くような幼稚な内容は控えていきたいと思います。
文体でなく、中身で勝負です。
それでは本年も皆さまにとってよい1年でありますように。



→すばらしき車たち++++世界の名車 フォトギャラリー(現在782台)
→愛車のお手入れ++++洗車のコツと知識ブログ(連載19回)
→カーサウンドUP++++初心者のための音質向上ブログ(連載17回)
Posted at 2007/01/01 17:53:00 | トラックバック(0) | ブログ推進ブログ | 日記

プロフィール

「・・・・ということです。」
何シテル?   09/21 18:41
メインはツイッターにしてます。 連絡取りたい方はダイレクトメッセージください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910 1112 13
141516 1718 1920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

黒連星さんのハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード 
カテゴリ:おすすめサイト
2011/12/18 06:40:46
キックアス 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:40:53
RG RX78-2 ガンダム 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:36:33

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
とにかくシートが悪い。 表面だけ、薄いスポンジがはってあり、土台は畳のような落ち着きのな ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
世界戦略車なのに、日本国内ではさっぱり売れてません。 みんカラ上でも注目をあびない車種な ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード
ハーレー100周年と僕の生誕25周年が同じ年(2003年)だったので、思い切って新車で購 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
おそらくグレードはGT・Bスペックでした。 後期の黒がほしかったんですけど、値段が倍以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation