• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むぅ♪の愛車 [日産 ラフェスタ ハイウェイスター]

整備手帳

作業日:2014年4月12日

【エーモン】RGBカラーLED取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

エーモンさんの『RGBカラーLED DIYアイデア大募集キャンペーン』に当選し、投稿期限ギリギリになりましたが(汗)整備手帳をUPしたいと思います。

むぅPITにて画像の通り色々と準備しましたが、使用したパーツは…

エーモン No.2905 RGBカラーテープLED
エーモン No.1854 RGBカラーLEDコントローラー
エーモン No.2825 接続コネクター
エーモン No.E676 配線止め金具ミニ
エーモン No.1106 配線バンド
エーモン No.2804 ダブルコード(0.2sq)
エーモン No.2977 配線コネクター

でした。

…って、あれ??エーモンさんのパーツのオンパレードですね(苦笑)

ヨイショでも何でも無く、たまたまですよ。

2
あとせっかくなんで…(笑)
コレもいつもLEDテープ弄りの際には欠かせません。

Holts(ホルツ)さんのシリコンリムーバーです。

いつも貼り付け前の処理に大活躍です。
3
取り付け位置について色々試行錯誤しましたが、無難(?)にカーテシランプとして活用する事としました。

左バックスライドドアの赤丸の位置に取り付けました。

あとせっかくのRGBカラーLEDですので、レインボーに光らせるのが醍醐味と考え、ABにて既出のカラーLEDコントローラーを購入し、連動させました。

以前取り付けたリアのウエルカムイルミ&スカッフプレートに配線を引き込み割り込ませ、ドア開閉連動で点灯させます。
4
今回のキャンペーンに、接続コネクター20個(10組分)も一緒に頂きました。

これまでも幾度となくこのパーツを使用していますが、正直買うと結構高いブツです(苦笑)

しかしお世辞でも何でもなく、結線の確実性と容易性は高いです。

今回は無料でしたので、ラッキー!

配線をダブルコードで延長したので、合計16個(8組)使用しました。

接続後、ビニールテープで絶縁防水処理を念の為施しました。
5
リアのドア内張剥がしは作業的にも時間的にもリスキーと考え、図のように配線止め金具でコードを止めました(汗)
6
配線をリアスライドドアから車内へ引き込む際に、コードを既設のチューブに配線バンドで固定させます。
7
電源の確保はコントローラーから出ている3本のコードから取ります。

赤線 常時電源(プラス)
青線 連動させるプラス電源
黒線 アース(マイナス)

私はスカッフプレートの配線、所謂ドア連動にコネクターで割込ませました。

コレで完成で、作業自体は比較的簡単でした。
8
相変わらずのiPhone画像で、画質はあまり良くないかも?ですが、ドアを開けるとかなり明るく目立つようになりました。

レインボーにして正解です!
…て言いたいトコですが、コントローラーのスイッチをレインボーに設定しても、一連の開閉が終わると次回ドアを開けると初期設定のレッドに戻ってしまいます(涙)

恐らく電源の取り方を間違えてるのでしょうねぇ…

修正は投稿期限に間に合わないので、またゆっくり考えてみます。

『エーモンさん、ゴメンなさい!』

レインボーの動画もUPしましたので、併せて是非ご覧下さい。

改めまして当選頂きましてありがとうございました!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検で借りてる代車を少し綺麗にしました

難易度:

LEDポジションランプ交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

フォグランプLED化

難易度:

今風に

難易度:

シーケンシャルウィンカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月13日 6:55
春休みの宿題お疲れ様です。

スライドドアに装着する発想はスゴいですね!
自分は全然思いつきませんでした。
夜間後方から見た時のインパクト大です。


以下、自分の勝手な想像ですので的外れになっているかもしれませんが参考までにコメントさせていただきます。

ドア連動はLEDスカッフから分岐されているかと思いますが、黄/黒線のマイナスコントロールなので出力変換が必要かもしれないです。

※ご参考
・青/赤線 : 常時電源
・黄/黒線 : ドア連動マイナス(ドアオープン時に0V)
コメントへの返答
2014年4月13日 8:08
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
ホントお互いお疲れ様でした。

つか、作業よりこの整備手帳のUPのほうが時間喰いましたが…(苦笑)

私の場合、カーテンかフットランプしか思いつかなくて…フロントドアだと15cmテープだと短いと思い、リアスライドドアに付けました。

あとは常時レインボー点灯さえすれば満足な弄りでしたが…

おそらくhiroさんの仰って頂いてる事がこの症状に絡んでると思います。

今日のラフェクラオフでも皆さんへご意見賜わろうと思います(笑)

プロフィール

「LOS INGOBERNABLES de JAPON」
何シテル?   11/05 16:36
最近はFFさんの記事UPのチェックしか出来ず、すみませんm(_ _)m 何シテル?はOFFってますので、反応出来ずすみませんm(_ _)m ※『むぅ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CCFL イカリングフォグランプ 取付け&フォグランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 19:25:18

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2018年3月11日より、エクストレイルオーナーとなりました。 AUTECH モード ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
セカンドカーとして中古車を物色中に出会い、2016年2月に車検付きで購入。 チョイチョ ...
ホンダ MBX50F ホンダ MBX50F
初の自動で動くモノ 中古で10万円くらいだったかな? 1万円×10回払い+金利か。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初のマイカー( ´ ▽ ` )ノ 5年落ち中古車でコミコミ50万円、3年フルローンw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation