• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒連星のブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

★★★気になるハーレーモデル★★★

Sunshine 遥かなる大地 明日へと続く道
Moonlight 産まれては消える流星を見上げた 黒連星です。


以前、僕のハーレーがカタログ落ちした話を書きました。
今日はその他に気になるモデルを語りたいと思います。

うーん、アレですね。
ここ最近のハーレーは日本ウケするようなモデルが多いなと思います。
僕の買った頃は「アメリカー」な味付けばっかりだったんですが、
でも最近はポップだったり、渋カワだったりで、気になりますね。

中でもかっこいいなーと思うのがこれ。
スポーツスター フォーティーエイト。

ちっちゃいタンク、ブッといタイヤ。黒いエンジン。
ホットロッドテイストでカッコイイです。
去年のモデルのほうがタンクグラフィックがカッコ良かったのが残念ですが、
これはこれで、スポーツスターのメインラインになるんじゃないかと思うほど決まってます。


ソフテイル・スリムもかっこいいですね。

今迄このシリーズはぼってりし過ぎか、チョッパーし過ぎかで極端でしたが、このモデルは名前の通りスリムでかっこいいと思います。
これ10年前に出てたら間違いなく買ってましたねー。残念。


ストリートボブもかわいいと思います。

このモデル、ビックツイン(大型ハーレーライン)の中では最安値の168万円なんですが、まとまりよくて、いい感じですね。
ハーレーのベーシックラインは「安っぽく見える」ことが多かったのですが、こいつはそう見えないところもいいですね。


あと、遂にというか、やっぱりというか、ロッカーシリーズが廃番になりましたね。

うん、ファクトリーカスタムってもてはやされてましたけど、あまりに中途半端ですしね。
きっと10年後には「ああ、あったなあ」という扱いになるんでしょうか?
このルックスが欲しいと言う方はお早目に。
今ならまだ程度のいい中古車が手に入りますよ。

ひと雨ごとに暖かくなりますね。
そろそろツーリング熱が上がってきました。

今週は雨なので断念です。
みなさまもよい週末を。
Posted at 2012/02/25 10:11:00 | トラックバック(0) | バイク・ハーレー | 日記
2012年02月19日 イイね!

☆☆☆ゲーム終了☆☆☆

こんにちわ。
この週末、高速バスで初めて東京-名古屋を往復してきました。
片道4500円。新幹線の半分以下です。
高速バスって最安の移動手段なんじゃないでしょうか。



すげえ、席広いし。グリーン席並みです。



さて、本題。

ちょっと前にゲームにはまってるって書いたのですが、限界を感じたので、売っぱらってしまいました。
コントローラーとソフト、それぞれ購入値段の8割くらいで売れました。

うん、なんかさー、達成できるミッションクリアしちゃったら、あとは面倒くさくなってしまいまして。
だってさー、目押しキャンセルとか、ン十時間も練習すんのしんどいんだもん。
結局、オンライン対戦も3回しかしませんでした。


ゲームは適度に付き合うのがいいなと思います。


あと、ゲームと言えば、最近発見した伝説のクソゲー動画です。
これは、マジで爆笑できます。ぜひPCでご覧ください。



「ドラゴンズ・レア」


</OBJECT>


ということで、またお会いしましょう。それでは
Posted at 2012/02/19 17:13:17 | トラックバック(0) | 日々精進 | 日記
2012年02月11日 イイね!

★★★僕のハーレーがカタログ落ち★★★

こんにちわ。
ただ逢いたくて もう逢えなくて
くちびる噛みしめて 泣いていた 黒連星です。

えー僕のバイクはFXST(ソフテイルスタンダード)というモデルで、
ソフテイルファミリーという最もハーレーらしいラインの中で、最もスタンダードなモデルです。
まあ、言わばマクドナルドの「ハンバーガー」みたいな位置づけですよ。



ちなみに、ノーマルだとこんな感じです。



悲しくもこのFXSTが2012年でカタログ落ちしてしまいました。
自分のモデルが絶版になるって、結構悲しいですね、はい。

ちなみにハーレーは、1、ソフテイルファミリー、2、ダイナファミリー、3スポーツスターファミリー、4、ツーリングファミリーの4つに大きく分けられます。

ダイナファミリーの中でベーシックモデルは「ダイナスーパーグライド」だったんですが、これも去年に廃番に。



スポーツスターファミリーの最もベーシックな「スポーツスター」は2年前に廃番になりました。


ツーリングファミリーのもっともベーシックなモデルは「ロードキング」ですがこれはまだ残ってます。



いうなれば、照り焼きバーガーとか月見バーガーとか、クォーターパウンダーばかり残って基本メニューが無くなっているんです。
(ロードキングはご覧の通りビックマックのような位置づけです)

まあ、メーカーとして売れるアイテムラインナップを揃えるのは仕方ないでしょう。
それでも、基本アイテムを無くす姿勢はちょっと疑問を感じます。


ハーレーは世界で唯一メーカーがカスタムを推奨するブランドと呼ばれているわけですから、 カスタムベース車両はやっぱり残しておくべきじゃないのかって思います。

そうは言いつつも年々カッコイイモデルが発売され、何だか悔しいのもまた事実。
まあ、年々進化してるんだし、仕方ないですかね。


うーん、早く暖かくならないかな。。。。







Posted at 2012/02/11 15:24:49 | トラックバック(0) | バイク・ハーレー | 日記
2012年01月29日 イイね!

★★★これぞキング★★★

こんばんわ。
二日連続でブログ書くなんて随分久しぶりな黒連星です。

今日は風も強くて、お出かけしたくなかったんですが、流石に1カ月以上バイクに乗っておらず、危険な感じがしてきたので、ハーレーを動かすことに。

セルは唸るがなかなかかからず。
そろそろやばいかな、と思った矢先。。



カカカカカ。。。



と聞きたくない音を聞いてしまいました。

バイク乗りの寿命縮めますね、あの音。

やばい、やばいと思い、ちょっと時間を置いて、再度挑戦したら何とかかかりました。そのまま、小一時間ほどミニツーリング。

早くあったかくなって欲しいです。

んで帰ってきてお昼ごはん。






でけェ・・・・



久々にカップヌードル食べたんですが、味変わりました?
なんかあっさりしたような?
気のせいかな?

あ、そうそう、今日近くのビデオ屋で麻美ゆまのサイン会やってました。
覗いてみたかったのですが、我慢しました。

うん、僕って大人。

ということでまた来週~。

Posted at 2012/01/29 23:31:46 | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記
2012年01月28日 イイね!

★★★遅れてきた春★★★

こんにちわ。
見つめあう視線のレーザービームで 夜空に描く色とりどりの黒連星です。

先日格闘ゲームにはまってると書きましたが、 こんなの買っちゃいました。



僕は以前かなり、ゲーセンに通っていたくちなのですが、
この歳になって、家庭用スティックを買うとは思いませんでしたぜ。
おかげで作りかけのプラモが進みません。

うーん、ダメだこりゃ。


あ、そうそう、ダメだこりゃと言えば、、、
今日、コンビニでカップパスタを買ってきまして、
さーお昼だ、食べようとしたところ。。。。




お湯につけてたスプーンがぐにゃぐにゃだよ!

なんだよこれ、
おいらはいつからマリックになったんだよ!
もしくはセロ? 今ならダイゴ?

まあ、なんでもいーや。

今日はこれから、お好み焼き食べに出掛けます。

それでは、またお会いしましょう。
Posted at 2012/01/28 17:28:25 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「・・・・ということです。」
何シテル?   09/21 18:41
メインはツイッターにしてます。 連絡取りたい方はダイレクトメッセージください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黒連星さんのハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード 
カテゴリ:おすすめサイト
2011/12/18 06:40:46
キックアス 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:40:53
RG RX78-2 ガンダム 
カテゴリ:ブログ関連
2011/07/29 22:36:33

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
とにかくシートが悪い。 表面だけ、薄いスポンジがはってあり、土台は畳のような落ち着きのな ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
世界戦略車なのに、日本国内ではさっぱり売れてません。 みんカラ上でも注目をあびない車種な ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード
ハーレー100周年と僕の生誕25周年が同じ年(2003年)だったので、思い切って新車で購 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
おそらくグレードはGT・Bスペックでした。 後期の黒がほしかったんですけど、値段が倍以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation