• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒連星のブログ一覧

2006年10月07日 イイね!

★★★3連休だ!!★★★

ごぶさたです!

気が狂いそう 優しい歌が好きで
ああ あなたにも聞かせたい黒い六連星です。


ヒジョ~~に厳しい1週間でした。
仕事上、色々とミスもありましたが、普段は厳しい上司の方々が色々とフォローしてくれて、どうにかこうにか1週間乗り切りました。おかげで全然更新できませんでした。

忙しくて忙しくて、ギスギスと仕事してましたが、そういう状況を案外周りのみんなが分かってくれてるのだな、と今日思えました。
こんな時は人の優しさが身にしみます。

ああ、本当に疲れました。

さて

明日から3連休です

わーい わーい


なぜって




F1が来るから。

うちの会社三重県なので、社長とかはお得意さんと観戦に行きます。交通機関もマヒするので閉めてしまうんです。

うーん

シューマッハがこの三重県に来ているというのがすごい。
Sアグリ、新生アロンソ、皇帝の怒涛の追い上げと引退表明、特に話題の多かった今年、どんなラストが待っているんでしょうか。





→すばらしき車たち++++世界の名車 フォトギャラリー(現在543台)
→愛車のお手入れ++++洗車のコツと知識ブログ(連載18回)
→カーサウンドUP++++初心者のための音質向上ブログ(連載13回)
     ←面白かったらポチッとどうぞ。→ 自己紹介
Posted at 2006/10/07 00:56:22 | トラックバック(0) | 日々精進 | 日記
2006年10月03日 イイね!

★★★ブログPV集計★★★

おはようございます。

3連休初日で8時前に目の覚めた黒い六連星です。

みんカラをはじめて8ヶ月ほどたちました。
最初は書いてるだけで楽しかったんですが、書き続けるうちになるべく皆さんに喜んでいただけるネタを考えていくようになり、ここまで来ました。

ここいらで僕のブログのPVを発表します。



予想通り、愛車のお手入れシリーズが上位を占めてます。
中でも愛車のお手入れ総合インデックスは半端でない人気ですね。多分、どこかのサイトで紹介でもされてるんじゃないかな、と思います。
他のカーサウンドUPブログ  目次黒い六連星的 フォトギャラリーもそれぞれずっと続けてきたシリーズなので、それなりに人気はありますね。

それ以下はこんな感じです。




さて、この中から、僕の独断と偏見で選んだオススメブログです。

シュアラスターなツヤ
・・・・黒いツヤへのコダワリを物語るブログ。

★★★祭りだ 祭りだ★★★
・・・・一日で恐るべきPVをたたき出した男性限定ブログ

★★★画像掲載奥義継承★★★
・・・・ある意味もっとも感謝されたブログ

全国5000万のスバルファンへ捧ぐ!!
・・・・半年の時間を費やした記念碑的ブログ

★★★日本のスポーツカー★★★
・・・・僕の偏った自動車観をつづった長編ブログ



最近、更新が減ってきてますが、これからも中身で勝負でがんばっていきたいと思う今日このごろです。








→すばらしき車たち++++世界の名車 フォトギャラリー(現在543台)
→愛車のお手入れ++++洗車のコツと知識ブログ(連載18回)
→カーサウンドUP++++初心者のための音質向上ブログ(連載13回)
     ←面白かったらポチッとどうぞ。→ 自己紹介


Posted at 2006/10/07 09:39:51 | トラックバック(1) | ブログ推進ブログ | 日記
2006年10月02日 イイね!

★★★絶好調~~!!★★★

こんばんわ。
タイトなジーンズにねじ込む 私という戦うボディは黒い六連星のです。

今日は順調に仕事が進みました。気分いいです。
昨日、休日出勤して準備した甲斐があったというものです。
僕のジンクスで「何か新しいものをおろした日は運気がよい」というのがありまして、今日から革靴を新調したのが良かったみたいです。


それとですね。
僕は近年、胃腸不調に悩まされていました。肉類や刺激物はホトンド食べられなくて、毎日激しい胃痛に悩まされてました。

ところが・・・・

毎朝、冷たいお茶飲んで、シリアルで食物繊維とビタミン採って

ダノンビオを食べるようになって、かなり改善されました。


きちんと朝食を食べましょう、なんていかにもなキャッチフレーズ信じてませんでしたが、本当に効果がありました。

あと、ゆっくりと腹筋するとか、長い間座ってたらストレッチするとか、香辛料を控えるとか。


ものすごくベタな事でも本当に効果があるものだと実感してます。








・・・・・


うん、俺ももう若くないな。








→すばらしき車たち++++世界の名車 フォトギャラリー(現在536台)
→愛車のお手入れ++++洗車のコツと知識ブログ(連載18回)
→カーサウンドUP++++初心者のための音質向上ブログ(連載13回)
     ←面白かったらポチッとどうぞ。→ 自己紹介
Posted at 2006/10/03 00:04:56 | トラックバック(0) | 日々精進 | 日記
2006年10月01日 イイね!

カーサウンドUP13 ドアデッドニングの説明。

こんばんわ。カーサウンドUPのお時間です。

前回に引き続き、今日もデッドニングの話です。
前回?って方はまずコチラをお読みください

さて、ドア・デッドニングにしぼって説明をしたいと思います。
ドアへの作業はかなりの効果が望めますし、みんカラ上でも作業されている方は多いです。


用意すべき材料は
制振材(レジェトックス・レアルシルトなど)
防音材(防音スポンジ・オトナシートなど)
吸音材(吸音スポンジ・吸音パッドなど)
◎工具一式(各サイズドライバー、レンチなど)
●内装ハガシヘラ(樹脂製ヘラ)
パーツクリーナー(シリコン・オフなど)
○ガムテープ ●絶縁ビニールテープ
アルミテープ
ブチル両面テープ ●圧着ローラー
●すきまテープ(ドアサッシなどのすきま風を防ぐアレ)
●コーキング剤(水道用でOK)

こんなところです。◎は必須、○はあるほうが望ましいもの、●はあると作業が楽、もしくは効果が高まるものです。
制振材、防音材はケチらずに買っておくといいです。ドア面積の半分くらいあれば言うことありません。ショップなどで買うのでなく、ヤフオクで買ったほうが圧倒的に安いです。
吸音材は使う場所が限られているので使用スピーカーの直径ほどのサイズで十分です。内装ハガシヘラはいくつかサイズがあると便利といえば便利ですね。
絶縁テープはドア内部の配線固定、小さいゴム部品の固定などあると便利です。アルミテープは貼り付けた制振材のフチに貼り付けてパネルへの固定を強化します。圧着ローラーは制振材などを確実に圧着する際に使用します。別になくてもどうにかなります。でもあると便利です。
すきまテープ、コーキング剤はビビリ音が発生する内張りの干渉部分に貼り付けたり、挟んだり、すきまを埋めたりと形を変えて使用します。これもなくてもいいです。
そして裏技。
アルミテープとブチル両面テープで簡易的な制振&防音材が作れます。作り方はいたって簡単でアルミテープの接着面にブチル両面テープを張るだけ。あとは僕がよく使うような業務用防音スポンジマットと併用すればそれなりにデッドニング効果は得られます。材料費もバカにならないですから。

ドア・デッドニングの作業イメージはこうです。
下の図のようにドアは「板」の集まりです。
これを色々な材料を張って「スピーカーボックス」に見立ててあげるのです。たとえて言うならドアをバイオリンやギターのボディ部分に作り上げてあげることです。ギターやバイオリンはそのボディの中で音を効果的に反響させて音質を高めますね、そういうイメージの作業です。




それでは、簡単に作業説明。


◎ドアの内張りをはがす。
◎インナーパネルについている保護ビニールをはがす。ブチルゴムが使われている場合、ガムテープでペタペタはがすのがもっとも手っ取り早いです。寒くて固まっているときはドライヤーで暖めてください。
◎パーツクリーナーや下地処理剤で拭ける所全部キレイにする。ここには制振材は張らない、とか考えず、アウターパネルインナーパネルともにすべてキレイにする。
○アウターパネルに適当に制振材を張る。
●制振材の端はブチルがはみ出るので、アルミテープで重ね張りするとよい。
○その上に防音材を張る(直張りでも可)
◎アウターパネルのスピーカー裏に吸音材を張る。
○スピーカーホールを防音スポンジなどで囲み、固定を強固にする。(バッフルを使うのもOK)

◎インナーパネルのサービスホールを制振材で埋める。

※アルミシートなどの薄くて重い防音材のほうがいいです。
※インナーパネル全面に張る必要は必ずしもありません。

○内張りの裏に制振材、防音材などを貼り付ける。ビビリが発生しそうな箇所はブチル両面で固定するか、コーキングを塗りつけて補強する。

●ドア内側の配線やカプラーなどをスポンジなどで覆ってビビリ音が発生しないようにする。
(アルミテープで固定するだけでもOK)
◎内張りを戻して完成。

とまあ、こんな感じです。◎は必ずやったほうがいい作業。○はせっかくだしやっておくべき作業。●は完璧を目指したい人がしてください。

かなり駆け足な説明なので整備手帳もご参照ください

ドアデッドニングって文面で読むと非常にわかりにくい作業ですが、やってみるとそれほど難しくはありません。
とりあえずの目的はサービスホールを埋めること。
これによりインナーパネルとアウターパネルが箱に近い状態になり、音質が格段に上昇するというわけです。
まあ、とにかく騙されたと思ってやってみてください。
オーディオの魅力がぐっと上がります。


注意点
1、ドア内張りを固定するタッピン(プラスチック固定ピン)は割らないように注意してください。取り外しを繰り返してへたってきたらディーラーで購入できます。
2、インナーパネルに制振材を過剰に張りすぎると音に余韻がまったくなくなります。
3、「理想の箱」というものを考えれば、サービスホールを埋めるのは制振材でなく防音材ですが、作業性を考えればレジェトックスなどの材料でいいと思います。そういった材料でも十分な効果は望めます。
4、サービスホールを埋める際、ドアロック用のロッドの動きを遮らないように注意してください。(写真2枚目参照)どうしてもうまくいかない場合、その部分には張らなくていいです。またアウターパネルは雨水の通り道、雨水のたまる場所があります。その部分には何も張らないようにしてください。
5、内張りに張る防音材はほどほどに。理想は内張りとインナーパネルの間に空洞がない状態ですが、やりすぎりと元に戻らなくなります。
6、左右でなるべく同じ施行を心がけてください。
7、デッドニングに「正解」はありません。車種によって効果はマチマチですし、張る材料によっても音色は変わります。
8、施行してすぐは音が落ち着きません。これはそれぞれの材料が完全に固着していないためです。殆どの両面テープの類は貼り付けて1週間ほどかけて固着力があがります。そのくらいで本来の馴染んだ音になります。
9、作業は自己責任でお願いします。



ということで、かなり駆け足な説明ですが、後は意地と気合でやってみてください。ドア1枚2時間が目安です。
本当に効果はすさまじいです。是非お試しください。


しかし、いつもわかりすい説明を心がけていますが、最近のシリーズものはわかりにくいですね。もっと説明力を上げるように精進します。











カーサウンドUP TOPへ




→応援の1クリックお願いします。人気blogランキングへ投票
そのほかのシリーズもの
すばらしき車たち+++世界の名車フォトギャラリー
愛車のお手入れのコツ++++洗車の知識ブログ
Posted at 2006/10/02 00:57:52 | トラックバック(0) | カーサウンドUP | クルマ
2006年10月01日 イイね!

★★★ついにキタ!!★★★

こんばんわ
目を閉じれば億千の星 一番光る黒い六連星です。

最近、本当に忙しくなってきました。僕の仕事。
車の輸出初めて2ヶ月になりますが、タイのクーデターでは振り回されました。来週も忙しい予感です。
インドネシアでは10月の20日から旧正月のお休みに入るため、船の予約やらオーダー内容の確認やら、港の確保やらで大変でした。

週休2日ですが、一日14時間くらい働いているので
14(時間)×5(日)=70(時間)
70(時間)÷7(日)=10(時間)

うん、休みなしで毎日10時間働いてるのと同じだ。
安心しろ、俺、うちは上場企業♪

今日も夕方まで爆眠でした。明日は日曜だけど午後から出社します。

てことでお友達のみなさま、コメントすくなくて、すみません。




さて


今週のショッキング・ニュース

あぶさんが物干し竿を捨てた・・・」

こちらの画像では普通のバットを持ってますが、マンガの中では30年以上にわたり、1メートル近いバット、通称「物干し竿」を使ってました。
それが年齢からくる体力の衰えとともに、物干し竿を捨てる・・・、詳しくはビックコミックオリジナル紙面にて!!

引退というわけではないですが。今年で59歳?だったけかな。心響くエピソードとして南海時代から、ダイエー、ソフトバンクと、彼の背番号90は事実上、欠番扱いになっている。


そして

キターーーー(>▽<)ーーーーーー



キタコロック HD-10


すごいです、ホントにこれでバイク盗難の不安から開放されそうです。重さ13キロはダテじゃないです。



詳しくは整備手帳をどうぞ




明日、早速装着予定です。
それではお休みなさいです。




→すばらしき車たち++++世界の名車 フォトギャラリー(現在512台)
→愛車のお手入れ++++洗車のコツと知識ブログ(連載18回)
→カーサウンドUP++++初心者のための音質向上ブログ(連載12回)
     ←面白かったらポチッとどうぞ。→ 自己紹介

Posted at 2006/10/01 01:52:41 | トラックバック(0) | 日々精進 | 日記

プロフィール

「・・・・ということです。」
何シテル?   09/21 18:41
メインはツイッターにしてます。 連絡取りたい方はダイレクトメッセージください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3456 7
8 9 10 111213 14
15 16 171819 20 21
22 23 2425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

黒連星さんのハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード 
カテゴリ:おすすめサイト
2011/12/18 06:40:46
キックアス 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:40:53
RG RX78-2 ガンダム 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:36:33

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
とにかくシートが悪い。 表面だけ、薄いスポンジがはってあり、土台は畳のような落ち着きのな ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
世界戦略車なのに、日本国内ではさっぱり売れてません。 みんカラ上でも注目をあびない車種な ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード
ハーレー100周年と僕の生誕25周年が同じ年(2003年)だったので、思い切って新車で購 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
おそらくグレードはGT・Bスペックでした。 後期の黒がほしかったんですけど、値段が倍以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation